スマホ向けのコンパクトスタイルで表示しています。

2007/09/02 作成

タイトル

5日目:三国峠を越えて道央へ

地図

2007年 8月15日(水)曇り 時々 晴れ

美深 → 上士幌 388.1km

怪しすぎる朝焼け・・・

4:40起床、テントから外に出てみると東の空が真っ赤に染まっていました。あまりにも鮮やかすぎて怪しい朝焼けです。ラジオでは、今日15日までは全道的に天気が持つそうなのでまだ期待が持てます。

5:45出発、今日は一路南を目指します。

局所的夜明け

まずは、国道40号線で南へ向かい名寄まで走ります。

上空はまだ厚い雲に覆われ、東の空だけ雲の切れ間から朝日が差し込んでいました。凄い綺麗な景色なのですが・・・・やっぱりどこか怪しげです。

名寄のひまわり畑

ひまわり畑というと北竜町が有名ですが、ここ名寄にも大きなひまわり畑があります。北竜町に比べると若干小さめですが、それでも辺り一面に広がる無数のひまわりは綺麗です。それにこの時期でもまだ満開。北竜町と名寄は約100kmの距離がありますが、その差でしょうか? 3年前に北竜町を訪れたときは、8月上旬で敷地の半分ぐらいのひまわりが既に散っていました。

日本最低気温 -41.2度記録地点

国道40号線は以前にも使ったことがあるので、ここから少し遠回りをしてみます。道道688号線で幌加内の母子里へ。ここに日本最低気温を記録したクリスタルパークがあります。その気温 -41.2℃! 確かにこの辺りはそのくらい寒くなりそうな雰囲気のする少し寂しげな場所です。

パーク内に気温計がありましたが、今の気温は 24.0℃。ライダーにとっては、このくらいの気温が一番走りやすいですね。

朱鞠内湖

母子里から国道275号線に入り少し下ると朱鞠内湖が見えてきます。

日本最大の人造湖だそうです。途中に朱鞠内PAがあるのですが、ここからは湖が一望できません。湖畔まで降りようとしたのですが、途中の道が工事中でダート状態になっていた為、断念。

さらに南へ向かって走ります。

幌加内の蕎麦畑1

知らない人も多いと思いますが、幌加内は日本一の蕎麦の産地です。ソバは全国的に作られていますが、関東に住んでいるとやっぱりソバと言えば、信州蕎麦のイメージが強いですね。

この辺りは国道沿いに一面の蕎麦畑が広がっています。緑色の葉の上に真っ白な蕎麦の花が咲いています。綺麗な景色です。

幌加内の蕎麦畑2幌加内の蕎麦畑3
くま笹ソフトと普通のバニラソフト

続いて道の駅「森と湖の里ほろかない」まで来ました。

本当はここで幌加内そばを味わいたかったのですが、残念ながら併設されている蕎麦屋の営業開始は9:00から。

仕方がないのでソフトクリームだけ注文。ソフトクリームはこれまで様々な味を食べてきましたが、ここで珍しいメニューを発見、「くま笹ソフト」です。

さっそく注文してみると出てきたのは真っ白なソフト。おかしいなと思いつつ一口食べてみましたが、明らかにバニラ味(笑)

店員さんに言うと、「すみません、間違えました」と言って作り直してくれました。出てきたのは鮮やかな緑色のソフト。一見、抹茶ソフトですが、食べてみるとほどよい甘さのなかにほんのり青草い味がします。うん、まさに笹味。実際に笹を食べたことありませんがきっとこんな味でしょう。これはなかなか美味しいソフトです。 気分はパンダ。

層雲峡

士別で国道40号線に戻ると、いっきに南へ下り愛別で国道39号線へ。

ここまでくるといっきに交通量が増えます。車の流れに乗ってさらに南東へ進むと「層雲峡」に入ります。ここも過去2回走っていますが、気持ちの良い道路です。大雪山が近づくにつれ、道の両側には荒々しい岩山が迫ってきます。

路肩にバイクを止めてしばしその景観に魅入ります。

日も高くなり上空は見事な青空になりました。気持ちよい青空の下さらに先へと走ります。

さすが夏休み真っ直中だけあり、学生さんらしきチャリダーもたくさん走っています。中には中学生らしき若いチャリダーもいました。チャリダーさんもライダーサインを交わしてくれますね。ただ、峠道で必死に登っている時にすれ違うと挨拶していいものかどうか一瞬躊躇してしまいます。

三国峠

大雪ダムで国道39号線と273号線の重複区間は終わり、ここから石北峠を越えて北見方面へ向かう国道39号線と三国峠を越えて帯広方面へと向かう国道273号線に分岐します。

