2019/11/28 作成、2022/05/08 更新
北陸地方のマンホールカード配布マップ
このページは、北陸地方(新潟県、富山県、石川県、福井県)のマンホールカード配布場所の地図を掲載しています。地図をクリックするとGoogleマップ上に配布場所を表示します。
新潟県

新潟県のマンホールカード配布場所の地図です。(2022年 1月15日更新)
2022年 5月 8日をもちまして、マンホールカード配布場所地図の公開を終了させて頂きます。
【地図に掲載している配布場所】
新潟県下水道公社、新潟市役所 分館6F、新津鉄道資料館(新潟市)、ながおか市民協働センター(長岡市)、三条鍛冶道場(三条市)、三条下水処理センター、柏崎観光協会、新発田市観光情報センター、小千谷市ガス水道局、小千谷市錦鯉の里、松代・松之山温泉観光案内所(十日町市)、宮中島温泉ミオンなかさと(十日町市)、清津峡渓谷トンネル管理事務所(十日町市)、村上市郷土資料館 おしゃぎり会館、道の駅笹川流れ(村上市)、荒川地区公民館(村上市)、朝日みどりの里物産会館(村上市)、道の駅 国上(燕市)、燕市産業史料館、糸魚川市ガス水道局、五頭山麓うららの森情報発信館(阿賀野市)、胎内市観光協会、道の駅神林 穂波の里(村上市)、寺町たまり駅(新発田市)、道の駅ながおか花火館(長岡市)、柏崎アクアパーク、十日町市博物館、ながおか市民センター(長岡市)、月岡温泉観光協会(新発田市)、小千谷市総合産業会館サンプラザ、燕市長善館史料館、道の駅 越後出雲崎天領の里、出雲崎町役場
※2019年 8月 7日に第10弾のマンホールカード 3枚(燕市、糸魚川市、胎内市)が追加されました。
※2019年12月14日に第11弾のマンホールカード 1枚(村上市)が追加されました。
※2020年 4月25日に第12弾のマンホールカード 1枚(新発田市)が追加されました。
※2020年12月17日に第13弾のマンホールカード 3枚(長岡市、柏崎市、十日町市)が追加されました。
※2021年 4月25日に第14弾のマンホールカード 1枚(長岡市)が追加されました。
※2022年 1月15日に第16弾のマンホールカード 4枚(新発田市、小千谷市、燕市、出雲崎町)が追加されました。
富山県

富山県のマンホールカード配布場所の地図です。(2022年 1月15日更新)
2022年 5月 8日をもちまして、マンホールカード配布場所地図の公開を終了させて頂きます。
【地図に掲載している配布場所】
富山市上下水道局、富山市まちなか観光案内所、道の駅 雨晴(高岡市)、氷見市観光協会、石動駅観光案内所(小矢部市)、道の駅 カモンパーク新湊 物産コーナー(射水市)、中新川広域行政事務組合(舟橋村)、舟橋会館(舟橋村)、呉音クレオン(富山市)、富山市民プラザ、雲龍山勝興寺、砺波市観光協会、岩瀬カナル会館
※2019年 8月 7日に第10弾のマンホールカード 1枚(小矢部市)が追加されました。
※2019年12月14日に第11弾のマンホールカード 1枚(富山市)が追加されました。
※2020年12月17日に第13弾のマンホールカード 1枚(富山市)が追加されました。
※2021年 4月25日に第14弾のマンホールカード 2枚(高岡市、砺波市)が追加されました。
※2021年 8月17日に第15弾のマンホールカード 1枚(富山市)が追加されました。
※2022年 1月15日に第16弾のマンホールカード 1枚(富山市)が追加されました。
石川県

石川県のマンホールカード配布場所の地図です。(2022年 1月15日更新)
2022年 5月 8日をもちまして、マンホールカード配布場所地図の公開を終了させて頂きます。
【地図に掲載している配布場所】
かほく市産業建設部、志賀町役場本庁舎、輪島キリコ会館(輪島市)、道の駅 織姫の里なかのと(中能登町)、旧角海家住宅(輪島市)、のと九十九湾観光交流センター
※2019年12月14日に第11弾のマンホールカード 1枚(輪島市)が追加されました。
※2020年 4月25日に第12弾のマンホールカード 1枚(中能登町)が追加されました。
※2020年12月17日に第13弾のマンホールカード 1枚(輪島市)が追加されました。
※2022年 1月15日に第16弾のマンホールカード 1枚(能登町)が追加されました。
福井県

福井県のマンホールカード配布場所の地図です。(2020年 9月 2日更新)
2022年 5月 8日をもちまして、マンホールカード配布場所地図の公開を終了させて頂きます。
【地図に掲載している配布場所】
福井市下水道部、一乗谷朝倉氏遺跡復原町並(福井市)、敦賀鉄道資料館(敦賀市)、本願清水イトヨの里(大野市)、勝山市長尾山総合公園 管理事務所、越前和紙の里 パピルス館(越前市)、高浜町上水道センター
※2020年 4月25日に第12弾のマンホールカード 1枚(高浜町)が追加されました。