スマホ向けのコンパクトスタイルで表示しています。

トロフィーチェッカー

目次

1. 概要

2. 最新バージョン

3. 使用方法

4. ウマ娘の変更

5. 距離・バ場フィルター

6. 分割切替機能

7. 二つ名フィルター

8. レース場(競馬場)フィルター

9. 育成シナリオ

10. トロフィー獲得済みフィルター

11. ウマ娘の所持設定

12. 進捗表示機能

13. 未所持・全冠ウマ娘のフィルタリング機能

14. アクセラレーターキー(キー操作)

15. 保存データ

16. 動作環境

17. 免責

18. 重賞レース変更

19. 今後の実装予定

20. バグ報告

21. 更新履歴

1. 概要

ウマ娘全冠称号の取得支援ツール「トロフィーチェッカー」の画面

トロフィーチェッカーは、ゲーム「ウマ娘」で全冠称号を取得するための支援ツール(フリーWebサービス)です。取得済みのトロフィーを選択することで、残りの出走レースをチェックすることができます。

2. 最新バージョン

現在の最新バージョンは、v2.7.0 (Sep 6, 2025)です。

URL : https://askz.sakura.ne.jp/column/game/uma_musume/list/trophy/trophy_checker.html

もし、正常に動作しない場合は、下記の旧バージョンをご使用ください。旧バージョンのリンクは、予告なしに削除します。

v2.6.2 (Aug 31, 2025)

3. 使用方法

起動直後のトロフィーチェッカーの画面

1. ブラウザで トロフィーチェッカー を開きます。画面の横幅は1440px以上 必要です。

トロフィーチェッカーのウマ娘選択画面

2. 「ウマ娘選択画面」で全冠称号を狙うウマ娘を選択して下さい。

ゲームウマ娘のトロフィールーム画面から取得済みのトロフィーをチェック

3. ゲームのトロフィールーム画面を元に、取得済みのトロフィーを全てクリックして下さい。

トロフィーチェッカーのレースカレンダー画面

4. 画面左上の「レースカレンダー」ボタンをクリックして画面を切り替えます。トロフィー未取得(トロフィーが表示されていない)レースに出走して全冠称号獲得を目指してください。

この画面でレース名(レースアイコン)をクリックすると、トロフィー取得済みになります。

全冠称号を獲得したウマ娘に表示されるトロフィーアイコン

5. 全てのトロフィーをチェック(全冠称号を獲得)したウマ娘は、ウマ娘選択画面の右下にトロフィーアイコンが表示されます。

このツールに「保存(save)」ボタンは、存在しません。 画面上のアイコンやボタン等をクリックする度に、リアルタイムでブラウザのローカルストレージを更新しています。保存データの詳細は、後述を参照してください。

4. ウマ娘の変更

トロフィーチェッカーでウマ娘を変更する

画面左下の「ウマ娘アイコン」をクリックすると、対象のウマ娘を変更することができます。トロフィーの取得状態は、ウマ娘ごとに保存しています。

5. 距離・バ場フィルター

トロフィーチェッカーのバ場(芝・ダート)・距離フィルター

画面下のチェックボックス(距離・バ場フィルター)をクリックすると「バ場(芝・ダート)」と「距離」の組み合わせでフィルタリングすることができます。

バ場(芝・ダート)・距離フィルターを設定した時のレースカレンダー画面

距離・バ場フィルターは、レースカレンダー画面でも有効です。

6. 分割切替機能

レースカレンダー画面の三分割表示と五分割表示の切り替え

レースカレンダー画面は、「三分割(ジュニア、クラシック、シニア)」と「五分割(ジュニア下、クラシック上、クラシック下、シニア上、シニア下)」で切り替えることができます。シングルディスプレーでDMM Game Playerを使用する場合は、「五分割」にするとゲーム画面(ウィンドウ)を置くスペースを確保することができます。

【注意】

五分割表示でウィンドウの横幅を小さくすると、水平スクロールバーが表示されます。これは現バージョンの仕様です。

7. 二つ名フィルター

トロフィーチェッカーの二つ名フィルター

レースカレンダー画面下のチェックボックスをクリックすると「二つ名を取得するために必要なレース」をハイライト表示することができます。

※ローテーション設定時に悩むことが多い二つ名のみを表示しています

二つ名フィルター設定時のレースカレンダー画面

赤色の波線で囲まれたレースは、二つ名取得に「必須」のレースです。オレンジ色の点線で囲まれたレースは、「選択」が可能な出走レースです。例えば、「川崎の鉄人」をチェックすると 6つのレースが点線で囲まれるため、ここから 5レースを選択して出走して下さい。

同時取得不可能な二つ名を設定した時のレースカレンダー画面

例えば「地方の完全女傑」と「ゴールドハンター」を両方チェックすると、シニア 3月前半に必須レース(赤色の波線)が 2つ存在します。つまり、この 2つの二つ名は同時取得できないことが判ります。

