2006/04/23 作成、2017/11/04 更新
寿司、鍋、肉料理、魚料理、麺類、甘味、美味しいものを食べにツーリングに行こう!!
海鮮丼
海鮮丼、山さん寿司本店(金沢 近江町市場)
金沢 近江町市場 山さん寿司本店の「海鮮丼」です。
左の写真を見て頂いてその豪華さが伝わっていますでしょうか? とにかく盛りが豪快!! ネタが丼ぶりからはみ出している上に、金粉までかかっています。見ても楽しい食べても美味い丼ぶりでした。 この店に来る人はほとんどこれが目当てのようです。
巴丼、きくよ食堂(函館朝市)
北海道 函館朝市の「きくよ食堂」です。
いろんな海鮮メニューがありますが、定番のほたて、うに、いくらの巴丼を選んでみました。どれもボリュームがあり、食べごたえがあります。これぞ北海道の醍醐味!! この日は食べませんでしたが、函館朝市はいかソーメンも名物です。
生うに三色丼、樺太食堂(稚内 ノシャップ岬)
二色丼(三浦半島 三崎港)
神奈川県三浦半島の三崎港と言えばマグロが名物です。
(店名は忘れましたが)マグロとはまちの「二色丼」、結構ボリュームがあります。マグロはヅケです。三崎港周辺の店ではマグロ+α の二色丼メニューがたくさんあります。
サンマ丼と鉄砲汁、鈴木食堂(根室 納沙布岬)
北海道 根室半島の最先端、納沙布岬の「鈴木食堂」です。
根室名物の花咲蟹と旬のサンマを使った「サンマ丼と鉄砲汁」です。どんぶりにぎっしりと敷き詰められたサンマと蟹の濃厚の出汁がでた鉄砲汁が最高です。
蟹飯、北海道物産センター(長万部)
北海道 長万部の「北海道物産センター」です。
長万部の名物と言えば、やっぱり蟹ですね。蟹飯は、生の蟹と茹でた蟹が選べますが、茹でた蟹飯を選んでみました。ほぐした蟹の身がびっしりと敷き詰められてます。写真には写っていませんが、焼き帆立も食べてます。
海鮮丼、レストハウス呼鳥門(越前岬)
越前岬 レストハウス呼鳥門の「海鮮丼」です。
ここはイカ丼とブリ丼がお勧めなのですが、イカとブリと甘エビがのった三色丼もあります。さらに越前蟹がのったのがこの海鮮丼です。特にブリと蟹が美味しかったです。
ふぐ刺し丼セット、林屋(下関港)
びっくり丼(ホッキ貝丼)、海の駅ぷらっとみなと市場(苫小牧)
苫小牧 海の駅ぷらっとみなと市場の「びっくり丼(ホッキ貝丼)」です。
苫小牧と言えば、名物はホッキ貝。苫小牧港の近くにあるぷらっとみなと市場では、ホッキ貝を使った様々な料理を味わうことができます。バター焼きから果てはホッキカレーまで。私はホッキ貝の丼を選んでみました。ホッキ貝をまるまる4つ使ったその名もびっくり丼。その見た目とは異なり、これがなかなか美味しい。貝の食感を堪能できます。少し多めにきかせたわさび醤油が良く合います。
ホタテ丼、クォータリー(青森)
青森 クォータリーの「ホタテ丼」です。
出てきたホタテ丼を見てびっくり。北海道でもいろんなホタテ丼を食べてますが、こんなおしゃれなホタテ丼は初めて見ました。見た目だけではなく味も美味しいです。ちょっと薬味を散らすだけでもずいぶん変わりますね。ちなみにこのクォータリーという店はアスパムの 14階にあるのですが、ここから見る陸奥湾の夜景も綺麗です。
鰹のたたきトロロ丼(高知)
鯛丼、魚ごごろ(宇和島 柏島)
宇和島の名物「鯛丼」です。
宇和島は鯛の名所ですが、これは柏島の先端にある魚ごころの鯛丼です。この辺りで食事ができそうな場所はここぐらいかな?当たり前ですが、鯛は美味しい。宇和島の鯛丼や鯛飯は、鯛の上に甘いタレをかけて食べます。←の写真は、せっかくの鯛が海苔に隠れてしまいました。
勝手丼、和商市場(釧路)
北海道 釧路駅前「和商市場」の名物と言えば「勝手丼」です。
ごはんを片手にネタ探して市場を歩いているといたるところから声をかけられます。この日は閉店間際だったので店先に残ってるネタの数は少ないですが、どれも叩き売り状態。まとめ買いでさらに安くしてもらい、ウニ、サーモン、中トロ、鮪、イカ、ハマチ、甘エビをゲット。ご飯の量に比べてネタの量がかなり多いどんぶりになりました。
