- トップページ
- 雑記
- 東京モーターサイクルショー
- 第37回( 2010年 )
2010/03/28 作成


第37回東京モーターサイクルショー(2010年)

今年も行ってきました、2010年 第37回東京モーターサイクルショー。
今年は、西館屋上が半分しか使えなかったので、西館裏の1F屋外の駐車スペースがバイク置き場になっていたのですが、停めるまでにかなり待たされました。路駐を減らす為にも、もうちょっと運営が頑張って欲しいですね。
これだけ待たされた上に300円取られたら、もっと路駐が増えそうだ。

まずは、国内大手メーカから。
Kawasakiブース

Ninja250R Special Edition
エボニー×キャンディパーシモンレッド
548,000円
毎年新色のSpecial Editionをリリースするのが定番になったのかな?

ZRX1200 DAEG
キャンディライムグリーン
1,140,000円

D-TRACKER125
359,000円

KLX125
338,000円

1400GTR(輸出モデル)
メタリックマグネシウムグレー×フラットスーパーブラック

Z1000(輸出モデル)
メタリックチェスナットブラウン
このカラーリングは良いですね(シート以外は)。同じZ1000でもずいぶんイメージが変わった気がします。



ER-6f
白のER-6Fがありました。黒も良いけど、白も良い!
今年のモーターショーは、やたら白のカラーリングが多かった気がします。

Kawasakiコンパニオンさん
これまでの衣装とはずいぶん変わりましたね。
ライムグリーン成分が増えて、若干ライダー調になったかな?

SUZUKIブース

グラディウス400ABS
Vツインエンジン、トラスフレーム
ABS標準装備
798,000円
400クラスでもABS装備車が出てきましたね。

カットモデルになっていました。

グラディウス400ABSとGSR400ABS

GSR400ABS
一見するとタンクにウィンカーが埋め込まれているように見えます。
これもABS付き。

ヨシムラスズキ with JOMO
2009年鈴鹿8耐チャンピオン

HONDAブース

CB1100 TypeII ABS
1,071,000円
先月正式発表されたCB1100。CBシリーズに新しいクラスが追加されました。

VFR1200F
参考出品(市販予定車)

VFR1200F
特徴的な面構えです。

VT1300CX
1,354,500円

YAMAHAブース

FZ1 FAZER (1000cc)
1,050,000円

Super Tenere (1200cc)
参考出品(輸出仕様車)

SEROW 250 - 25th Anniversary
市販予定車
迷彩塗装かと思いきや、森林テクスチャでした。

2010 YZR-M1
参考出品車

続いて、海外メーカです。
apriliaブース

apriliaブース
マネキンまで並べて街角の一風景を再現した凝ったブースでした。

RSV4 (Super Stock 1000)

RSV4 FACTORY (1000cc)
2,380,000円

SHIVER GT750
この直線的なフォルムはかっこいいな。

MOTO GUZZIブース

MOTO GUZZI V12 LM (1151cc)
何だこれは?
さすがに注目されていました。
ライトだけではなくサイドミラーも特徴的で、ハンドルと一体になっています。



GRISO 8V SE (1151cc)
発売時期未定
このカラーリングも渋かった。

STELVIO (1151cc)
1,816,500円
正面から見るとカマキリのようだ。細いな~。

放射状に並べられたTRIuMPHブース。

TRIuMPHブースには、床に固定されていない展示車がありました。
車両の軽さと足つきの良さを体感してもらう為だそうです。

SPEED TRIPLE SE リミテッドエディッション (1050cc)
国内限定25台
1,585,500円

THUNDERBIRD SE リミテッドエディッション (1600cc)
国内限定30台
2,194,500円

DUCATIブース

1198S Corse Special Edition
2,990,000円

Multistrada 1200S Sport Edition
2,350,000円

Multistrada 1200S Sport Edition
一見すると、サイドミラーが4つあるように見えますね。下の2つは、ウィンカーでハンドルを覆ってます。

HARLEY-DAVIDSONブース

XR1200X
1,500,000円

FLSTFB (1584cc)
2,321,000円

FXDWG

bimota Test30
DB5/6/7、Test30、ラインアップは去年と同じかな?

