スマホ向けのコンパクトスタイルで表示しています。

2021/02/24 作成、2025/08/25 更新

ウマ娘 育成日誌 [10/35]

エンジョイ勢のウマ娘プレー日誌です。原則として無料DMMポイントのみ利用しています。フラッシュ推し。

目次OFF

2022年 9月 4日SSRアグネスタキオン

2022年 9月 3日初ランクUF

2022年 9月 3日確率0.26%(2回目)

2022年 9月 1日親愛度9→10

2022年 8月29日慢心

2022年 8月26日SSRライトハロー

2022年 8月25日新シナリオバランス調整

2022年 8月24日GIRL'S LEGEND U

2022年 8月20日トロフィーコンプリート

2022年 8月19日寝起きセイちゃん

2022年 8月19日メンテナンス告知メッセージ

2022年 8月18日第2回レオ杯(第16回チャンミ)

2022年 8月17日親愛度9(78日後)

2022年 8月16日1.5周年記念装飾ホーム画面

2022年 8月10日初★5

2022年 8月 9日イベント完走(16回目)

2022年 8月 6日スキル因子継承爆発

2022年 8月 5日固有二つ名 35/37

2022年 7月31日CLASS6ボーダーライン

2022年 7月30日ゴルマク

2022年 7月29日日之本一の総大将スペシャルウィーク

2022年 7月23日目指せ!最強チーム

2022年 7月20日メインストーリー第一部最終章後編

2022年 7月20日チーム競技場893,390pt

2022年 7月19日第2回キャンサー杯(第15回チャンミ)

2022年 7月18日キャラ解放 タイキシャトル

2022年 7月12日お化け嫌い

SSRアグネスタキオン

完凸させたアグネスタキオンのSSRサポートカード(ガチャ結果)

2022年 9月 4日

377連でアグネスタキオンのSSRサポートカードを完凸。そのまま2天井(400連)まで引いてSSRライトハローも3凸できました。ハローは、3凸と完凸で大差がないため、これで十分です。ここまで地道に貯めてきた無償ジュエルも60,000個以上を残してガチャを終えることができたのはラッキーでした。ただし、ガチャチケは、全て使い切りました。

完凸させたキタサンブラック、アグネスタキオン、ファインモーション、ミスターシービーのガチャ産SSRサポートカード

完凸したガチャ産SSRは、キタサンブラック、アグネスタキオン、ファインモーションミスターシービーの 4枚になりました。これに3凸のライトハローを加えれば、今の自分のレベルでは十分に満足できる育成ができます。距離と脚質に合わせて、配布SSRのスズカ、ブルボンなどを使い、足りないところをレンタルでカバーします。

昨日から新シナリオで全ウマ娘の再育成を開始しましたが、1日1キャラペースでのんびりと育成していきます。

初ランクUF

初めてランクUF(評価点23,939)に到達したアグネスタキオン

2022年 9月 3日

初めてランクUFのウマ娘が誕生しました。TSCではUG1止まりでしたが、新シナリオのバランス調整後の初回育成でいきなりランクUFです。

インフレがひどい!!

巷で騒がれている通り、バランス調整前と比べると取得できるスキルポイントの量が大幅に増えました。評価点23,939ptの内訳は、ステータス17,375pt、スキル5,714pt、固有スキル850ptです。もちろん、タキオン育成なので1つ前に書いたSSRタキオンのサポカは使用していません。SRスイープをSSRタキオンに代えれば、他のウマ娘でも高い評価点が出せるかもしれません(チムレやチャンミで活躍できるかどうかは別ですが...)

