スマホ向けのコンパクトスタイルで表示しています。

2020/05/15 作成、2022/05/08 更新

国道45号線の地図

Googleマップ上に描画した国道45号線の地図

2022年 5月 8日をもちまして、国道ルートマップの公開を終了させて頂きます。

国道4号線と国道45号線(仙台~青森)

国道4号線と国道45号線の比較地図(仙台~青森間)

国道4号線 と国道45号線は、どちらも仙台と青森間を繋いでいますが、国道4号線が内陸側を走るのに対して、国道45号線は太平洋岸のリアス式海岸沿いに走ります。距離的には、国道45号線の方が遠回りになります。

仙台フェリー埠頭

フェリーの甲板から見た着岸直前の仙台港(仙台フェリーターミナル)

国道45号線の起点である仙台の近くにあるのが太平洋フェリーの仙台フェリーターミナルこと仙台フェリー埠頭です。現在は、東北自動車道から仙台南部道路、仙台北部道路、仙台東部道路の順に乗り継げば、下道の国道45号線を使わなくても、フェリーターミナルまで辿り着くことができます。

国道45号線の近くにある仙台フェリー埠頭(仙台フェリーターミナル)の地図仙台港のフェリーターミナルに着岸している太平洋フェリー「きそ」

松島

国道45号線の近くにある観光名所「松島」

苫小牧行きフェリーに乗る際に、仙台に早く着きすぎたライダーにお勧めの観光スポットが「松島」です。いわずと知れた有名な観光名所ですが、仙台港に近いため、時間調整にはうってつけの観光スポットです。時間に余裕があるライダーは、大高森の展望台から見る松島の景色もお勧めです。

国道45号線の近くにある観光名所「松島」の地図国道45号線の近くにある大高森の展望台からみた松島の景色

石巻

石巻の駅前のマンガロードに建てられているサイボーグ009の像

石巻と言えば、石ノ森章太郎さんの故郷です。石巻駅前にあるマンガロードには、石ノ森さんの作品に登場するキャラクターの像がたくさん設置されています。中でも有名な像のひとつが、サイボーグ009の主人公「島村ジョー」です。

国道45号線と石巻の地図石巻の駅前のマンガロードに建てられているサイボーグ009の像

歌津崎(泊崎)

泊崎の先端にある歌津崎から見た太平洋の景色

南三陸町の伊里前で国道45号線から宮城県道225号線に入ると、泊崎の先端「歌津崎」まで走ることができます。ここは、マイナーな観光スポットなので、観光客もほとんどいません。岬の先端から太平洋を眺めることができるのですが、手前に伸び過ぎた松の木が生い茂っているため、いまいち眺めがよくありませんでした。

国道45号線と泊崎の先端にある歌津崎の地図泊崎の先端にある歌津崎

大谷海岸駅

震災前の大谷海岸駅の入り口にあった道の駅と「はまなすステーション」

国道45号線沿いにある気仙沼線の駅のひとつが「大谷海岸駅」です。ここは、道の駅とJRの駅が合体している、少し変わった駅です。正面は、「はまなすステーション」と書かれた普通の建物ですが、反対側には大谷海岸駅のプラットホームがあります。ちょうど、ホームには気仙沼行きのキハ40系気動車が入線していました。

※ここに掲載している画像は、震災前の2008年に撮影した写真です。

国道45号線沿いにある気仙沼線の大谷海岸駅の地図震災前の大谷海岸駅に停車している気仙沼行きのキハ40系気動車
震災前の大谷海岸駅のプラットフォームへと通じる道の駅(はまなすステーション)

道の駅「大谷海岸」の建物「はまなすステーション」の正面入り口から入ると、通路の正面に見えるのが大谷海岸駅のプラットホームです。この駅に改札口はありません。通路の壁には時刻表が貼ってあります。

震災前の国道45号線の位置と現在の国道45号線の位置の違いを示した地図

大谷海岸駅は、東日本大震災により被害に会いました。この影響により、国道45号線も従来の場所より内陸側に移動しています。このページにアップしている国道45号線のルートデータ(GPX)は、現在の国道の位置を示しています。ルートマップページに掲載している、2008年に私が走行したルートデータと比較すると、国道の位置が異なることが分かります。