いちご煮 八食センター(八戸)
八戸 八食センターの「いちご煮」です。
八戸の名物と言えばやっぱりいちご煮。ウニとアワビの入った豪華なお吸い物です。ウニをこういう形で食べるのは初めてでしたが、美味しいです。ウニとアワビがたっぷりと入ってますよ~。この後、トロ・マグロ・イカ・いくら・甘エビ・サーモン等、八種類のネタがのっている八食丼を食べたのですが、このいちご煮は八食丼の 1.5倍のお値段でした。八食丼が安すぎるのか、いちご煮が高すぎるのか・・・。
寿司
蛇の目スペシャル寿司、蛇の目寿司(留萌)
留萌にある蛇の目寿司の「蛇の目スペシャル寿司」です。
ここは有名な店なので知っている方も多いかと思います。蛇の目の特徴はとにかく握り寿司が安いこと。ウニ、イクラ、カニ、アワビ、カズノコ、ヒラメ、トロ、紅トロの握りが入った21貫のセットが2,500円とリーズナブルです。
鮪にぎり、ますだ(那智勝浦港)
和歌山県 那智勝浦もマグロが名物です。
「ますだ」は、まぐろシューマイを始めとしたまぐろ料理の店です。この日は、どうしても食べたかった握りを注文しました。見た目も綺麗ですが、味も美味しかったです。
回転寿司、寿司ロード(中標津)
北海道 中標津の「寿司ロード」です。
ここは回転寿司なのですが、ネタが大きい! 皿からはみ出しそうなトロサーモンや肉厚でぷりぷりの帆立。おまけに値段が安く、中トロが250円。さらにライダーには、トロ1皿や石狩汁などが無料でもらえるサービスがあります。
小鯵鮨と笠子の味噌汁、三共食堂(西伊豆)
西伊豆 三共食堂の「小鯵鮨」と「笠子の味噌汁」です。
小鯵鮨は、ひとつひとつ身の上にネギと生姜、身の下に大葉が敷いてあります。全部で13ヶですが、握りはかなり小ぶりなので女性にも食べやすそうです。男性にはちょっとボリュームが物足りないかな。笠子の味噌汁は、まるまる一尾入っており豪快です。相互リンクしているこあじさんのホームページの由来になった店だそうです。ツーリングマップルにも記載されているだけあり、この日も店にはライダーがたくさんいました。
鱒の寿司、吉田屋鱒寿し本舗(富山)
富山 吉田屋鱒の寿し本舗の「鱒の寿し」です。
数ある駅弁の中でも最も有名な部類に入るでしょう。鱒の寿司と言えばいくつかのメーカがありますが、味はかなり違うそうです。余談ですが、大学時代のデータベース演習ではJRの時刻表が全てデータベース化されていて「東京駅から鱒の寿司を食べに行くルートと所用時間は?」という問題が出題されたことがあります。
釧路まるごと握り寿司、四季彩(釧路)
釧路 四季彩の「釧路まるごと握り寿司」です。
釧路と言えば八千代鮨さんが有名で私も1回行っていますが、ここ四季彩さんもお勧めです。釧路の地物を揃えた「釧路まるごと握り寿司」。うに、いくら、蟹、ぼたん海老を含めた10カンで2,100円とリーズナブルです。この時は、さらにさんまなど数カンを追加して充分堪能しました。
柿の葉寿司(奈良)
奈良県の名物「柿の葉寿司」です。
柿の葉寿司は、奈良だけではなく和歌山辺りでも名物だそうです。関西方面に出張した時もよく食べてます。お美味しいですね。← の柿の葉寿司は、奈良公園の近くで買った中谷本舗の寿司ですが、さば、さけ、たい、あじの 4種 8個入りでした。
稚内 樺太食堂の「生うに三色丼」です。
稚内と言えばうにの店が多いのですが、ここ樺太食堂も有名なので御存知の方も多いでしょう。その名も「無敵の生うに丼」!!。名物はやっぱり「うにだけうに丼」なのです、今回はうに以外も味わいたかったので、「生うに三色丼」を選びました。ほたて、いくら、蟹がのっているので生うにも合わせると四色丼です。そのお味は、左の写真だけでも充分に伝わると思います。ちなみに、大盛りでも値段は変わりませんので、ライダーなら迷わず大盛りをオーダしましょう!