スマホ向けのコンパクトスタイルで表示しています。

2006/04/23 作成、2017/11/04 更新

タイトルタイトル

寿司、鍋、肉料理、魚料理、麺類、甘味、美味しいものを食べにツーリングに行こう!!



中部・北陸・甲信越地方

中部・北陸地方の名産品、郷土料理、美味しいものマップ

海鮮丼、山さん寿司本店(金沢 近江町市場)

金沢 近江町市場にある山さん寿司本店の「海鮮丼」

金沢 近江町市場 山さん寿司本店の「海鮮丼」です。

左の写真を見て頂いてその豪華さが伝わっていますでしょうか? とにかく盛りが豪快!! ネタが丼ぶりからはみ出している上に、金粉までかかっています。見ても楽しい食べても美味い丼ぶりでした。 この店に来る人はほとんどこれが目当てのようです。

2006/ 8/12
金沢 近江町市場にある山さん寿司本店の「海鮮丼」

日本列島縦断ツーリングの途中で 9年ぶりに山さん寿司本店に行きました。名物の豪華な海鮮丼の盛りは、今も健在でした。

2015/ 4/30

海鮮丼、レストハウス呼鳥門(越前岬)

越前岬にあるレストハウス呼鳥門の海鮮丼(ハマチ、越前蟹、甘エビ)

越前岬 レストハウス呼鳥門の「海鮮丼」です。

ここはイカ丼とブリ丼がお勧めなのですが、イカとブリと甘エビがのった三色丼もあります。さらに越前蟹がのったのがこの海鮮丼です。特にブリと蟹が美味しかったです。

2006/ 8/13

鱒の寿司、吉田屋鱒寿し本舗(富山)

富山名物 吉田屋鱒寿し本舗の「鱒の寿司」富山名物 吉田屋鱒寿し本舗の「鱒の寿司」

富山 吉田屋鱒の寿し本舗の「鱒の寿し」です。

数ある駅弁の中でも最も有名な部類に入るでしょう。鱒の寿司と言えばいくつかのメーカがありますが、味はかなり違うそうです。余談ですが、大学時代のデータベース演習ではJRの時刻表が全てデータベース化されていて「東京駅から鱒の寿司を食べに行くルートと所用時間は?」という問題が出題されたことがあります。

2006/ 8/11

たら汁ご飯、ドライブイン金森(親不知海岸)

親不知海岸の名物、ドライブイン金森の「たら汁ご飯」親不知海岸にあるたら汁ご飯が名物のドライブイン金森

親不知海岸の名物、ドライブイン金森の「たら汁ご飯」です。

富山県を抜けて国道 8号線沿いに親不知海岸を走ると名物の「たら汁」の看板やのぼりが目立つようになります。「たら汁ご飯」、その名の通り、鱈の味噌汁とご飯のセットです。ドライブイン金森のたら汁ご飯は、ただでさえ器がでかいのに、ぶつ切りにされた鱈の身が大量に入っています。そして、どんぶりに盛られた大盛りのご飯。満腹になる一杯です。

2015/ 5/ 1

高山バーガー、ハナミズキ(飛騨高山)

飛騨高山にあるハナミズキの飛騨牛100%の高山バーガー

岐阜県 飛騨高山 ハナミズキの「高山バーガー」です。

この高山バーガーは、飛騨牛100%のハンバーガーです。値段は単品でも680円とハンバーガーにしては、ちょっと高いですが、味は美味しいです。ハンバーガーですが中身のハンバーグがしっかりとしています。肉も食べ応えがあります。ただ、セットメニューでもドリンクしか付いてこないので、ボリューム的にはサイドメニューがもう一品欲しくなります。

2011/ 7/16

八丁味噌煮込みうどん、大正庵釜春本店(岡崎)

岡崎にある大正庵釜春本店の八丁味噌煮込みうどん岡崎にある八丁味噌煮込みうどんの店「大正庵釜春本店」

愛知県 岡崎市内 大正庵釜春本店の「八丁味噌煮込みうどん」です。

濃厚な八丁味噌ベースの煮込みうどんです。うどんにもしっかりと味噌の味が染みこんでいます。夏場に汗をかきながら食べる煮込みうどんも良いですね。冬場に食べるアイスが美味しいのと同じかな?うどんですが、鍋焼きなので鍋に分類してみました。

2011/ 7/17

信州そば、こばやし(松本)

松本にある信州そばの店「こばやし」

長野県 松本市内の「こばやし」です。

長野と言えば、やっぱり信州蕎麦ですね。こしがあって喉ごしが良いです。最後にそば湯をいただきました。

2002/ 7/19

おざんざ、わちがい(大町)

大町にある「わちがい」のおざんざ

長野県 大町 わちがいの「おざんざ」です。

おざんざは、北信濃の郷土料理で納豆と卵を使って練り上げた細麺のうどんです。見た目は素麺のようですが、ツルっとした食感と喉ごしが良いうどんでした。

2010/ 5/ 1

関西・近畿地方

関西・近畿地方の名産品、郷土料理、美味しいものマップ

鮪にぎり、ますだ(那智勝浦港)

那智勝浦港にある寿司屋「ますだ」の鮪にぎり

和歌山県 那智勝浦もマグロが名物です。

「ますだ」は、まぐろシューマイを始めとしたまぐろ料理の店です。この日は、どうしても食べたかった握りを注文しました。見た目も綺麗ですが、味も美味しかったです。

2003/10/12

柿の葉寿司(奈良)

