スマホ向けのコンパクトスタイルで表示しています。
2006/04/23 作成、2022/02/13 更新
Yahooルートラボのサービス終了に伴い、GPX形式の国道ルートデータをGoogleマップ上に表示させる 国道ルートマップ を作成中です。準備ができた国道から随時アップしていきます。
2019/07/22
国道一覧
2号 大阪~広島~北九州
3号 北九州~熊本~鹿児島
4号 日本橋~仙台~青森
5号 函館~長万部~札幌
6号 日本橋~水戸~仙台
7号 青森~秋田~新潟
8号 新潟~福井~京都
9号 京都~浜田~下関
10号 北九州~宮崎~鹿児島
12号 札幌~岩見沢~旭川
14号 日本橋~市川~千葉
15号 日本橋~品川~横浜
16号 横須賀~川越~富津
17号 日本橋~高崎~新潟
18号 高崎~長野~上越
19号 長野~木曽福島~名古屋
20号 日本橋~甲府~塩尻
27号 敦賀~舞鶴~丹波
28号 神戸~淡路~徳島
30号 高松~瀬戸大橋~岡山
38号 滝川~帯広~釧路
39号 旭川~北見~網走
40号 釧路~厚岸~根室
41号 名古屋~飛騨高山~富山
42号 和歌山~白浜~鳥羽
44号 旭川~音威子府~稚内
45号 仙台~八戸~青森
46号 盛岡~角館~秋田
47号 仙台~新庄~酒田
51号 千葉~鹿島~水戸
52号 甲府~南アルプス~清水
55号 徳島~室戸~高知
57号 諫早~熊本~大分
58号 鹿児島~種子島~沖縄
102号 十和田~黒石~弘前
112号 酒田~寒河江~山形
120号 日光~奥日光~沼田
128号 館山~勝浦~福俵
131号 羽田~大鳥居~大森
132号 宮前~夜光
134号 江ノ島~逗子~三浦
136号 下田~西伊豆~伊豆
138号 小田原~富士吉田
139号 奥多摩~富士宮
140号 熊谷~秩父~甲府
141号 韮崎~野辺山~上田
152号 上田~青崩峠~浜松
156号 岐阜~白川郷~高岡
158号 松本~高山~福井
175号 明石~福知山~舞鶴
178号 舞鶴~余部~岩美
180号 岡山~新見~松江
188号 岩国~柳井~下松
191号 下関~萩~可部
212号 中津~日田~阿蘇
213号 別府~国東~中津
220号 霧島~志布志~宮崎
224号 垂水~桜島
226号 鹿児島~指宿~南さつま
228号 函館~松前~江差
230号 札幌~喜茂別~洞爺湖
231号 札幌~石狩~留萌
232号 留萌~苫前~天塩
238号 稚内~宗谷岬~網走
239号 興部~名寄~苫前
244号 標津~斜里~網走
246号 永田町~御殿場~沼津
249号 七尾~輪島~金沢
256号 岐阜~郡上~飯田
257号 浜松~豊田~高山
259号 豊橋~伊良湖~鳥羽
262号 萩~山口~防府
266号 天草~牛深~熊本
269号 指宿~都築~宮崎
273号 紋別~十勝~帯広
275号 札幌~滝川~浜頓別
279号 野辺地~むつ~大間
280号 青森~今別~三厩
287号 東根~長井~米沢
292号 長野原~上越市
295号 成田~成田空港
299号 入間~秩父~茅野
300号 本栖~見延
305号 金沢~越前~河野
316号 長門~美祢~厚狭
317号 尾道~生口島~松山
321号 四万十~土佐清水~宿毛
324号 富岡~天草~長崎
334号 斜里~知床峠~羅臼
336号 浦河~えりも~吉野共栄
338号 百石~むつ~大間
339号 外ヶ浜~竜飛~弘前
印は、お勧め国道です。
358号 精進湖~梯町~甲府
361号 伊那~木曽~高山
378号 宇和島~八幡浜~伊予
383号 平戸~志々伎
389号 大牟田~雲仙~阿久根
394号 弘前~八甲田~むつ
409号 溝の口~袖ヶ浦~茂原
410号 木更津~久留里~館山
411号 八王子~奥多摩~甲府
413号 相模原~道志~山中湖
414号 沼津~修善寺~下田
431号 出雲~松江~米子
437号 岩国~屋代島~松山
439号 徳島~土佐~中村
441号 大洲~江川崎~四万十
443号 大川~菊池~八代
445号 熊本~五木~人吉
448号 錦絵~志布志~宮崎