今回は、273号線で南へ向かいます。大雪ダムを過ぎてほどなく標高1150m道内最高峠の「三国峠」を超えます。三国峠PAには、多くのライダーが集結していました。

三国峠 松見橋

三国峠PAから少し下ると、絶景が広がっています。遙か先にクマネシリ岳、その手前に広がる広大な樹海、そして一文字に横切る国道273号線の松見橋。ツーリングマップルなど、いろんな雑誌でも紹介されている景色ですね。
 とても一枚の写真では収まり切りません。そこで、2枚の画像を張り合わせて全景画像を作ってみました。

三国峠の撮影ポイント

ご参考までに、上の写真を撮影した場所は、三国峠PAから少し下ったところです。三国峠PAを下るとすぐに左180度カーブがあるのですが、そこまで行くと行きすぎです。

その手前に急カーブの看板があるのですが、ちょうどそこが欄干の切れ目になっているのでここにバイクを止めれば後続車の邪魔にならないと思います。ここから十数メートルほど歩いて戻るとちょうど良い撮影ポイントに出くわします。三国峠PAは、手前に木々が生い茂っている為、こっちの方がお勧めです。

ナイタイ高原牧場へ

層雲峡から走ること80km、帯広の北に位置する上士幌まで降りてきました。上士幌と言えば、やっぱり「ナイタイ高原牧場」。

ここからナイタイ高原牧場へは往復で20km以上ありますが、このナイタイ牧場へと続く道が見応えがあります。さすがに名所だけあり多くのライダーとすれ違い、ライダーサインを交わします。

ここへ来るのはもう3回目ですが、何度来ても良いですね。

ナイタイ高原牧場の手前ナイタイ高原牧場の手前
ナイタイ高原牧場

長い上り坂を登り切り、ナイタイ高原牧場まできました。眼下には広大な十勝平野が広がっています。
 ここは非常に気持ちがよい牧場です。芝生の上に寝転がり空を見上げます。今日は天気が良く、空を流れる白い雲が手に取れるくらい近くに感じます。

 ここで3回目のパノラマ撮影チャレンジ。サロベツ原野の写真はサイズを2500×276まで縮小することで360度作りましたが、ここは無謀を承知で出来る限り縮小せずに繋げていったところサイズが10784×1000になりました(笑) 最初は 7MBあった画像の画質を落とすことでなんとか 1MBに納めました。チャンレンジャーは、↓のアイコンをクリックしてみて下さい。これでナイタイ高原牧場の雰囲気だけでも伝われば作った甲斐があります。

ナイタイ高原牧場(Jpeg形式 10784x1000, 1MB)ナイタイ高原牧場(Jpeg形式 10784x1000, 1MB)

ミルクソフト

お約束のミルクソフトクリーム。

今日も気温が高く、ソフトが美味しいです。撮影中にもみるみるうちに溶けていきます。いつもソフト購入前にすぐにカメラを取り出せるように準備しているんですよ。

国道274号線

ナイタイ高原牧場でゆっくりくつろいだ為、夕暮れまで時間がかなり少なくなってきたのですが、ここで上士幌周辺の道を走ってみました。この辺りも直線道路が多いです。

国道274号線は、協進からずっと西へと伸びています。その距離 17km。遙か先まで道が続いています。>この辺りは、広大なトウモロコシ畑や麦畑を眺めながら走ることができるので気持ちがよいです。

上士幌町航空公園

走り疲れたところで上士幌まで戻ってきました。今日はここ「上士幌町航空公園」に泊まります。

ここも敷地が広大なキャンプ場です。駐車場も広いです。となりが気球用の広場になっていますが、ここも広大です。今年のお盆は、8/13~15という企業も多いせいか、これまでに比べるとキャンプしている人も少ないように思えます。隣のテントとの距離を気にすることなく、広大な敷地のド真ん中にテントを張ってみました。

またもや怪しい夕暮れ・・

日没直前、厚い雲がせり出し怪しい夕暮れです。

ラジオの天気予報で聞いたとおり、好天に恵まれるのは今日15日までのようです。

それにしても今日は暑い1日でした。ラジオのニュースでは、今日の最高気温は帯広 35.5℃、足寄 35.7℃。あの釧路ですら 30℃を超えたそうです。日が暮れても気温は高く、今日はシュラフなしで眠れそうです。

19:40就寝。

Copyright © 2006-2024 KaK.

このページに掲載されている画像の転載は、再配布条件 をご参照ください。