スマホ向けのコンパクトスタイルで表示しています。

2022/02/04 作成、2022/05/08 更新

国道56号線の地図

Googleマップ上に描画した国道56号線の地図

2022年 5月 8日をもちまして、国道ルートマップの公開を終了させて頂きます。

四国周遊3国道

国道11号線、国道55号線、国道56号線を繋いだ四国を一周するルートの地図

国道11号線国道55号線、国道56号線を結ぶとほぼ四国を一周することができます。厳密には、足摺岬に行くには国道321号線、佐田岬へ行くには国道197号線のようにこの3国道だけでは完結していませんが、四国一周ツーリングする時には欠かせない国道であることには変わりありません。

国道56号線周辺の観光地

国道56号周辺の観光地の地図

国道56号線は、高知から四万十、宿毛、宇和島を通り松山まで四国の西側を時計回りに走っています。国道の周辺に有名な観光スポットは多数あるのですが、ほとんど国道沿いには無く、少し離れた場所に位置しています。観光地と観光地を移動するのに国道56号線は便利ですが、そこから別の国道や県道に乗り換えて移動する必要があります。

四国最南端「足摺岬」の記念碑四国最西端「佐田岬」の記念碑

桂浜

桂浜を出た高台から眺めた桂浜花街道こと高知県道14号線沿いに延びる海岸線と砂浜

国道56号線の起点である高知市街地の南に桂浜があります。桂浜は、美しい海が広がる湾上の砂浜です。残念ながら私が訪れた時は悪天候のため、綺麗な景色は見られませんでした。桂浜を出ると高台の上から桂浜花街道こと高知県道14号線沿いに延びる海岸線を見渡すことができます。

国道56号線と桂浜の地図桂浜花街道こと高知県道14号線沿いに延びる海岸線と砂浜を眺めることができる桂浜を出た高台(高知県道34号線)

四万十市(旧中村市)

四万十川の沈下橋の上に停めたバイク

四万十市(旧中村市)は、四国観光の拠点としてとても便利な場所に位置しています。四万十市から国道441号線で北上すれば四万十川沿いに走ることができます。反対に足摺サニーロードこと国道321号線で南下すれば四国最南端の足摺岬まで走ることができます。

国道56号線と四万十市の地図足摺サニーロードこと国道321号線の道路標識(四万十市)

外泊(高茂岬)、由良半島、蒋淵

宿毛市にて雨で路面が濡れている国道56号線と道路距離標識

四国の西側は、国道56号線から枝分かれてして伸びる半島線がたくさんあります。代表的な道路としては、外泊(高茂岬)へ続く県道34、300号線、由良半島へ続く県道292、318号線、蒋淵へ続く県道37、345、346号線です。足摺岬から北上する場合は、国道321号線から国道56号線に移る手前にある柏島へ続く県道43、357号線もお勧めの道路です。宿毛市から宇和島を通り松山まで国道56号線を淡々と走るのも良いですが、途中でローカルな半島線に立ち寄るツーリングも楽しいです。

国道56号線と外泊(高茂岬)、由良半島、蒋淵の地図国道56号線の道路距離標識(松山150km、宇和島57km)
由良半島の網代まで走ることができる愛媛県道292号線(網代鳥越線)

国道56号線沿いにある半島線をひとつ紹介します。国道56号線で須ノ川を過ぎたところで愛媛県道292号線(網代鳥越線)に入ると由良半島の先端にある網代まで走ることができます。由良半島を通る県道は途中から道幅が1.5車線程度まで狭くなりますが、交通量が少なく路面も綺麗なため、快走することができます。ただし、本数は少ないですが路線バスが走行しているため、その点だけは注意が必要です。先端の網代は漁港になっており、民家もあります。網代から先は、由良岬衛所跡まで辿り着ける道路がありません。

国道56号線と由良半島を走る愛媛県道292号線、愛媛県道318号線の地図由良半島を一周している愛媛県道292号線と愛媛県道318号線

宇和島

宇和島駅前のヤシの木が植えられた大通りと商店街のアーケード

四国西部にある主要都市のひとつが宇和島です。宇和島は、JR予讃線の終着駅です。駅の北東にある跨線橋の上から宇和島駅の構内を眺めると気動車の給油設備や留置線の様子を見ることができます。

国道56号線と宇和島駅の地図跨線橋の上から見た宇和島駅の構内にあるプラットフォームと留置線
宇和島駅の構内に残る機回し用分岐点(ポイント)と側線

宇和島駅は、片方に車止めが設置されている典型的な始発駅型の駅舎です。国鉄時代は、宇和島機関区に蒸気機関車が配備されていたため、今でもその名残があります。そのひとつがこの機回し用の分岐点(ポイント)と側線です。

宇和島機関区に残る転車台と扇形機関庫

宇和島駅の隣には、宇和島機関区の跡地(現在の宇和島運転区)があります。宇和島機関区には、蒸気機関車用の転車台と扇形機関庫が残っています。線路の周囲には雑草が生えており廃墟のような雰囲気がありますが、国鉄時代の機関区の面影が残っている貴重な史跡のひとつです。

宇和島機関区に残る転車台へ続く留置線と扇形機関庫の壁雑草と蔦に覆われて廃墟のような宇和島機関区の転車台と扇形機関庫

松山

国道11号線と国道56号線の終点である松山市の市役所前交差点を走行している伊予鉄道の路面電車モハ2000形2006

国道56号線の終点は、松山の市街地です。ここは、国道11号線 の終点でもあります。道路には、伊予鉄道の路面電車も走行しています。

国道56号線の終点である松山市街地の地図松山市街地の国道11号線を走行している伊予鉄道の路面電車モハ50形69

Copyright © 2006-2025 KaK.

このページに掲載されている画像の転載は、再配布条件 をご参照ください。