スマホ向けのコンパクトスタイルで表示しています。

2006/04/23 作成、2012/01/09 更新

長野県のツーリングスポット

タイトル
長野県ツーリングスポットマップ

立石公園(諏訪湖)

立石公園から見た諏訪湖

中央自動車道と長野自動車の分岐点、岡谷Jctの手前にある「諏訪湖」です。東側の小高い丘の上にある「立石公園」からは、諏訪湖を一望することができます。なかなか良い眺めです。ここなら夜景もかなり綺麗に見ることができそうですね。

諏訪湖SA

諏訪湖の夜景が見られる中央自動車道の諏訪湖SA

同じく諏訪湖ですが、こっちは中央高速の「諏訪湖SA」から見た夜景です。上り側のSAの方が、湖が近く眺めがよいです。

八島ヶ原湿原

霧に包まれている八島ヶ原湿原の湿地帯を歩く遊歩道

ビーナスラインの途中にある「八島ヶ原湿原」です。この日は、あいにくの天候で一面霧に覆われていました。まさに湿原、という感じです。

八島ヶ原湿原

同じく八島ヶ原湿原ですが、ゴールデンウィークの景色です。さすがにこの時期だとまだどこにも緑が見られません。

松本城

堀の外側から見た松本城の全景

松本市の看板、「松本城」です。お堀を挟んで間近で見ることができる為、かなり大きく感じます。城というと白塗りの壁をイメージしますが、ここ松本城は全体的に黒いイメージですね。

乗鞍岳線(県道84号線)

気持ちよいコーナリングのカーブが続いている乗鞍岳線

まずは、松本方面から乗鞍岳へと続く県道84号線「乗鞍岳線」です。

ここは、樹海の中を走る気持ちよい道路です。標高が高くなるに連れて気温もどんどん下がっていきます。先端は、標高2715mの国内道路最高地点があります。乗鞍岳線と交差して南北に走っているのが「上高地乗鞍林道」です。こっちは有料道路です。北側にはニュースでも有名になった白骨温泉があります。

乗鞍岳線の中腹から眼下を見下ろしたところ乗鞍岳線から見た山岳の景色

乗鞍高原

乗鞍高原にある二輪車通行止めの道路

乗鞍岳線の先端にあるのが「乗鞍高原」です。このときは、7月中旬でしたが辺りには雪が積もって、表面は氷っていました。さすが、乗鞍高原。遊歩道をぐるっと回ってみましたが、あいにくの天候で辺りは一面の霧でした。気温もかなり低いです。乗鞍スカイラインも濃霧と強風でバイクは通行止め。今は、マイカー規制により1年を通して通行できなくなりました、残念。

雪が残る乗鞍高原霧に包まれた乗鞍高原と登山客の姿

野尻湖

野尻湖

上信越自動車道の信濃町ICを降りるとすぐに、「野尻湖」が見えてきます。野尻湖は、ナウマンゾウの化石が発掘されたことで有名になった湖です。湖上には、観光船が航行していました。雰囲気的には、箱根の芦ノ湖に似てますね。この日はお盆前の金曜日でしたが、それでも湖は結構な人手で賑わっていました。

野辺山高原

夏の雲が広がる野辺山高原とツーリング中のバイク

八ヶ岳の麓に広がる「野辺山高原」です。佐久甲州街道(国道141号線)の両側に高原が広がっています。この辺りは、清里、野辺山、蓼科、富士見と気持ちよい景色が多いですね。天気がよいと八ヶ岳の緑が鮮やかに栄えます。

日本鉄道最高地点(野辺山高原)

JR小海線の清里駅と野辺山駅の中間にある日本鉄道最高地点の石碑

JR小海線の清里駅と野辺山駅の中間にあるのが、標高1375mの日本鉄道最高地点です。踏切の先に大きな記念碑が建っています。以前にもここを訪れているのですが、当時はこんなに大きな石碑はありませんでした。ちなみに日本鉄道最低地点は、JR海峡線の津軽海峡の海の中で-240mだそうです。

ビーナスライン

ビーナスライン

長野県の快走路「ビーナスライン」です。北側の先端には「美ヶ原高原」があります。ここがビーナスラインの最標高地点 1959mです。ちなみにゴールデンウィークに走ったら、氷点下 -2度でした。

美ヶ原高原からビーナスラインこと長野県道460号線でいっきに南へ下ります。ここはビーナスラインの名の通り、絶好のツーリングルートです。さすがにライダーの数も多いですね。ビーナスラインの途中にある「八島ヶ原湿原」があり、末端には「霧ヶ峰」があります。

ビーナスラインビーナスライン

諏訪大社

諏訪大社

御柱祭で有名な「諏訪大社」です。諏訪大社は、上社本宮、上社前宮、下社春宮、下社秋宮の二社四宮に分かれています。上社本宮は諏訪湖の南側にあり諏訪ICからはすぐに辿り着けます。もちろん、本宮御柱を見ることができます。

奈良井宿

奈良井宿

旧中山道こと国道19号線沿いにある「奈良井宿」です。ここは、中山道 三十四番目の宿場町で、当時の街並みが保存されている観光地です。江戸時代や明治時代の面影を残す観光地はたくさんありますが、ここは往来する観光客で道がごったがえすこともなくお勧めのスポットです。松本方面からは国道19号線で、伊那方面からは国道361号線で権兵衛トンネル越えで行きます。岐阜方面へ際に立ち寄るのが良いと思います。

奈良井宿奈良井宿

善光寺

善光寺

長野県の仏閣と言えば、「善光寺」。

ゴールデンウィーク後半は、善光寺花回廊があり、大勢の観光客で賑わいます。善光寺では名物「お数珠頂戴」の光景を見ることができます。本堂前の参道でひざまずく人達に住職が数珠を降って通ります。数珠を頂戴すると、功徳を得ることができるそうです。

善光寺善光寺

大王わさび農園

大王わさび農園

安曇野の観光名所「大王わさび農園」です。ゴールデンウィークに訪れたので、大勢の観光客で賑わっていました。ここは犀川の支流に沿って山葵が栽培されています。川沿いに一面に植えられた山葵が見事です。わさびは水の綺麗なところでしか生育できないだけあって水流も綺麗ですね。

大王わさび農園大王わさび農園

上の平展望台(北アルプス)

上の平展望台(北アルプス)

信州新町から県道12号線に入り少し走ったところに「上の平展望台」があります。展望台と行っても施設があるわけではなく、ただの丘の上です。いちおう砂利を敷いた駐車場もあるのですが、案の定誰もいません。かなりマイナーなスポットです。上の平展望台からは北アルプスを一望できます。ここからは少し距離がありますが、それでもかなり綺麗な景色でした。

上の平展望台(北アルプス)

Copyright © 2006-2024 KaK.

このページに掲載されている画像の転載は、再配布条件 をご参照ください。