8. レース場(競馬場)フィルター

レースカレンダー画面のレース場(競馬場)フィルター

レース場(競馬場)フィルターを設定すると該当レースがオレンジ色の点線で囲まれます。競馬に詳しくないトレーナーさん(レース名から開催競馬場が判らない方)は、二つ名「全国区」を取得する際にご利用下さい。

9. 育成シナリオ

9.1 シナリオ選択

育成シナリオの選択

育成シナリオは、「標準(ウマ娘固有の目標レースがあるシナリオ)」、「TSC (Make a new Track)」、「L'Arc(凱旋門賞)」から選択することができます。レースカレンダー画面では、選択した育成シナリオに沿った目標レースと出走できないレースを見分けることができます。

現在選択しているボタンをもう一度クリックすると、未選択の状態に戻ります。

9.2 目標レース

目標レースと出走不可能なレースの色分け表示

目標レースは、緑色の枠が表示されます。また、目標レースがあるターン(月)は、緑色で表示されます。

出走できないレースは、赤色の斜線が表示されます。これは「表示上の区別」であり、クリックしてトロフィー獲得済みの状態に変更することはできます。

また、途中で目標レースが変更されるシナリオは、「変更後のレース」を目標レースとして扱っています。

9.3 出走制限ターン

全レースに出走できない月の色分け表示

全てのレースに出走できないターン(月)は、赤色で表示されます(例:オルフェーヴルの凱旋門賞遠征月)。

【注意】

育成シナリオのターン(月)の色分け表示は、二つ名フィルターの色分けより優先されます。

9.4 選択・分岐レース

目標レースの分岐がある場合の色分け表示

育成シナリオにより目標レースが「選択」または「ランダム分岐」するレースは、濃い水色の枠で表示されます(例:ファインモーションの秋古馬戦四択)。

また、分岐候補のターン(月)も濃い水色で表示されます。

9.5 出走可能レースの進捗

目標レースの分岐がある場合の色分け表示

育成シナリオを選択すると、「出走可能なレースのトロフィー進捗バー(黄土色)」が追加で表示されます。育成シナリオ「標準」を選択することで、「おまかせ育成で取り残しているトロフィーの数」と「手動育成で回収する必要があるトロフィーの数」を確認することができます。

あくまで「出走可能なレース」を基準としているため、「手動育成で回収する必要があるトロフィーの進捗」は、このバーには表示していません。

※ウィンドウサイズの横幅が912pixel以下の場合は、非表示になります。

10. トロフィー獲得済みフィルター

全冠称号取得までの進捗表示

「トロフィー獲得済みレース表示」トグルボタンをOFFにすると、トロフィー獲得済みのレースアイコンが非表示になります。

全冠称号取得までの進捗表示

トロフィー未取得のレースが見やすくなりますが、レースカレンダーを記憶していないと二つ名取得のローテーションが作りづらくなります。上手く使い分けてください。

11. ウマ娘の所持設定

ウマ娘選択画面の所持設定

ウマ娘選択画面で「所持設定」をクリックすると、ウマ娘の所持・未所持を設定することができます。これは、「ウマ娘一覧を見やすくする」だけの機能であり、必ずしも設定する必要はありません。

ウマ娘アイコンの一覧

ウマ娘のアイコンをクリックすると「所持」「未所持」の状態を交互に変更します。「未所持」に設定すると、ウマ娘のアイコンの左下に鍵アイコンが表示されて、半透明になります(図の③の状態)。

【注意】

・「所持設定」を使用している(未所持設定が 1人以上いる)状態で新しいウマ娘が実装された場合は、初期状態が「未所持」になります。

・取得トロフィーを設定しているウマ娘でも「未所持」の状態にできます。これは、現バージョンの仕様です。

12. 進捗表示機能

全冠称号取得までの進捗表示

ウマ娘選択画面では、各ウマ娘のアイコンの下に全冠までの進捗(トロフィー取得率)を表示します。「進捗表示」トグルボタンをOFFにすると、進捗が非表示になります。

13. 未所持・全冠ウマ娘のフィルタリング機能

未所持のウマ娘と全冠称号獲得済みのウマ娘を一覧からフィルタリングする機能

ウマ娘選択画面で、「未所持表示」トグルボタンをOFFにすると、未所持のウマ娘が非表示になります。

【注意】

「未所持表示OFF」の状態では、ウマ娘の所持設定 を変更することができません。

「全冠表示」トグルボタンをOFFにすると、全冠称号を取得済みのウマ娘が非表示になります。

【注意】

「全冠表示」OFFの状態で、新たに全冠称号を獲得したウマ娘は非表示になりません。これは、現在のバージョンの仕様です。再設定またはリロードすると非表示になります。

14. アクセラレーターキー(キー操作)