奈良県の名物「柿の葉寿司」奈良県の名物「柿の葉寿司」

奈良県の名物「柿の葉寿司」です。

柿の葉寿司は、奈良だけではなく和歌山辺りでも名物だそうです。関西方面に出張した時もよく食べてます。お美味しいですね。← の柿の葉寿司は、奈良公園の近くで買った中谷本舗の寿司ですが、さば、さけ、たい、あじの 4種 8個入りでした。

2009/ 5/ 8

地鶏釜飯、つくも食堂(和歌山 高野山)

和歌山にある高野山のつくも食堂

和歌山県 高野山の「つくも食堂」です。

メニューは地鶏釜飯ですが、ここ高野山の名物はその隣にあるごま豆腐です。味は、少し濃厚でくせがあるので、好みが分かれるところかもしれません。わさび醤油で味わいます。

2003/10/11

赤福、赤福本店(伊勢)

伊勢神宮前のおかげ横丁にある赤福本店の赤福伊勢神宮前のおかげ横丁にある赤福本店

三重県 伊勢神宮前のおかげ横丁にある「赤福本店」です。

赤福と言えば、お土産でも有名なので、都内でも食べたことがある人は多いと思います。たっぷりのあんこに包まれたおもちが絶品です。赤福の本店は、ここ伊勢神宮の前にあります。店内で出来たての赤福を頂くことができます。年代を感じさせる木造の店内で味わうのも趣があって良いです。

2003/10/13

四国地方

四国地方の名産品、郷土料理、美味しいものマップ

鰹のたたきトロロ丼(高知)

鰹のたたきトロロ丼(高知)

高知と言えばやっぱり鰹。「鰹のたたきトロロ丼」です。

ちょっと炙るだけでも鰹は美味しくなりますね。まさに一手間加えた美味しさ。

2012/ 4/30

鯛丼、魚ごごろ(高知 柏島)

柏島にある魚ごごろの鯛丼柏島にある鯛丼の店「魚ごごろ」

四国名物「鯛丼」です。

宇和島は鯛の名所ですが、これは高知県の柏島の先端にある魚ごころの鯛丼です。この辺りで食事ができそうな場所はここぐらいかな?当たり前ですが、鯛は美味しい。宇和島の鯛丼や鯛飯は、鯛の上に甘いタレをかけて食べます。←の写真は、せっかくの鯛が海苔に隠れてしまいました。

2012/ 5/ 1

さつま汁、かどや(宇和島)

宇和島の郷土料理、かどやの「さつま汁」

愛媛県 宇和島 かどやの「さつま汁」です。

宇和島の郷土料理と言えば、鯛めし、さつま汁、ふくめんです。今回は「さつま汁」を注文しました。さつまは、ほぐした魚の身と麦味噌を魚のだし汁でのばしたものを暖かい麦飯のうえにかけたものです。甘い麦味噌と薬味のみかんの皮の香りが良い! あっという間におひつのご飯をたいらげてしまいました。

2001/ 5/ 1

鯛めしさつま汁セット、かどや(宇和島)

宇和島の郷土料理、かどやの鯛めし、さつま汁セット

同じく、愛媛県 宇和島 かどやの「鯛めし、さつま汁セット」です。

宇和島の名物と言えば鯛めしとさつま汁ですが、ちょうどその2つがセットになったメニューがありました。右下にあるのがさつま汁、ほぐした魚の身と麦味噌を魚のだし汁でのばしたものを暖かい麦飯のうえにかけたものです。味噌が濃厚で美味しいです。鯛は、柏島の鯛丼と同じく、切り身を御飯の上にのせてタレをかけて食べます。

2012/ 5/ 1

鯛めし御前、五志喜(松山)

松山にある五志喜の鯛めし御前松山名物の鯛めしの店「五志喜」

同じく、愛媛県 松山 五志喜の「鯛めし御前」です。

ここの鯛めしは、鯛の切り身を乗せてからとろろを溶いた出し汁と薬味をかけて食べます。鯛めし以外にもジャコカツなど地の物が揃ってます。

2012/ 5/ 2
松山にある五志喜の鯛めし御前

ご飯の上に鯛の切り身、とろろ、薬味を乗せたところです。ご飯の量に比べて具がたくさん乗っています。美味しかったです!

釜あげうどん、川福本店(高松)

高松にある川福本店の釜あげうどん

香川県 高松市内の「川福本店」です。

高松と言えば、やっぱり讃岐うどん。 釜あげうどんは、釜からあげて水洗いせずにゆで湯と一緒に盛ってあります。ちなみに一度水でしめると「湯だめうどん」になります。熱々の釜揚げうどんは、こしもあって美味しいです。さすがに香川県は、どこへ行ってもうどんの店が多いですね。値段も安い!!

2002/ 3/ 8

かけうどん、うどんや(琴平)

琴平の金刀比羅宮の表参道の近く「うどんや」琴平の金刀比羅宮の表参道の近く「うどんや」

香川県 琴平の「うどんや」です。

「うどん屋」ではなく店の名前が「うどんや」です。う~ん、ストレートなネーミングだ。店は、金刀比羅宮の表参道の近くにあります。これはかけうどんですが、その割にはしっかり具がのっています。都内でかけうどんを頼むとほんとにうどんしか入ってないこともありますね。

2009/ 5/ 6

梅うどん、釜福うどん(高松)

香川県にある山地製菓 釜福うどん「梅うどん(大)」香川県にある山地製菓の釜福うどん

香川県にある山地製菓 釜福うどん「梅うどん(大)」です。

釜福うどんの梅うどん(大)です。大は55円増しで、ボリュームがあります。お値段が、小230円、大285円と安いのもさぬきうどんの特徴ですね。

2009/ 5/ 7

Copyright © 2006-2023 KaK.

このページに掲載されている画像の転載は、再配布条件 をご参照ください。