スマホ向けのコンパクトスタイルで表示しています。

2006/04/23 作成、2022/02/13 更新

タイトルタイトル

Yahooルートラボのサービス終了に伴い、GPX形式の国道ルートデータをGoogleマップ上に表示させる 国道ルートマップ を作成中です。準備ができた国道から随時アップしていきます。

2019/07/22

国道一覧


※このページで記述している区間は、一部の重複区間を除いている為、正式な起点/終点とは異なる場合があります。

※評価(☆)は、あくまで管理人の主観で付けています(走行当日の天候にも左右されています)。北海道は若干辛めに付けてます。

国道357号線 新幹線大井車両基地(東京第二車両所)国道357号線 京浜島近辺
国道357号線の地図

千葉から横須賀まで東京湾を湾岸沿いにぐるっと回っているのが国道357号線です。

幕張メッセ、マリンスタジアム、ディズニーランド、葛西臨海公園、東京ビックサイト(国際展示場)、お台場、大黒埠頭、横浜、三渓園、八景島シーパラダイスと国道沿いに観光スポットが目白押しです。

でも、国道357号線沿いの本当の目玉は、新幹線大井車両基地(東京第二車両所)と羽田空港・・・と思っているのは私だけでしょうか?

国道358号線 精進湖国道358号線 精進湖
国道358号線の地図

甲府から富士山方面へと向かう時に使う国道358号線です。

139号線とぶつかる358号線の先端では、精進湖の湖畔を走っています。交通量も少なく走りやすい道路の名ですが、都内在住だとなかなか使用する機会がありません。

国道361号線 権兵衛トンネル前国道361号線 木曽福島
国道361号線の地図

国道361号線は、伊那から木曽を通り高山まで続く国道です。

この国道は、途中で全長4.4kmある「権兵衛トンネル」を通り抜けます。この権兵衛トンネルが中央アルプスを貫いています。関東から高山方面へ向かう場合は、この国道361号線でアルプスを抜けるルートと、塩尻から国道19号線で北側を回る2つのルートがあります。

高山へと続く峠越えは、ライダーもたくさんいました。

国道378号線 伊予灘国道378号線 伊予灘
国道378号線の地図

宇和島から八幡浜を通り松山へ走る、国道378号線です。

この国道は、四国最西端「佐田岬」へ行く際に走るライダーが多いと思います。保内から松山までは瀬戸内海を望むシーサイドラインです。私が走ったときはあいにくの天候で景色がいまいちでしたが、晴れていれば海を眺めながら快走できる道だと思います。

八幡浜市内で渋滞に巻き込まれることがあるので通過時間に注意が必要です。

国道383号線 大雨の直後国道383号線 白米の千枚田
国道383号線の地図

国道383号線は、長崎県平戸島の玄関口である平戸から志々伎まで平戸島を縦断している国道です(他国道との重複区間を除く)。

2006年、この日も悪天候で台風迫る平戸島を走りました。朱色が鮮やかな平戸大橋を渡ると国道383号線は、平戸島を北東から南西へ、そして先端の県道19号線の先には、日本最西端の町「宮ノ浦」があります。さすがに西端の島を走る道路だけあってやや寂しげな景色ですが、天気が良ければきっと気持ち良かっただろうな、と思います。

国道389号線 長島国道389号線 天草
国道389号線の地図

起点と終点の間に海上ルートを含む国道は幾つかありますが、この国道389号線はその典型的な国道です。阿久根をスタートした389号線は、蔵之元で長島海峡を渡り天草の牛深へ、天草下島を抜け鬼池から島原湾を渡り口之津へ、島原を抜け多比良から有明海を渡り長州へ、と3つの海上ルートを含んでいます。

阿久根から天草まで走ってみましたが、左手に海を眺めながら走る良いルートでした。長島海峡もフェリーを使えばわずか30分で渡ることができます。

国道394号線 八甲田山国道394号線 八甲田山
国道394号線の地図

国道394号線は、弘前から八甲田山を超えて下北半島の太平洋側を北上する道路です。

八甲田山の周りは、東を国道394号線、南と西を国道103号線(一部重複区間)、北を県道40号線が走っています。一通り走ってみましたが、北と東は八甲田山を眺めながら走ることができました。南と西はカーブも多く林などに遮られるところが多いですね。国道394号線は、八甲田山の東側が良いです。

