- トップページ
- 雑記
- 東京モーターサイクルショー
- 第39回( 2012年 )
2012/03/24 作成


第39回東京モーターサイクルショー(2012年)

第39回東京モーターサイクルショー(2012年)に行ってきました。
去年は震災の影響で中止になった為、2年ぶりの開催です。
前日から雨が降り続く悪天候にも関わらず、今年も大勢のライダーが集結しました。

まずは、お約束でKawasakiブースから。

今年のメインはやっぱり2012年モデルのZX-14R。
参考出品 【輸出モデル】
ゴールデンブレイズドグリーン

Versys1000
参考出品 【輸出モデル】
パールスターダストホワイト

正面から見るとゴツいですね。

W800 Special Edition
W800/EBL-EJ800A
価格 880,000円

ZRX1200 DAEG
EBL-ZRT20D
価格 1,140,000円

Ninja400R 2012年モデル
カラーリングが変わりました。
価格 669,000円

Ninja250R 2012年モデル
メタリックスパークブラック
価格 543,000円
2012年4月1日発売予定日
300台限定

ZX-14Rには最後尾プラカード付きの列が出きていました。

続いてYAMAHAブースです。今年はブースが2つに分かれていました。

今年もYAMAHAはオフ車にチカラを入れていました。
まずは、SEROW。
249cc 単気筒 130kg
価格 493,500円

YAMAHA XTW250 陵駆(RYOKU)
参考出展車(試作車)
単気筒

モンベルのムーンライト、ストレッチダウンハガー、コンフォートシステムパッド、うちのキャンプ装備と全く同じ組み合わせだ(笑)。

YAMAHA TY-S
単気筒 125kg 7.2L
価格 457,800円

オフ車だけでなく、もちろんR1も健在です。

HONDAブースです。

HONDAの目玉はやっぱりNC700X。

NC700Sも展示されていました。
NC700Xとほとんど同じですが若干小さくカウルの形状も少し異なってますね。

そこタンクじゃないのか!
と突っ込みたくなるような収納ボックス(大容量ラゲッジスペース)。
ヘルメットも収まります。これは便利!!
NC700Xのタンク容量は14リットルです。

HONDA CRF250L
参考出展(市販予定車)
モトクロス競技専用車
CRF250Rのカスタマイズモデル?

SUZUKIブースです。

稲妻(INAZUMA)が参考出品されていました。
一目でSUZUKIと判るネーミング(笑)
2気筒の250ccです。Ninja250RといいCBR250Rといい、大型と小型に二極化するのは今のトレンドなのかな?

SUZUKIのブース展示はスクータがメインでした。

以上、国内4大メーカのブースでした。
続いて、外車ブースへ行ってみましょう。

まずは、ハーレー。

HARLEY-DAVIDSON SPORTSTER Seventy-Two XL1200V
チョッパーモデル
Evolution 1202cc 253kg
価格 1,368,000円
あいかわらずハーレーのブースで写真を撮ると目がチカチカします。

SOFTAIL Softtail Slim FLS(ソフティルスリム)
Twin Cam96B 1584cc 318kg
価格 2,068,000円

エントランスの上に飾るか。
KTMブースです。

これ前にもどこかのメーカがやっていなかったかな?
なんかバケツで泥をぶっかけたような汚し方ですが・・・。
どうせやるなら実際に乗って汚してきて欲しかった。

これまた斬新な展示。
今年のKTMは凝ってます。

ドカドカ。

Diavel AMG Special Edition(参考出品車両プロトタイプ)
テスタストレッタ11°L型 2気筒 1198cc 205kg
価格 2,790,000円

SPEED TRIPLE R
水冷DOHC並列 3気筒12バルブ 1050cc 212kg 17.5L
解除機能付ABS
ファントムブラック
価格 1,793,400円

DUCATI 1199 Panigale

Agusta F3 Serie Oro
3シリンダー 12バルブ DOHC 675cc 179kg 16L
価格 3,150,000円(F4より高い)
カメラ泣かせの照明・・・。

Husqvarna NUDA900R
2シリンダー 4バルブ DOHC 898cc 174kg 13L
価格 1,449,000円

aprilia RS4 125 Alitalia
単気筒DOHC 4バルブ
145kg 14.5L
価格 479,000円(単発125ですが、この価格でイタ車オーナに!)

bimotaは、DB6からDB8までbの字に配置していました。

BMWブースです。

← これ普通の固定試乗車だとおもいますか?

