スマホ向けのコンパクトスタイルで表示しています。

2019/05/17 作成、2022/05/08 更新

国道5号線の地図

Googleマップ上に描画した国道5号線の地図
国道5号線の標識(長万部駅前)

函館から札幌まで、北海道の道南を南北に縦断する国道5号線です。函館港から北海道に上陸したライダーは、真っ先に使用する国道かもしれませんね。途中、長万部、ニセコ、倶知安、小樽などの町を通ります。

2022年 5月 8日をもちまして、国道ルートマップの公開を終了させて頂きます。

函館市国道元標

国道5号線の起点である函館駅前の交差点

国道5号線の起点である函館駅前の交差点です。この交差点には、国道1号線 と同様に国道元標が埋設されています。函館にあるのは「函館市国道元標」です。

国道5号線の起点、函館駅前の交差点の地図国道5号線の起点である函館駅前交差点にある「函館市国道元標」
国道5号線の起点である函館駅前交差点にある「函館市国道元標」の説明

「函館市国道元標」

北海道の玄関函館市は、また、北海道における国道の起点にもなっている。

前方交差点中央にある国道元標より、北方向へは、一般国道5号が長万部町・小樽市を経由して札幌市に至り、東方向へは、一般国道278号が恵山町を経由して森町で5号に合流する。さらに、南方向へは、一般国道279号が1.8km先の函館市末広町から津軽海峡を渡り、青森県の野辺地町へと向かっている。

いずれの国道も歴史と伝統を誇る幹線道路であり、函館近郊の代表する区間は、5号「赤松街道」、278号「漁大通」、279号「海峡通」の愛称で呼ばれ多くの人びとに親しまれている。

平成 5年12月 北海道開発局

 

と、刻まれています。

起点の函館市

函館山から見た函館市内の美しいの夜景

函館と言えば、やっぱり朝市、夜景、五稜郭ですね。函館山ロープウェイの山麓駅は、国道5号線の起点から 2km弱ほど南に離れた場所に位置しており、国道には面していません。函館港と五稜郭も国道から若干離れたところにあります。

函館周辺の国道5号線沿いにある観光名所の地図国道5号線の周辺にある五稜郭タワーの展望台から見た五稜郭

函館~長万部

雨が降り出して国道5号線の路肩に停めたバイク

国道5号線は、函館を出ると普通の道になります。醍醐味のある道路が多い北海道にしては珍しく、普通の道です。残念ながら、走っていても、あまり面白みはありません。函館市街に近い場所は、比較的に交通量も多いです。

悪天候の曇り空の下、殺風景な国道5号線の路肩に停めたバイクと「狐の飛び出し注意」の道路標識

小沼・大沼、駒ケ岳を過ぎると国道5号線は、内海湾に沿って北上します。しかし、残念ながら海はほとんど見えません。周辺も殺風景のため、天気が悪いとかなり寂しい道になります。ちなみに、八雲から長万部の間は、長い直線道路になり、覆面パトカーによるスピード違反の取り締まりも多いため、注意が必要です。

長万部にある北海道物産センターの名物「蟹飯」

国道5号線は、長万部で室蘭方面へ向かう国道37号線と分離します。長万部は、蟹の名産地であり、国道沿いには蟹飯の店がたくさんあります。私が長万部の北海道物産センターで蟹飯を食べた時は、焼きホタテが 1個100円で売っていました。蟹飯だけではなく、実の大きなホタテも美味しかったです。

国道5号線沿いにある長万部の地図長万部にある北海道物産センターで販売している焼き立てのホタテ貝

JR函館本線 長万部駅

JR函館本線と室蘭本線の長万部駅の構内に入線した寝台特急「北斗星」と列車を牽引しているDD51の重連

今はもう見ることができなくなりましたが、長万部には寝台特急「北斗星」も停車します。走行中の撮影も良いですが、駅から寝台特急を撮影したい人には、長万部は良い駅でした。ここは人気も少なく、じっくりと撮影できます。普段は、1~2両の気動車しか停車しない長万部駅ですが、寝台特急用のホームは、とても長いです。ちなみに、長万部駅は、函館本線から枝分かれしている室蘭本線の始発駅のため、駅の待避線には複数の気動車が停車しています。

国道5号線と国道37号線の分岐点に位置するJR函館本線と室蘭本線の長万部駅の地図JR函館本線と室蘭本線の長万部駅の構内にある跨線橋から見た長編成用の長いプラットフォームと線路

小樽~札幌

早朝の小樽港に着岸した新日本海フェリーから下船した直後のバイク

長万部からニセコを過ぎて日本海側に出ると小樽市に辿り着きます。新潟港から新日本海フェリーで北海道に上陸すると、ここからスタートになります。国道5号線を使って道央を目指すも良し、札樽自動車道で先を急ぐも良し。新日本海フェリーは、早朝 4:30に小樽港に着岸するため、早朝の小樽市内を走るのも楽しいです。

国道5号線と小樽港の地図小樽港側から眺めた国道5号線を横切った先にあるJR函館本線の小樽駅

Copyright © 2006-2023 KaK.

このページに掲載されている画像の転載は、再配布条件 をご参照ください。