確率0.26%(2回目)

ウマ娘のガチャでSSRサポカを3枚抜き(確率0.26%)、且つ全て白または金から虹へ昇格演出

2022年 9月 3日

前回から半年ぶりに確率0.26%を引き当てました。前回はウマ娘ガチャで★3の 3枚抜きでしたが、今回はサポカのSSR 3枚抜きです。しかも、3枚とも虹への昇格演出でした。ちなみに、3枚目のSRスカーレットは白→金、4枚目のSSRタキオンは白→金→虹に2段昇格しているため、この10連で昇格演出が計 5回発生しています。

ここまでガチャ270連でハロー1凸、タキオン2凸、未交換1です。とりあえず、このまま2回目の天井まで回せばタキオン完凸が確定したため、この後も安心して引くことができます。ミスターシービーのガチャ以降、配布石を貯め続けていたため、3天井分の無償ジュエルを確保して挑んでいます。

親愛度9→10

ウマ娘の親愛度をチーム競技場で93日間稼いだ結果

2022年 9月 1日

9月になりました。前回から 2週間経過しましたが、ハヤヒデに続いてテイオー、マヤノ、ライアン、タキオン、チケゾー、フクちゃん、ドトウ、ネイチャ、ダイヤ、キタちゃん、アルダンの11人が親愛度10に到達しました。これで残りは、親愛度 9がファイン、マチタン、スズカの 3人、親愛度 8がプリンセス、タイキの 2人で、計5人となりました。そろそろ新しいウマ娘をお迎えしたいところですが、完凸サポカも増やしたいので悩みます。デイリーレジェンドのキャラ解放は、デジタル(10/15)、カレン(12/10)、オペラオー(1/10)、フジ先輩(2/12)の順番でお迎えする予定です。

慢心

チムレ(チーム競技場)のCLASS6ボーダーラインぎりぎりで維持

2022年 8月29日

先週のチムレ(チーム競技場)は、845,000点を超えたところで「これで大丈夫だろう」と考えて、親愛度上げに専念していたらCLASS6のボーダーラインが845,000点を超えました。かろうじてCLASS6を維持できましたが、日曜日の23:50時点でボーダーラインが845,487pt(85,587位)で、自分のスコアは845,649pt(85,443位)。あやうくCLASS5に降格するところでした、完全に慢心です。今週から860,000点以上を狙っていきます。

ちなみに、親愛度は大幅に上昇して、9以下は残り 9人になりました。今週中にスズカ、プリンセス、タイキ以外は全員親愛度10に到達する見込みです。

SSRライトハロー

無料10連ガチャで引いたSSRライトハローのサポカ

2022年 8月26日

無料10連ガチャでSSRライトハローを引きました。今回はサポカガチャを引く予定が無かったので、凸を狙うかどうか悩みます。次回のPU更新が9/12なので、それまでに新シナリオのバランス調整が来たら、その時にあらためて考えます。

ライトハローのイベント、トレセンの学生時代、カラオケでうまぴょい(サポカイベント)など

ライトハローのSSRサポカはレンタルで使用しましたが、やっぱりライトハローも癖がありました。最初は普通のトレセン学園OGウマ娘と思いきや、カラオケでは鬼龍院と同じことしているし、推しのウマ娘の話に夢中になるし...(笑) 乙名史さん、鬼龍院さん、樫本さん、安心沢姉妹、ライトハロー、トレセン学園関係者には濃いキャラが多いですね。

新シナリオバランス調整

新育成シナリオ「グランドライブ」で育成したランクSSのウマ娘(初回~3回目)

2022年 8月25日

う~ん、今回のウマ娘運営は、かなりお粗末でしたね。「どう考えても問題視される仕様が見過ごされてしまう」点は開発プロジェクトにおいて最悪です。私も長年システム開発に携わってきましたが、プロジェクトリーダーの立場から何度か同じような経験をしています。リリース後に問題が発覚してから立ち返ると、「実は開発時からスタッフは仕様がおかしいと思っていた」が「問題視しなかった」というトラブルがマレに発生します。なぜなぜ分析のような手法を用いて問題の真因を追究すると、分析過程で「無理のある開発スケジュール」、「納期のプレッシャー」、「人員不足」などが良く出てきます。その前段階に「レビュー漏れ」、「テスト不足」、「高残業によるスタッフの疲労」もよくあります。ウマ娘は前回(サークルPt誤配布)に続いて 2回目の大きなトラブルですから、運営には再発防止に努めて欲しいところです。すぐに「バランス調整」をアナウンスした点は高く評価しますが、あのアナウンス文面は問題ありです。