463号 入間~所沢~越谷
465号 富津~上総中野~大原
467号 大和~藤沢~江ノ島
469号 御殿場~南部
※このページで記述している区間は、一部の重複区間を除いている為、正式な起点/終点とは異なる場合があります。
※評価()は、あくまで管理人の主観で付けています(走行当日の天候にも左右されています)。北海道は若干辛めに付けてます。
栄えあるトップナンバー、国道1号線です。東京から大阪まで東海道を560km。起点は日本橋、ここには「日本国道路元標」が埋標されています。日本橋は、国道1号線だけではなく、4号、6号、14号、15号、17号、20号の起点にもなっています。永代通り、日比谷通り、晴海通り、内堀通り、桜田通りと山手線内で国道1号はやたら右へ左へ曲がっているので次から次へと名称が変わっていきます。五反田から先は、第二京浜ですね。横浜で第一京浜(国道15号)と合流してからは東海道です。
紀伊半島ツーリング時に関西で国道1号の標識を見たときは、ここまで続いているんだ~、と思うと少し感慨深かったです。でも、距離だけで言えば国道4号の方が長いのですが。
旧水戸街道こと国道6号線です。
東京から仙台まで続くのですが、これまた4号線と同じで高速(常磐自動車道)と併走しているので走る機会が少ないです。北海道へ行くときに大洗までは6号線を使いますね。
ただ6号線も休日はかなり渋滞してます。都心を離れると流れているのですが、抜けるまでがたいへんです。
札幌市内から旭川まで北海道を北上する基幹道路、国道12号線です。
国道12号線は、日本一長い直線道路を持つ国道です。美唄から滝川までその長さは29.2km。南の美唄側には、直線道路日本一の看板が立っています。
しかし、実際に走ってみると、各交差点で道幅が微妙に広がったり狭まったりする為、完全な直線道路ではありません。交差点の数も多いため、思っていたほど直線道路を走っているという実感はありませんでした。同じ直線道路なら、北海道道55号線、505号線、857号線など他の地方道の方が楽しいです。
東京と千葉を結ぶ京葉道路こと国道14号線です。
京葉道路は、篠崎で高速になります。東小松川からは千葉街道ですね。都内から房総半島へ行くときに高速に乗るか下道を使うかは迷うところです。千葉の駅前だけは回避したいですね。幕張から先は、国道357号線に入ってしまうことの方が多いです。
東京と横浜を結ぶ第一京浜こと、国道15号線です。
走っているところが走っているところだけに、使わない人には全然使う機会がなさそうな道路です。すぐ隣を第二京浜(国道1号)が併走していますしね。むしろテレビで見る機会の方が多いかな? 正月の箱根マラソンのコースになっているので札の辻とか八ツ山橋とか名前だけは聞いたことがある人も多いでしょう。最近では東京マラソンでもコースの一部になっていますね。↑の写真は東京マラソンで品川駅以北が封鎖されているところです。
国道39号線は、北海道 旭川から北見を通り網走まで走る国道です。
39号線のメインはやっぱり層雲峡ですね。大雪山より西は深い峡谷の中を抜ける景気の美しい道、東は北見へと通じる長いストレートの快走路です。途中の銀河/流星の滝も美しいです。大雪ダムから先は、三国峠回りで国道273号線へ入るライダーも大勢います。
千葉駅付近から鹿島を通り水戸まで北上する国道51号線です。
途中、佐倉、成田、鹿島、大洗を通る主要国道のひとつです。千葉~成田間は都心を抜ける交通量の多い道ですが、鹿島~大洗間は太平洋沿いに走る為、交通量も若干減ります。大洗港からフェリーで北海道へ向かうライダーや、同じく大洗で開催される白バイの全国大会を見に行くライダーは、この51号線を走ったことがあると思います。
国道57号線は、大分から熊本を通り海を渡って島原、諫早まで九州を縦断する国道です。
熊本方面から阿蘇山周辺を目指す際に使うことが多いと思います。阿蘇の内側を走る県道111号線や298号線と違って、国道57号線は外側を走っています。
ゴールデンウィークに天草から熊本へ向かって走ったときには、かなり混雑していました。