岩井崎

国道45号線の近くにある岩井崎

大谷海岸の少し先で国道45号線から右折すると、「岩井崎」があります。ここは、岬に広い公園が広がっており、ファミリー向けの観光地になっています。敷地内にはレストランも何件かあり、昼食休憩を取ることもできます。岩井崎には、打ち寄せた波が岩肌にぶつかって水しぶきを上げる「潮吹岩」があります。

国道45号線の近くにある岩井崎の地図岩井崎にある潮吹岩

高田松原(青森まで361km)

震災前の高田松原の国道45号線沿いに建てられていた青森まで361kmの距離標識

国道45号線で高田松原まで走ると、「青森361km」と書かれた道路標識(距離標識)が登場します。青森を目指して国道45号線をひたすら北上しているライダーには、ワクワクする距離標識です。

この距離標識は、震災により一旦は無くなりましたが、2019年11月に撮影されたGoogleのストリートビューで確認すると、再び同じ場所に看板が設置されていました。ただし、震災前に撮影した左の画像に映っている店舗は、全て無くなっています。現在は、バイクの右横に見える白色の建物「道の駅 高田松原」だけが、当時の姿を残していました。

震災前の高田松原の国道45号線に距離標識が建てられていた場所の地図震災前に建てられていた国道45号線の距離標識(青森361km、釜石58km、大船渡18km)

広田崎

国道45号線の近くにある広田崎

陸前高田で国道45号線から岩手県道38号線に入ると、先端の「広田崎」まで走ることができます。駐車場は、観光バスが数台停まれるほど広大ですが、私が訪れた時は車が1台も止まっていませんでした。広田崎からは青松島と椿島が見えます。椿島はウミネコの生息地ですが、青松島の後ろに隠れている為、ここからは良く見えません

国道45号線と広田崎の地図route045_hirotazaki

碁石岬

国道45号線の近くにある碁石岬の展望台

広田岬と同じ末崎半島の先端にあるのが「碁石岬」です。泊崎や広田崎と違い碁石岬は、観光客の姿もちらほらと見かけました。ここも雷岩をはじめとした、荒々しい岩場が続いています。海の色が鮮やかです。

国道45号線の近くにある碁石岬の地図国道45号線の近くにある碁石岬の展望台から見た海

釜石

新日鉄釜石(日本製鉄)の工場の煙突から立ち上る煙

釜石と言えば、ラグビーで有名な新日鉄釜石(日本製鉄)の工場があります。釜石駅の目の前には、大きな工場の敷地があり、煙突から煙が立ち上っていました。

国道45号線と釜石の地図釜石の駅前から見える新日鉄釜石(日本製鉄)の工場
正面から見た三陸鉄道の釜石駅

三陸鉄道の釜石駅です。JR東日本の釜石駅のすぐ隣にあり、ここから久慈方面へ向かう北リアス線(旧山田線)と盛方面へ向かう南リアス線が運行しています。ここに掲載している画像は、2008年に撮影した写真であり、当時はJR東日本が山田線を運行していました。

JR東日本の釜石線のキハ100形が入線している釜石駅JR東日本の釜石線と三陸鉄道の線路が分岐している釜石駅の構内
釜石駅の構内に残されている国鉄の蒸気機関車が使用していた転車台

JR東日本の釜石駅の構内には、国鉄の蒸気機関車が使用していた転車台が残されています。全面が赤茶色にサビついていますが、再び転車台が回る日が来て欲しいです。

トドヶ崎灯台(本州最東端)

トドヶ崎灯台へ通じる姉崎の駐車場(バイクが置ける場所)

国道45号線の山田から重茂半島線こと岩手県道41号線に入り、やたら狭く急なカーブが連続する山道を10kmほど走り続けること「姉崎」に辿り着きます。ここから先は道路が無いため、バイクを降りて歩道を歩きます。目指すは、本州最東端の地「トドヶ崎灯台」です。

