2006/04/23 作成、2016/12/24 更新
茨城県のツーリングスポット


牛久大仏(牛久阿弥陀大佛)

牛久の名物と言えば牛久大仏こと「牛久阿弥陀大佛」です。高さ120m、世界最大の大仏です。本当にでかいです!! ここへ来る途中の道路からもその姿を見ることができるのですが、近づくにつれ徐々に大きくなり、目の前までくるとかなり迫力があります。バイクとツーショットで撮影できる大仏もそうそうないですよね。


袋田の滝

茨城の北部、大子町にある「袋田の滝」です。袋田の滝は、華厳滝、那智滝に並ぶ日本三名瀑のひとつです。真冬の凍結で有名な滝ですが、季節を問わず美しい姿を見せてくれます。岩場に幾重にも白い線が広がり滝つぼへと流れ落ちる水がとても美しいです。


霞ヶ浦

日本で2番目に面積が広い湖、「霞ヶ浦」です。ぐるっと一周しても結構な距離があります。しかし、残念ながら湖面があまり綺麗ではないですね。他の湖と違い、遊覧船やマリンレジャーをしている人もほとんどいません。この水質はなんとかならないものでしょうか? 上空から見ているときは綺麗なんですけどね。
個沼

大洗の手前にある「個沼」です。茨城県と言えば、霞ヶ浦が有名ですがここ個沼も横幅が約 5kmとそこそこの大きさがあります。こっちは、ほとんど観光地化されていませんね。
大洗港

北海道への玄関口「大洗港」です。ショートツーリングよりロングツーリングでしか立ち寄らないかもしれませんが。関東ライダーにとって最も便利な航路です。ただし、距離が長い分、お値段もそれなりに・・・。私は、2007年のツーリング で大洗~苫小牧航路を使用しています。
自動車安全運転センター(安全運転中央研修所)

大洗にある自動車安全運転センターこと「安全運転中央研修所」です。なぜここをツーリングスポットに入れたかと言うと、年に1回ここで白バイの全国大会である「白バイ安全運転競技大会」が開催されるからです。
詳細な競技の模様は、こっちのページ を参照して下さい。

