2018/11/22 作成
YS-11 一般公開
西武新宿線 航空公園駅前に展示されているYS-11の一般公開レポートです。
今日は、11月14日、埼玉県民の日です。埼玉県の西武新宿線 航空公園駅前に展示されているYS-11A-500R(JA8732)は、毎年県民の日を含めて年に数回ほど機内を一般公開しています。今回は、このYS-11の機体を紹介します。
この機体(JA8732)は、エアーニッポン(全日空系列)で運用していました。今でも当時の塗装のまま保存されています。一般公開では、通常は使用しない後部側のハッチから機内に入ります。また、機体に簡易タラップを横付けしています。
一般公開時には、非常口も開けてくれました。なかなかサービス精神が旺盛です。ここが開いている状態は、なかなか見られませんよ。この非常口のある席に座ると、離陸前にCAさんが一言説明に来るんですよね。今でもあるのかな?
非常口から見たYS-11のプロペラとターボプロップエンジンです。エンジンカウルの形状が古いですね。今のエンジンカウルは、エンジンの形と同じ円筒状に作られた1枚構造ですが、この当時のエンジンカウルは複数枚のカウルがつぎはぎ状態になっています。突起物も多いです。
さて、お待ちかねのコックピットです。成田空港の隣にある 航空科学博物館 に展示されているYS-11はコックピットの前にアクリル板があるのですが、このYS-11は遮蔽物がない為、じっくりとコックピットを観察することができます。
まずは、フロントパネルです。グラスコックピット化する前の機体でも、機長席と副機長席でほぼ同じ計器配置ですが、YS-11はかなり差がありますね。機長席の上段左から順に速度計(Speed Indicator)、姿勢指示計(ADI:Attitude Director Indicator)、気圧高度計(Barometric Altimeter) 、中段がラジオ磁気指示計(RMI:Radio Magnetic Indicator)、水平位置指示計(HSI:Horizontal Situation Indicator)、傾斜旋回計(Bank and Turn Indicator)、下段が時計(Clock)、姿勢指示計(ADI:Attitude Director Indicator)です。この計器配置は、現行機とほぼ同一です。
続いてセンターパネルです。ここに動力関係の計器類が配置されているのも、現行機と同じです。上段左から順に排気温度計(EGT:Exhaust Gas Temperature)、油温計(Oil Temperature Gauge)、油圧計(Oil Pressure Gauge)、中段が回転数計(RPM:Revolution Per Minute)、水メタノール圧計(Water Methanol Check Pressure)、水温計(Water Temperature Gauge)、ランディングギアハンドル、下段が燃料流量計(FF:Fuel Flow)、フラップ角度計(Flap Angle Gauge)です。左上には、高度別の限界速度、VA(設計運動速度:Maneuvering Speed)、VFE(最大フラップ下げ速度:Maximum Flap Extended Speed)、VLE(最大ギア下げ速度:Maximum Landing Gear Extended Speed)、VLO(最大ギア操作速度:Maximum Landing Gear Operating Speed)が明記されています。
現行機は、コックピット正面にオートパイロット用のモードコントロールパネルが設置されていますが、YS-11にはありません。代わりに、エンジン火災消化スイッチが設置されていました。その上は、無線関係の機器だと思いますが、詳細は不明です。さらに上にある円形の機器は、方位計ですね。
次に、座席間にある機器です。中央はレーダ、左右は無線機、その手前のレバー類は、左からスタビライザートリムホイール、スピードブレーキ、スロットルレバー、フラップハンドルです。手前は、ラダートリム、燃料制御装置など。
続いてオーバーヘッドパネルです。YS-11は、サーキットブレーカパネルが天井に無い分、頭上はシンプルです。左から調光器(Dimmer)、除氷装置(Deicing System)、電力制御装置、燃料制御装置、イグニッションスイッチです。
サーキットブレーカーパネルです。一般的な航空機は、天井のオーバーヘッドパネルの隣に設置されていますが、YS-11の場合は、副操縦席の後方に位置しています。画像では下半分の五段しか写っていませんが、さらに上に五段あります。
撤収作業中にちょうど航空公園の上空を入間基地所属の YS-11FC(飛行点検機) が通過しました。このYS-11が今でも現役で飛行しているところは凄いですね。
スタッフさんが機体底面から伸ばしたリモートスイッチを操作するとYS-11のタラップが自動的に折りたたまれていきます。これがYS-11の特徴である折りたたみ式のタラップ(エアステア)です。現代の航空機では、なかなか見られないレアな光景です。