実際、新シナリオで育成したウマ娘は、ステータス通りの能力が発揮されていませんね。上のスカイは賢さ不足、スズカはパワー不足ですが、それでもTSCで育成したステが近いウマ娘を相手にしてもなかなか勝てません。3人目のバクシンも同様です。もちろん、TSCで育成したウマ娘にはスキルで負けてはいるのですが、高ステがそれを補っていない、という印象を受けました。新シナリオのバランス調整に期待して、今は待ちます。

【2023-01-11追記】

ゲームクリエイターとして有名なソラの桜井政博さんが同じようなことを動画で語っていました。

「思ったことはすぐに言え 【チーム運営】」https://www.youtube.com/watch?v=FqoTTECrAS0

GIRL'S LEGEND U

新育成シナリオ「つなげ、照らせ、ひかれ。私たちのグランドライブ」のフルコーラス版(18人バージョン)のGIRL'S LEGEND U

2022年 8月24日

新育成シナリオ「つなげ、照らせ、ひかれ。私たちのグランドライブ」でフルコーラス版(18人バージョン)のGIRL'S LEGEND Uを見ることができました。かなり凝った演出ですね。育成シナリオのストーリーとライブのコンセプトがしっかりとリンクされている点が良いです。

新育成シナリオでフルコーラス版(18人バージョン)のGIRL'S LEGEND Uを見るための「特別なライブの予感」を達成

初回と2回目の育成時は、フルコーラス版が存在することがわからないまま終了。3回目に狙って育成して取得できましたが、この取得条件(シニア12月前半までに18曲)は少々厳しいですね。パフォーマンス値はギリギリでした。

トロフィーコンプリート

アップデートで追加された川崎、船橋、盛岡レース場のダート重賞レースの全トロフィー

2022年 8月20日

昨日のアップデートで追加された川崎、船橋、盛岡レース場のダート重賞レースのトロフィーを全てゲットしました。できれば全冠称号持ちのエイシンフラッシュで集めたかったのですが、時間の都合上、ウララとマルゼンさんに集めてもらいました。初期適正ダートG、短距離Gのウマ娘には厳しい短距離ダートが 3つ追加されていますが、全てG2とG3のみのため、JBCスプリントほど難しくは無いと思います。むしろ、ジュニア12月後半に開催される「全日本ジュニア優駿」がマイルFのウマ娘には最難関になるかもしれません。

重賞レースのトロフィーコンプリート画面

未所持の重賞レースのトロフィーをゲットすること自体が久しぶりですが、このトロフィー獲得画面の「コンプリート」の文字を見るのも久しぶりです。前回のトロフィーコンプリートが2021年 5月 2日のため、475日ぶりでした。G1×4レース、G2×6レース、G3×7レースで計910個のジュエルも地味に美味しい報酬です。

ウマ娘の全トロフィーをコンプリートした秋川理事長のトロフィールーム

秋川理事長のトロフィールーム画像も更新しました。G1×34、G2×42、G3×76、EX×50、計202個のトロフィーをコンプリートしています。ちなみに、クリックして表示されるズームアップ画像の解像度は7360×842です。

寝起きセイちゃん

寝起きで水を飲む可愛いセイウンスカイ(SRサポートカード)

2022年 8月19日

SRサポカのセイウンスカイが可愛い! 寝起きでぼさぼさの髪のまま、冷蔵庫の水を2Lペットボトルから直飲み。セイウンスカイ用飲んだら・・・罰金☆ 冷蔵庫の中には、エルの麦茶、グラスのサラダ、ルドルフの京都土産、ヒシアマ姐さんのおにぎり(夕飯逃したやつらへ)、セイちゃんの実家から届いたキュウリの浅漬け。良い絵です。

