2016/03/06 作成、2021/06/26 更新


OUTRUN(アウトラン)
Magical Sound Shower
【スコア修正履歴】
2021/06/26 整列表示対応譜面にアップデートしました。
2020/06/15 To Codaの記述位置を72小節目から71小節目に訂正しました。To Dbl Codaの表記を変更しました。MP3 Sync(自動スクロール)対応譜面にアップデートしました。
2019/05/23 13、17小節目のバッキングを修正しました。
2019/05/22 8~12小節目のコードの記述漏れを修正しました。15小節目のバッキングのタイの記述漏れを修正しました。
2016/03/06 初版の楽譜をアップロードしました。
今回の曲は、OUTRUN(アウトラン)より「Magical Sound Shower」です。SEGAのアーケードゲーム黄金期を築いた代表的な作品です。Splash Wave、Passing Breezeを合わせたOUTRUNの三つのBGMは、どれも名曲でした。プレーヤがBGMを選択できるシステムも画期的でしたね。

まずは、イントロです。
軽快なパーカッション&ハイハットと共にお馴染みのフレーズから入ります。出だしは、この 4小節を 4回繰り返します。

続いて、Aメロです。
ここに掲載している楽譜は、メロディラインをギターで弾くことを前提としているため、上段のメロディは原曲より1オクターブ上げて、TAB譜面を付けています。下段のベースは、TAB譜面にしていませんが、キーがAmなので 4弦ベースで普通に弾くことができます。Magical Sound Showerは、やっぱりこのバッキングのフレーズが良いですね。ベースが動き回るのでピアノやキーボードで弾くと、意外とたいへんなのですが、慣れてくると楽しくなります。

このAメロのバッキングですが、ピアノやキーボード初心者の方には、若干リズムが取りづらいと思います。そこで、リズムを「タ」・「タン」で表現した場合は、こうなります。
|タンタツ ツタンタ ツタンタ タンタツ|
|タンタツ ツタンタ ツタンタ タタタツ|
こう表現すると意外と簡単にリズムが取れると思います。若干の曲者は、 3拍目頭の右手のタイですね。反復練習で体にリズムを覚えこませましょう。

Bメロです。
と言っても、ワンフレーズ 4小節しかありません。これを1回リピートするだけです。コード進行もシンプルなので、ここは特に問題ないと思います。

お待たせしました、ソロです。
ここから先が試練です!
ピアノやキーボードで弾く場合は、それほど問題にはならないと思います。注意するのは同音連打と、ところどころで出現する三連符ぐらいでしょうか? 問題は、ギターで弾く場合です。ギターだと結構ハードです。TAB譜面に起こしましたが、正直言って私はこの曲をギターで最後まで弾ける自信はありません!(苦笑)

比較的に大人しい連打から始まるソロ出だしの4小節が終わると、ソロパートは動き回り始めます。三連も相まってリズムをキープするのが難しいですね。ここは、練習あるのみ!!

ソロ中盤になると前打音が混ざってきます。TAB譜面も前打音をそのまま書いていますが、実際にはスライドで良いと思います。と言うか、スライドでも弾くのはたいへんかと思いますが・・・。

最後の山場、ソロ終盤の三連混じりの連打です。こういうフレーズは、キーボードの方が弾きやすいですね。ギターだとついついごまかして弾きたくなります。うーん、やっぱり難しいですね。
Magical Sound Showerは、30年以上前の曲ですが、今でも聴き応えのある名曲です。古き良きVGMですね。