こんな風になります!!!
発想がすげぇ~!

その名も「S1000RRウィリーシミュレータ」。
これを思いついただけでなく、実際にやってしまうところがお見事!
しかも、リアからフレームを固定してフロントを持ち上げているので、前方から撮影するとちゃんとウィリーしているように見えます。
今回のショーで一番感激しました。

これは凄い積載量だ。
これなら1ヶ月ツーリングでも余裕では?

EUROWING USA Cargotech
Cargo Capacity: 580000cm^3

定価いくら??
(EUROWING USAのホームページを調べたけど書いていませんでした。)

Street Fighter X11
BOOM TRIKES(ドイツ製)
水冷並列 4気筒 2000cc

夢馬(ムーマ)TRITEC
250cc(CBRエンジン)
※要普免
AKIRAに出てきそうなバイクですね。

Sakuma Engineeringは、今年も大量のBOSS HOSSを持ち込んでいました。

小休止。

SYM T2 250
単気筒 249cc 173kg 14L
250cc旋風に一石を投じることができるか?
でも、もう少し大きなウインドシールドが無くても問題ないのかな?
ちなみに、T1 125も参考出品されていました。

DVC MOTO CORSER
Diavel AMGカスタム
価格 5,550,000円

OHLINS SHOCK ABSORBER
CBR250R + HO123TypeS36D
価格 59,850円
この写真では判らない・・・。

2010 MotoGPチャンピオン車(ホルヘ・ロレンソ:Jorge Lorenzo)
YZR-M1

2011 MotoGPチャンピオン車(ケーシー・ストーナー:Casey Stoner)
RC212V

2012年全日本ロードレース選手権ST600クラス
HARC-PRO 小林龍太選手参戦予定車

2011年全日本ロードレース選手権JSB1000
TEAM GREEN / ZX-10R
柳川明選手参戦車

ZERO Engineering
ROAD Hopper Type 9i
TWIN CAM 88, V型 2気筒 OHV 1449cc 10L
価格 3,360,000円

パステルブルーの隼
以前に展示されていたピンクのCBRと並べてみたい。

これは良い面構え!
GG TAURUS
水冷4バルブ並列 4気筒 1293cc
397kg 34L
価格 5,998,000円
(オプション装備 7,136,000円)


34Lのタンクってそこか!

SHELLO バイクガレージ
今年はイナバの物置は出展していませんでした。

これは何だろう? 気になるな。
三栄書房のブースに展示されていました。

警視庁ブース HONDA Goldwing白バイ GL1500P
2年前にデモ走行をした時は、サイドカーが付いていました。

警視庁ブースのデモ走行ビデオ上映
白バイ隊員がライムグリーンのZXに乗ってると違和感が・・・。

DAYTONA ヘルメット消臭機 DP-H1
価格 13,650円

鹿児島バイクショップイナドメ
「花は霧島 煙草は国分 燃えて上がるは桜島」

小鹿野 秩父プリン
小鹿野はオートバイの町をアピールしています。

東北開花宣言
私は 4年前に仙台から石巻、気仙沼、釜石、宮古、久慈、八戸と三陸海岸をツーリングしたのですが、復興支援も兼ねてもう一度走りに行きたいです。

カスタム車コーナー
今年はZZR1100Dベース車両が何台かありました。

ZZR1100Dカスタム

ZZR1100Dカスタム

Kawasakiロゴ
光のラインが入るだけでずいぶんと印象が変わるものですね。

Kawasaki FX400R
GPZ400Rベース車
リアホイールとリアブレーキロータがZZR400

仮面ライダー特設ブース

仮面ライダーダブル
ハードボイルダー (CBR1000RR)

仮面ライダーディケイド
マシンディケイダー (DN-01)

仮面ライダーオーズ
ライドベンダー(シャドウファントム)

今年は天候が悪かったので屋外展示は見ませんでした。
2年ぶりの開催と言うこともあり、久しぶりにたっぷりとバイクを眺めることができて楽しかったです。
それにしても今年の関東地方はこれほどまでに週末に限って雨が降るとは・・・。