メンテナンス告知メッセージ

ウマ娘の画面上部に表示されたメンテナンス告知メッセージ

2022年 8月19日

ウマ娘もゲーム画面の上部にメンテナンス告知メッセージが流れるようになりました。昔の某MMORPGのβテストでは、緊急メンテでシャットダウン直前にGM(Game Master)から黄色のオープンメッセージが流れていたことを思い出しました。日本鯖向けに某GMさんが日本語でメッセージを書いていたのも、今となっては懐かしい思い出です。

第2回レオ杯(第16回チャンミ)

チャンピオンズミーティング第2回レオ杯のBグループ決勝で勝利したタイキシャトル

2022年 8月18日

第2回レオ杯の決勝戦は、Bグループ1位でした。これで 3大会連続のBグループ1位です。今回はかなり苦戦して、ラウンド1が 5勝14敗1休(リタイア)、ラウンド2が14勝26敗でした。2B予選で大きく負け越したため今回の決勝は厳しいと思われましたが、ここ一番でランクSのタイキシャトルが頑張ってくれました。昨日のシャトル訃報が流れた直後のレースであったため、ひときわ感慨深い勝利でした。

チャンピオンズミーティング第2回レオ杯に出走したタイキシャトル、マヤノトップガンとカワカミプリンセス

予選では、スズカ、バクシンオー、キングも出走させたのですが、勝利数の多かったタイキ、マヤノ、プリンセスの 3人で決勝レースに挑みました。やっぱり、中山1200mのレースは特殊ですね。普段のチムレで勝率の高いスズカとバクシンオーが今回のレース条件では全く勝てませんでした。短距離のチムレスタメンより、マイル用に育成したマヤノの方が強かった点も意外でした。

親愛度9(78日後)

ウマ娘の親愛度をチーム競技場で78日間稼いだ結果

2022年 8月17日

前回から48日、前々回から78日経過しました。親愛度 9以下のウマ娘ですが、ハヤヒデが親愛度10に到達してゴール。アルダン、ダイヤ、チケゾーの3人がゴール寸前です。新規にお迎えしたプリンセスとシャトルは親愛度 7、スズカは親愛度 9まで到達しています。

1.5周年記念装飾ホーム画面

ウマ娘1.5周年記念の青色特別装飾ホーム画面の全景とセイウンスカイ

2022年 8月16日

ハーフアニバーサリー、1st Anniversaryに続いて、ウマ娘1.5周年記念も特別装飾ホーム画面が登場しました。ハーフアニバーサリーと同じく背景に青色のカーペットと垂れ幕、壁紙、星型の飾りが散りばめられています。トレセン学園の室内全景を見渡すとなかなか綺麗なので、セイウンスカイに中央に立ってもらい、記念撮影しました。

初★5

★5に才能開花させたアグネスタキオン(ウマ娘)

2022年 8月10日

ウマ娘のサービス開始から533日目、初の★5ウマ娘が誕生しました。最初の★5は、アグネスタキオンでした。TSC実装後はマニーに余裕ができたため、たづなさんの限定ショップで地道にピースを集めました。サービス開始時に微課金しただけのエンジョイ勢でガチャをほとんど引かないため、★5到達がかなり遅くなりました。

イベント完走(16回目)

ストーリーイベント「大乱闘!?夏色☆バカンス」の完走画面(到達報酬制覇画面)

2022年 8月 9日

16回目のストーリーイベント「大乱闘!?夏色☆バカンス」も無事に完走しました。次のストーリーイベントは、新シナリオですね。4つ目の育成シナリオの内容が気になります。