ブラウザのストレージに保存したトロフィーデータ

レースカレンダー画面では、アクセラレーターキーを用いたキー操作ができます。現在のバージョンでは、キーコンフィグレーションはできません。

アクセラレーターキー一覧

Qトロフィールーム

Wレースカレンダー

1~5年切替

7~8分割切替

Rウマ娘選択

A,S,D,F芝フィルター

Z,X,Cダートフィルター

Vフィルタークリア

T標準シナリオON/OFF

G獲得済みレース表示ON/OFF

※テンキーには対応していません

15. 保存データ

ブラウザのストレージに保存したトロフィーデータ

本ツールで作成したトロフィー取得データは、ブラウザのストレージに保存されます。ブラウザのキャッシュ(ストレージ)を削除すると保存データも消えるため、ご注意下さい。

16. 動作環境

17. 免責

18. 重賞レース変更

15.1 昇格重賞レース

しらさぎステークス(旧米子ステークス)のGⅢ昇格

JRAより しらさぎステークス(旧米子ステークス)のGⅢ昇格 が発表されました。近日中にウマ娘のGⅢレース数も59から60に増えるかもしれません。芝1,600m、3歳以上で開催月が 6月後半のため、全冠称号の取得にはほとんど影響しません。

15.2 レース名称変更・開催地変更

府中牝馬ステークスとマーメイドステークスのレース名称変更

JRAより、府中牝馬ステークスのレース名称変更が発表されました。この変更に伴い、マーメイドステークスのレース名称、開催地、距離も変更されます。仮にウマ娘のレーススケジュールが変更されても、影響はありません。(c.f. 2025年度の重賞競走の主な変更点について - JRA

しらさぎステークス(旧米子ステークス)のGⅢ昇格

JRAより、東海ステークスとプロキオンステークスの開催日入れ替えが発表されました。入れ替えるのは「レース名称」だけではなく「レース規定」も入れ替えます(東海ステークス(GIII)が3歳以上1400m、プロキオンステークス(GII)が4歳以上1800m)。従って、仮にウマ娘のレーススケジュールが変更されても、影響はありません。(c.f. 2025年度の重賞競走の主な変更点について - JRA

しらさぎステークス(旧米子ステークス)のGⅢ昇格

JRAより、小倉2歳ステークスから中京2歳ステークスへの変更が発表されました。仮にウマ娘のレーススケジュールが変更されても、影響はありません。ただし「小倉マスター」と「全国区」の二つ名は、若干取りづらくなるケースがあります。(c.f. 2025年度の重賞競走の主な変更点について - JRA

19. 今後の実装予定

次回以降のリリースで実装予定の機能は、以下の通りです。

20. バグ報告

バグ報告先

バグを見つけた方は、上記のメールアドレスにご連絡いただければ幸いです。左側のメニューからGuestBookに書き込んで頂いても構いません。

21. 更新履歴

v2.7.0, Sep 6, 2025

v2.6.2, Aug 31, 2025

v2.6.1, Aug 29, 2025

v2.6.0, Aug 29, 2025

v2.5.0, Apr 21, 2025

v2.4.2, Apr 20, 2025

v2.4.1, Dec 4, 2024

v2.4.0, Nov 23, 2024

v2.3.0, Oct 16, 2024

v2.2.0, Oct 2, 2024

v2.1.2, Sep 28, 2024

v2.1.1, Aug 23, 2024

v2.1.0, Jul 26, 2024

v2.0.2, Jul 22, 2024

v2.0.1, Jul 2, 2024

v2.0.0, Jul 2, 2024

※v1.x の更新履歴は全て削除しました。

余談

最短手動周回ウマ娘

オグリキャップ全冠称号の獲得に必要な最短手動周回数タイキシャトル全冠称号の獲得に必要な最短手動周回数アグネスデジタル全冠称号の獲得に必要な最短手動周回数

2025年 2月24日に「おまかせ育成」が実装されたことにより、全冠称号の取得は大幅に楽になりました。一部のウマ娘は、おまかせ育成を活用すれば、手動育成は 2周(TSC×1、L'Arc×1)で終わります。

全冠称号持ちウマ娘

現時点で私が全冠称号を取得しているのは、フラッシュラモーヌデジたんゼファードゥラファル子ヘリオスマヤノマルゼンさんオグリタイキフーちゃんエルスズカアルダンアマ姐さんバンブーライトオシチーローレルイクノキングリッキードンナシーザリオデュラバブルベルスカイカレンネイチャルドルフシービーウララルビーマックマーちゃんユニオルミラ子ドトウヴィブちシオンメッちゃんシーナクロノターボタイシンキタちゃんブライアンスペテイオースティルグラスアヤベブルボンカフェの57人です。

全冠称号を取得している57人のウマ娘(エイシンフラッシュ、ジェンティルドンナ、カルストンライトオ、ドゥラメンテ、メジロラモーヌ他)

このホームページに掲載しているコンテンツの無断転載は禁止です。

Copyright © 2006-2025 KaK.

Copyright © 2021-2025 Cygames