八甲田山から少し弘前よりには、城ヶ倉大橋があります。

国道409号線 アクアライン
国道409号線の地図

神奈川の溝の口から東京湾を越えて千葉県の袖ヶ浦を結ぶ国道409号線です。

川崎の浮島から木更津までは海上ルートですが、ここにアクアラインが走っています。アクアラインについては、もはや説明不要だと思います。現在、ETC割引実施中、バイクなら片道640円です。正規料金は2400円・・・高すぎです。

土日は激しく渋滞します。アクアラインは全長10kmですが、NEXCOの渋滞予測は20km・・・・。日曜日は13時頃でも海ほたるへの入場待ち渋滞の列ができてます(バイクは関係ありませんが)。

国道410号線 白浜国道410号線 末吉
国道410号線の地図

房総半島を「J」の字(?)に木更津から館山まで結ぶ国道410号線です。

白浜から野島崎を通り千歳までは房総半島の南端を海岸沿いに走っているのですが、意外に海が見える場所は少ないです。むしろ国道410号と平行して走っている一般道の方が海は良く見えます。

安馬谷から久里浜方面は、房総半島の中心を縦断していますが、ところどころ山間を走っており、道幅も狭いところがあります。

国道411号線 奥多摩の先国道411号線 大菩薩近辺
国道411号線の地図

青梅街道こと国道411号線は、東京都 八王子から奥多摩を超えて甲府へと続いています。青梅街道と言うと、都民には都道5号線の方がイメージが強いかもしれません。

春先から晩秋まで数多くの都内在住ライダーが走っています。都内走り屋さんの名所「奥多摩周遊道路」を目指すライダーも多いですね。くれぐれも取り締まりには気を付けて下さい。

奥多摩湖から先は深い山間を抜けていきます。秋は紅葉が綺麗です。都内からも近く、都会の喧騒を忘れるには絶好のポイントですね。かなり寂しいところもありますが、交通量も少なく個人的に好きな場所のひとつです。

国道413号線 津久井湖国道413号線 津久井湖
国道413号線の地図

相模湖から山中湖へと走る国道413号線です。別名は道志みち。

都内から富士山方面は向かうには、中央道、東名高速、国道20号(甲州街道)246号、413号(道志みち)の5通りがあります。道志みちは、比較的に交通量も少なくお勧めです。道志村側はところどころ道幅が狭いところがありますが、山中湖の近くは二車線になっています。

問題は、時間帯によっては津久井湖付近で大渋滞に巻き込まれるので注意が必要です。この辺りは道幅が狭いのですり抜けが難しい場所もあります。

国道414号線 七滝ループ橋
国道414号線の地図

沼津から修善寺を通り下田へと走る国道414号線です。別名は下田街道。

414号線と言えば、やっぱり「天城越え」。天城峠の手前には浄蓮の滝もあります。

そして414号線の最後には、「七滝ループ橋」が待っています。ループ橋は、全国各地にありますが、ここ七滝のループ橋は、半径40mで3回転と他のループ橋より回ってる感(?)を強く感じることができます。人吉ループ橋や大滝ループ橋もこれより遙かにゆったりとしています。

国道431号線 出雲大社の前国道431号線 松江の先の中海
国道431号線の地図

国道431号線は、出雲から松江を通り米子へと続く国道です。

この国道は、出雲大社の前を通るため、島根県を訪れるほとんどのライダーが通るのではないでしょうか。出雲から米子までは、宍道湖、中海を挟んで国道 9号線とは反対の対岸側を走ります。米子市街地が近づくと交通量が増えますが、四車線のため、それほど問題なく走れました。徐々に近づいてくる大山を見ながら走るのも良いです。

Excellent Route!!
国道437号線 屋代島国道437号線 屋代島
国道437号線の地図

周防大島こと屋代島を走る県道です。北を走る国道437号線、南を走る県道 4号線、60号線で島をぐるり一周できます。

ここは海がめっちゃ綺麗です!! 高低差こそ少ないですが、交通量も少なく良いシーサイドラインです。バイクを停めてエメラルドグリーンの海をぼ~っと眺めるのも良いです。

屋代島はぐるっと一周するだけでも約90kmあります。

国道439号線(酷道439号線)国道439号線(酷道439号線)
国道439号線の地図

四国名物「与作道」こと国道439号線は、徳島県 徳島から四国カルストを超えて高知県中村まで続く悪路です(笑)

噂には聞いていましたが、いや~すごい道でした。これが国道?、と疑わんばかりの道です。私は松山側から入り中村まで走ったのですが、四国の山間を抜ける道なので、細い道が多いですね。そして路面上に普通に落石が散らばっています。それもこぶし大なんてものではなく、ところどころでボーリングの球サイズの岩が転がっていました。確かに、この時は上の写真のように天気が大荒れだったのですが、それでも落石するほどの雨ではないし、普段からこんな状態なんですかね?