国道45号線から県道41号線に入りトドヶ崎灯台へ通じる姉崎の地図姉崎にあるトドヶ崎灯台へ通じる歩道の入り口
本州最東端「トドヶ崎灯台」へ通じる整備された歩道

姉崎からトドヶ崎灯台へと通じる歩道は、比較的に綺麗に整備されています。埼玉県内の某オリエンテーリングのパーマネントコースに比べると、はるかに歩きやすい道です。ただし、距離は片道3.8km、往復7.6kmあるため、それなりに時間を要します。私は、片道 50分、往復 1時間40分かかりました。トドヶ崎灯台を目指す人は、水分補給の飲み物を忘れずに。

本州最東端「トドヶ崎灯台」へ通じる歩道に建てられている距離看板(ガケオトシ沢)本州最東端「トドヶ崎灯台」へ通じる草木が生い茂った歩道と崖
本州最東端「トドヶ崎灯台」の荒々しい岩山と太平洋の海

ここが姉崎が3.8km歩いた先にある本州最東端「トドヶ崎灯台」です。ここまで歩いてくる観光客は少ないため、観光地化されておらず、荒々しい岩山と綺麗な海が広がっています。「本州最東端の碑」と書かれた銅板が埋め込まれた岩山があり、ここで記念撮影すると良いでしょう。

「トドヶ崎灯台」にある本州最東端を示す銅板が埋め込まれた岩山本州最東端の「トドヶ崎灯台」から見た綺麗な海岸線
本州最東端の「トドヶ崎灯台」から見た太平洋を航行中の苫小牧港発、大洗港行の商船三井フェリー

ちなみに、このトドヶ崎灯台から太平洋を眺めると、茨城県の大洗港と北海道の苫小牧港を結ぶ商船三井フェリーが洋上を航行している姿を見ることもできます。

浄土ヶ浜

国道45号線沿いにある有名な観光地「浄土ヶ浜」の綺麗な海を島

国道45号線沿いにある有名な観光地と言えば、「浄土ヶ浜」です。ここはあまりにも有名なため、ここで語る必要も無いかもしれません。とても綺麗な浜なのですが、いかんせん観光客が多すぎです。行くなら空いている早朝を狙った方が良いと思います。

国道45号線沿いにある有名な観光地「浄土ヶ浜」の地図国道45号線沿いにある有名な観光地「浄土ヶ浜」

鵜ノ巣断崖

国道45号線の近くにある絶景のリアス式海岸を眺めることができる「鵜ノ巣断崖」

三陸海岸の岬の中でも屈指の美しさを誇る場所が「鵜ノ巣断崖」です。ここから見る太平洋岸のリアス式海岸は、絶景です!! 間違いなくお勧めできる観光地です。国道45号線沿いに「鵜ノ巣断崖」の看板があり、脇道に入って 1kmほど先にあります。遊歩道も整備されています。

国道45号線の近くにある「鵜ノ巣断崖」の地図国道45号線の近くにある絶景のリアス式海岸を眺めることができる「鵜ノ巣断崖」

北山崎

国道45号線の近くにあるリアス式海岸が見られる「北山崎」

鵜ノ巣断崖と同じく美しい三陸海岸を見ることができる観光地が「北山崎」です。ここから見たリアス式海岸の美しい景色は、JRの観光パンフレットにも掲載されました。それが、北山崎断崖にある、この波の浸食で出来た岩山の大穴です。

国道45号線の近くにある「北山崎」の地図JRの観光パンフレットにも掲載された「北山崎」にある波の浸食で出来た岩山の大穴

青森

国道4号線の終点となる青森の消防本部前交差点の手前にある国道柳町交差点

国道45号線は、十和田市の野崎交差点で 国道4号線 と合流して、ここから終点の青森までは供用区間になります。国道45号線は、走行中に海が見える区間が限られていますが、それでもところどころで脇道の県道に入り、美しい三陸海岸を眺めながら北上する東北ツーリングは、とても楽しいです。

国道4号線と国道45号線の供用区間を示す、十和田市から青森市までの地図野田村玉川にある国道45号線の道路標識

Copyright © 2006-2023 KaK.

このページに掲載されている画像の転載は、再配布条件 をご参照ください。