2008/06/29 作成
秩父・中津川ツーリング


やっと埼玉県にも紅葉の季節が訪れました。北関東に比べると半月ぐらい遅いですね。
埼玉の紅葉の名所で手軽に行けるところと言えば、やっぱり「中津峡」と「長瀞」。この二カ所では、紅葉のピークが2週間ぐらいずれている為、この辺りではかなり長い間、紅葉を楽しむことができます。今回は、中津峡へ行きます。

都内から秩父へ行くときは、たいてい国道299号線を使うのですが、正丸峠付近はまだまだ色づき初めで緑の木々が目立っていました。三峯辺りから徐々に色づきが鮮やかになり、中津峡の入口まで来ると反対に既に散り始めています。
←の写真だと、既に散っている木が目立ちますね。でも1週間前だと逆に早すぎです。紅葉のピークって意外に短いですよね。
ピークを向けている紅葉を探して、中津峡の奥へと向かいます。



中津峡の奥まで来ると、鮮やかな紅葉が広がっていました。
さすが紅葉の名所だけあって、美しいです。色づきはじめの木々と熟した木々が混在していると一段と栄えますね。しかも、この辺りは、すぐそばを流れている中津川の渓流のおかげでいっそう綺麗な景色になっています。


それにしても観光客が多いです(自分もその一人ですが・・・)。綺麗な紅葉があるところには、カメラを構えた観光客が大勢集まっています。
←の写真では判りませんが、この辺りの車道は山側にずら~っと車が止まっています。バイクなら全然問題ありませんが、車だと路肩に駐車スペースを探すのにも一苦労するほどの混雑っぷりです。昔はこんなに観光客が集まるところではなかったような気がしますが、やっぱり国道140号線からここまでの道路が整備された影響でしょうか? 今は大滝から中津峡まで綺麗に舗装された道路が出来ているので、簡単にここまで来られます。

↑は、国道140号線の大滝のループ橋です。360度のループで中津渓谷の高低差を超えていきます。
ロングツーリング記のように1枚写真につなげようとしましたが、途中で挫折・・・。

最後は、秩父ツーリングのお約束、パレオエクスプレスです。
あいかわらず力強い走りを見せてくれます。SLは何度見ても飽きないですね。
このC58も山口のC57も最近はトラブルが多いようですが、頑張って現役運行を続けて欲しいものです。いつまでこの雄志を見続けることができるかな・・・。
