スマホ向けのコンパクトスタイルで表示しています。
- トップページ
- 雑記
- 高速道路ルートマップ
- 山陽自動車道
2021/12/08 作成、2022/05/08 更新


山陽自動車道の地図(ルートマップ)

2022年 5月 8日をもちまして、高速道路ルートマップの公開を終了させて頂きます。
ルートのみ表示
IC/SIC/JCTを表示
SA/PAを表示
全て表示
今月はGoogle Cloud Platformの利用回数上限に達した為、現在GPXVL(地図データ表示)サービスを停止しています。来月 1日の10:00以降にサービスを再開する予定です。(2022/04/25記載)
山陽自動車道と国道2号線

山陽自動車道は、国道2号線 と同じようなルートを走っています。所々、高速と国道が並走している場所があり、下道の国道2号線を走っていると頻繁に高速道路のインターチェンジを示す緑色の看板を目撃します。
岡山

山陽自動車道は、山陽地方の主要な都市間を結んでいます。代表的な都市のひとつが岡山です。岡山ICは、市街地の北西に位置しています。岡山の市街地には、路面電車が走っており、岡山城などの観光名所を巡ることができます。
倉敷早島支線

山陽自動車道の倉敷JCTから倉敷早島支線に入ると 瀬戸中央自動車道 に乗り換えることができます。瀬戸大橋を渡って四国へ上陸する時には、この倉敷早島支線を走行するライダーも多いと思います。倉敷早島支線を使用せずに四国へ行く場合は、瀬戸大橋の直前にある 児島IC を利用します。ちなみに、倉敷早島支線にあるインターチェンジは、早島ICのみです。
尾道

山陽自動車道の尾道ICは、尾道の市街地から少し北に位置しています。尾道の観光名所である千光寺公園から瀬戸内海を眺めると海岸に造船所のドックがあり、遠くに山陽自動車道の高架が見えます。
尾道は至る所に坂道があり、景色を眺めながら周辺のお寺を巡って散策するのも楽しいです。バイクは、千光寺公園の駐車場に停めることができます。
広島

山陽自動車道の広島ICは、市の中心部から離れており、約 8kmほど北に位置しています。広島の市街地には、広島電鉄の路面電車が多数走行しています。私が広島を訪れた時は、早朝に南の端にある江波車庫へ行って、出発前の車両を眺めてきました。
岩国

山陽自動車道の岩国ICのすぐ近くに、有名な観光名所である錦帯橋があります。ゴールデンウィークなどの大型連休には、多くの観光客で賑わっています。錦帯橋の周辺にある店では、地元の郷土料理である 岩国寿司 を味わうことができます。
錦帯橋の近くには、山の頂上にそびえたつ岩国城があります。
山口

山陽自動車道は、終点となる山口JCTで 中国自動車道 に接続しています。すぐ近くには、山口県の代表的な温泉のひとつ、湯田温泉があります。湯田温泉は、温泉地としては比較的にリーズナブルな宿が多く、ロングツーリング時にはお勧めの宿泊地です。私は、過去に2回ほど湯田温泉に宿泊しています。