それでも高知側まで降りて国道381号線までくればそこから先は綺麗な四万十川の清流が待っています。

国道441号線 四万十川国道441号線 四万十川
国道441号線の地図

国道441号線は、愛媛県 大洲から高知県 四万十まで続く国道です。

何と言っても国道に沿って流れる四万十川が美しい! 残念ながら私が走ったときは天気がいまいちだったので、いつかもう一度走ってみたいと考えています。

国道443号線 国道443号線
国道443号線の地図

国道443号線は、福岡県の大川から熊本県の八代まで走る国道です。

この国道は、重複区間が多いです。これも400番台国道の宿命なのですが、国道443号線の単独区間は、福岡県の柳川から熊本県の山鹿までと、肥後大津から氷川までの区間のみです。2015年に人吉から久留米へ移動する際に使用しましたが、熊本市街地から離れているとはいえ、熊本空港の近辺や菊池、山鹿などの市街地を走るため、交通量は多いです。恐らく九州ツーリングでも利用する機会は少ないと思います。

国道445号線 相良村川辺国道445号線 二本杉峠
国道445号線の地図

国道445号線は、熊本から人吉まで二本杉峠を越えて走る下道です。

この区間は、九州自動車道があるため、下道を走る人は少ないと思います。途中で標高約1,100mの二本杉峠を越えるため、所要時間は高速より大幅に要します。強いて言えば、八代、熊本方面から高千穂を目指すライダーは、使うかもしれませんが、恐らく利用頻度は少ないでしょう。見所が少ない分、交通量も少ない、のんびりと走りたいライダー向きです。

大隅半島の国道448号線大隅半島の国道448号線
国道448号線の地図

国道448号線は、錦絵から宮崎まで鹿児島県、宮崎県の太平洋側を走る国道です。

おそらく、一番多いのは志布志港から大隅半島を時計回りに本土最南端「佐多岬」へ向かうルート(あるいはその逆送ルート)ではないでしょうか? 海が見える場所は限られていますが、交通量は少なく、快走できます。また、宮崎港からフェリーに乗る場合に、野生馬の名所「都井岬」を経由するときも、この国道448号線を使用します。

国道463号線 二輪車専用レーン国道463号線 二輪車専用レーン
国道463号線の地図

国道463号線は、入間から所沢、浦和を通り越谷まで走る国道です。

なんてことはない普通の幹線道路なのですが、この国道は道幅が広く所沢近辺では二輪車専用レーンがあります。ライダーにとってこれは嬉しいですね。都内近郊はただでさえ道幅が狭くすり抜けが難しい道が多いのですが、バイク用にここまで配慮された道は珍しいです。ただし、463号線は曜日と時間帯によってはかなり渋滞します。

国道465号線 八声国道465号線 上総中野駅
国道465号線の地図

国道465号線は、富津から大原まで房総半島の真ん中を東西に走る国道です。

房総半島と言えば、やっぱり海のイメージがありますが、465号は内陸部を走ります。途中では紅葉で有名な養老渓谷の近くも通っています。

上総中野から大原まではいすみ鉄道が併走しています。上総中野の手前は小湊鉄道が走っているので国道465号線と県道32、81号線を使ったローカル線巡りも楽しいです。

国道467号線 江ノ電交差点国道467号線 江ノ電交差点
国道467号線の地図

国道467号線は、大和市から江ノ島までほぼ一直線で南北に走る国道です。

江ノ島まではごく普通の道路なのですが、江ノ島の手前で名物の江ノ電交差点があります。江ノ島駅から腰越駅までは江ノ電が路面電車のように道路を走っているのですが、普通の路面電車と違って江ノ電のサイズは一般的な電車に近いものがあります。このサイズの電車が道路を走ると迫力があります。

ちなみに江ノ電交差点から腰越駅までは地方道です。

国道469号線 御殿場国道469号線 富士山
国道469号線の地図

国道469号線は、神奈川県 御殿場から富士山の南側を西へ静岡県 南部まで走ります。

この国道の見所は、なんと言っても富士山です。富士山の南側には富士山スカイラインが走っているのですが、国道469号線はそれよりさらに外側を走っているため、遠目から富士山を眺めることができます。途中に遮るものが無い為、晴れた日には富士山の全景をくっきりと見ることができます。


Copyright © 2006-2023 KaK.

このページに掲載されている画像の転載は、再配布条件 をご参照ください。