おなじみのAGUSTA F4
2,890,000円

BMW S1000RR
Active Line : 1,690,000円
Premium Line :1,990,000円
2010年 4月初旬以降デリバリー開始
ヘッドライトが左右非対称でした。

ここから先は、その他のメーカです。
ヨシムラブース

ヨシムラGSX1300R 隼 レーシングスタイル

ヨシムラカスタムパーツ群

早くも出てた、ヨシムラCB1100

Sakuma Engineering

BOSSHOSS LS3 AT2スピード
水冷4サイクルV型8気筒OHV6156cc
484kg

BOSSHOSS 57CHEVYトライク
水冷4サイクルV型8気筒OHV5730cc
660kg

GL1800トライク インデペンデントサスラウンド
5,250,000円
エアロトレーラー
容量 742リットル
525,000円
バイク用トレーラとは珍しい。
ここまでくるともはやバイクなのかどうかもアヤシイですが・・・。

エアロトレーラー

エアロトレーラー
これだけの容量があればたいていのものは運べそうです。742リットル。

カブ110 TC2サイドカー
350,000円(サイドカーのみ)
去年モンキーサイドカーを出展していたエムクラフトさんのカブ用サイドカーです。

VESPAブース

GILERA ST200

STM MCM1100

Husqvarna SMS630 (600cc)
オフ車に見えないくらいスタイリッシュ。

警視庁ブース
VFR、GSFに続く新手の白バイCB1300。
私はまだ路上で遭遇していませんが、既にいろんなところで目撃されているそうです。

イナバ物置 バイク保管庫



GOLDwinブース
今年は目新しい新商品は無かったかな?
私は、GOLDwinのシートバックとグローブを使ってます。

GOLDwinコンパニオン
パっと見で双子かと思いました。

KYMCO x Deco Kiss!
Flower Garden
スワロフスキー 約100,000粒
限定品、参考価格 1,800,000円



VECTRIXブース
100% Electric Power Ride
電気バイク

VECTRIX VX-1
駆動用バッテリー:ニッケル水素電池
充電時間:2.5時間(80%充電)
航続距離:88km(48km/h)、72km(72km/h)、56km(80km/h)
最高速度:100km/h
1,300,000円



Corofi Grand Prix 700

K-UNICORNブース
今年もカスタムカタナが勢揃い。

UNICORN カタナ1400

UNICORN グラディウスABS

KTMブース

NOJiMA ZZR1400 Special Edition K-2 Project

レディースサポートスクエア

ARAI ヘルメット
派手!!

Custom Peopleコーナー
去年に続いて今年もありました。
上位陣は、前回と同じ顔ぶれかな?

カスタムZEPHYR1100
しゃぼん玉

カスタムGPZ900R
バイクショップNEN

Type5i (1337cc)
2,929,500円
これ擦らずに曲がれるのかな?

OCTRUN Sport Toure
ベース:BMW K1200RS
カスタム価格:4,500,000円~ASK(ベース車両別)
今回のショーで、個人的に一番惹かれたバイクです。


一瞬、「OUTRUN」に見えた・・・。

サイドブレーキ付いてます。

このサイドカーは、ガルウィングかな?

サイドミラーがカウルと一体型になってます。

タンデムステップは付いたままですね。

トライアルデモンストレーション
成田匠さん、西元良太さん、野本佳章さん
去年と同じメンバーですね。



警視庁女性白バイ隊「クイーンスターズ」
プログラムは、前回とほとんど同じでした。





サイドカー付き白バイ

今回この隊員さんが何度も白バイでウィリーを見せてくれました。
アナウンスを聞き逃したので正確なプロフィールは判りませんでしたが、警察庁全国白バイ競技大会の上位入賞者だそうです。

今回は滞在時間 4時間でした。
3月下旬なのにやたらと寒かった・・・。