2009/06/07 作成
10日目:No.45 岡山、No.46 奈良
ツーリング10日目、実質今日が最終日です。
今回は 10泊11日と若干長めのツーリングでしたが、実際走ってみると、「もう終わりか・・・」と言う気分です。
朝一で「岡山城」に来ました。普通の城は白壁ですが、ここ岡山城は黒壁です。重厚な存在感があります。今回のツーリングは、熊本城、杵築城、岩国城、岡山城と4つの城を見ることができました。全国城巡りツーリングというのも楽しそうですね。
岡山から山陽自動車道を使っていっきに垂水へ。そこから明石海峡大橋を渡って「淡路島」に上陸します。
屋代島から始まった瀬戸内海ツーリングもいよいよ最終章です。やっぱり、小豆島に上陸できなかったのが唯一の心残りですが・・・。
明石海峡大橋を渡ったところで「淡路SA」へ。
あいにく上空は雲っていますが、明石海峡大橋は一望できます。3年前にフェリーで橋の下をくぐっているので、明石海峡を渡るのがこれが2回目です。
淡路SAで八本目、淡路島の藻塩が入った、塩ソフトクリームです。ソフトクリームの脇には、小豆が添えられています。
しょっっぱ!!
同じ塩ソフトでも生口島のしおさいソフトは、ほのかに感じる程度の塩加減でしたが、この藻塩ソフトはあきからかに塩味です。なぜ小豆が盛られていたのかが判りました。塩味のソフトと小豆がマッチングが良いですね。これは和菓子の組み合わせに通じるものがあります。
せっかくなので「明石焼き」も食べました。
出汁にひたった玉子焼です。発泡スチロールの容器に入ってしまうと、ちょっと味気ないですね。やっぱり明石焼きは木製の器に盛られた形で食べたいです。
淡路島を南北に縦断している国道28号線を走ります。
が、ここはいまいちでした。この道路は、交通量が多いです。今日は平日だったせいかトラックもたくさん走っていました。そして信号が多すぎ!!
おまけに海が見られるところも限られています。
このまま南側の県道76号線へ入ればもう少し景色が良くなったのかも知れませんが、時間の都合上、島の西側まで横切って県道31号線で北上します。
こっちが正解でした。県道は国道に比べれて信号の数が圧倒的に少なく走りやすかったです。海もこっちの方が見られる場所が多いですね。淡路サンセットラインという名前が付いているだけあり、夕暮れ時はきっと綺麗だと思います。
淡路島の西側に位置する「慶野松原」に立ち寄ってみました。
残念ながら、松林は普通でした。気比松原や虹の松原と比べてしまうのは酷ですが、どうしても見劣りしてしまいます。三大松原は三保の松原だけまだ行ったことがありません。
さすがオフシーズン、慶野松原の海岸には誰もいません。
ゴミが打ち上げられた砂浜。天気が良ければきっともう少し眺めが良いところだとは思います。
県道31号線を北上しているうちに、少しずつ青空が見えてきました。このまま天候が回復しそうな予感です。
淡路島と言えばやっぱり阪神淡路大震災震源地を思い出します。
「野島断層保存館」に立ち寄ってみました。その名の通り断層が保存されています。実物を見るとやっぱり驚きます。これを見れば如何に凄い地震だったのかが容易に想像できます。有珠山の土石流後を見たときも思いましたが、こうやって災害の記録を残しておく施設は重要ですね。
そして、やっぱり災害への備えは重要です。
九本目、「びわソフトクリーム」です。
淡路島もびわの産地ですね。このびわソフトは味は美味しかったのですが、何故か気持ちシャーベットっぽかったです。例えて言えば、室温に10分ぐらい置いといた状態の爽(*)みたいな感じ。水分が多すぎだったのかな? まぁ、美味しかったから良しとしましょう。
*) ロッテのシャリシャリアイスです。
島をぐるっと2/3ほど回ったところで、再び北淡路まで戻ってきました。
今度は、橋の先端にある道の駅「あわじ」側から見た明石海峡大橋です。今回のツーリングでは、しまなみ海道、瀬戸大橋、明石海峡大橋と本州四国連絡橋を三本とも走ることができました。厳密には、淡路島と鳴門を結ぶ、大鳴門橋は走っていないですけどね。
時間も無くなってきたところで、ここからいいっきに大阪へ、
そして県境を越えて奈良県に入りました。ここが全国46番目の地!!
ついに、
ばんざ~い!!
バイクに乗り続けて、9年と185日間。意外と時間がかかりました。これで、46都道府県、本土四端、本州四端と大きな3つの目標はクリアできました。ただ、高速とSAしか立ち寄ったことが無い県が2つあるのでそこはもう一度走りに行きたいと思います。
そして次はいよいよ沖縄ツーリング、その次は海外ツーリングかな?
夢はいくらでも膨らみ続けますよ。
「奈良公園」にきました。中学校の修学旅行で訪れて以来です。
やっぱり団体さんがいました。奈良は修学旅行の定番ですしね。
近くで奈良名物「柿の葉寿司」を買いました。柿の葉寿司は、奈良だけではなく和歌山辺りでも名物だそうです。関西方面に出張した時もよく食べてますが、お美味しいですね。中谷本舗で買った寿司は、さば、さけ、たい、あじの 4種 8個入りでした。
東大寺の大仏殿に着いたのは17:22、閉館 8分前でぎりぎりセーフ。大仏様を拝観して出てきたら、正面の扉はもう閉まっていました。ここを訪れたのはもう遙か遠い昔の話ですが、まだ記憶に残っていました。過去に訪れた地にもう一度赴くのは良いものですよ。
その後、二月堂の方まで回ってみましたが、さすがに奈良公園に着いたのが遅かったので、日が暮れかけてきました。ツーリング第10日目もこれで終了です。
今回のツーリングの最後を飾る景色は、奈良公園の鷺池越し沈む夕日でした。
東京を出発してから10日間、九州と瀬戸内海を中心に走ってきましたが、明日は東京まで直行します。
11日目:高速料金 1,000円
4:40起床、5:40出発、名神高速→中央道と乗り継ぎ、途中SAで飛騨バーガー、安曇野おやき、そしてこのツーリング十本目のあまおうソフトクリームを食べ、東京に15:00着。 525.2kmを 9時間40分で走破しました。このくらいのペースが疲れなくてよいですね。途中、渋滞にも全く遭わずスムーズに帰ってくることができました。
今回は少し長めの11日間でしたが、たまにはこのくらいのボリュームがあるロングツーリングも良いですね。走行距離は 3,560kmでした。
11日間、快調に走り続けてくれた相棒 ZZR-400 に感謝!!
---------------------------------------------------
最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました。
このツーリング記が皆様の旅行に少しでも役立てば幸いです。
今年は、お盆だけではなく、秋にも5連休があります。
今から計画を立てて、がんがん走りに行きましょう!!
---------------------------------------------------