スキル因子継承爆発

11個のスキルヒントレベルが上がったスキル因子継承爆発

2022年 8月 6日

「良バ場○」のヒントLvが1上がった

「深呼吸」のヒントLvが1上がった

「秋ウマ娘○」のヒントLvが1上がった

「尻尾上がり」のヒントLvが5上がった

「長距離コーナー○」のヒントLvが1上がった

「差し切り体勢」のヒントLvが3上がった

「読解力」のヒントLvが2上がった

「精神一到何事か成らざらん」のヒントLvが2上がった

「逃げけん制」のヒントLvが2上がった

「直線巧者」のヒントLvが4上がった

「ひらめき☆ランディング」のヒントLvが2上がった

11個のスキルヒントLvが上がったが、欲しいスキルは2個だった...。

固有二つ名 35/37

ウマ娘の固有二つ名一覧と現在の二つ名獲得状況

2022年 8月 5日

ここ数日は、ウマ娘の固有二つ名をコンプリートするために育成しています。アルダン、ファイン、グラス、キングの固有二つ名を取得して、残りはネイチャとウララだけになりました。ナイスネイチャの「愛しき名脇役」とハルウララの「ハルウララがんばる」の二つ名は取得が難しいですね。この2つは近日中にチャレンジする予定です。

狙わないと取れないウマ娘の二つ名、不死鳥(グラスワンダー)、割れないガラス(メジロアルダン)、おませな姫君(カワカミプリンセス)、世代のキング(キングヘイロー)

ほとんどの二つ名は普通に育成すれば取れますが、不死鳥、割れないガラス、おませな姫君、変幻自在、世代のキングの5つは狙って育成しないと取れません。

以下、自分が所持しているウマ娘の二つ名に関する、個人的な見解です。

CLASS6ボーダーライン

830,000点を超えたチーム競技場CLASS6のボーダーライン

2022年 7月31日

チーム競技場CLASS6のボーダーラインが830,000点を超えました。先週は、83万点を超えたところでチムレのメンバを親愛度9以下のウマ娘に変更したのですが、あやうくCLASS5落ちになるところでした。今週は、84万点を超えるまでは油断できませんね。

ゴルマク

海辺で寄り添うメジロマックイーンとゴールドシップの後ろ姿(ストーリーイベント「大乱闘!?夏色☆バカンス」より)

2022年 7月30日

海辺で寄り添うメジロマックイーンとゴールドシップの後ろ姿、良い!

日之本一の総大将スペシャルウィーク

ランクSSの日之本一の総大将スペシャルウィーク(初回育成結果、評価点18,420点)

2022年 7月29日

遅くなりましたが、メインストーリーでゲットした日之本一の総大将スペシャルウィークを育成しました。1回目の育成は大幅に下振れてランクS止まりでしたが、2回目の育成でランクSSまで到達しました。やっぱり、このスペは長距離向きですね。問題は、ガチャとは異なりおまけピースが無いので、★4への覚醒が果てしなく遠いことですが....。

目指せ!最強チーム

ウマ娘イベント「目指せ!最強チーム」でチームランクSに到達

2022年 7月23日

イベント「目指せ!最強チーム」は、チームランクSに到達して全報酬を回収しました。イベント期間が 8日間もあるのに、わざわざにんじんゼリーミニを使用して 3日間でクリアする必要は無いのですが、にんじんゼリーミニが300個以上余っているため、さくっとクリアしました。これまでのミニイベントとは異なり、育成をせずにイベントを進めることができる点が良いですね。

ウマ娘イベント「目指せ!最強チーム」でウマ娘名簿60人全員登録済み

ウマ娘名簿は、60人全員解放しています。これで、スピード+240、スタミナ+165、パワー+165、根性+165、賢さ+165の名簿ボーナスが付与されるため、楽勝ですね。チームメンバにA+とSSのウマ娘を含んでいますが、名簿ボーナスで約17,000点が加算されているため、ランクSの150,000点を超えました。つまり、ランクAのウマ娘しか作れないトレーナーさんでも全ての報酬を獲得できるようにバランス調整されています。スカウトで未所持のウマ娘を集める仕様もなかなか楽しかったです。

イベントで採用率が高かったランクUF2、UF1、UF、UG9、UG8のウマ娘20人

【追記】

予想通り、最後は大半のトレーナーがほぼ同じメンバ構成になっていました。このイベントはウマ娘のトレーナー名がわかるため、あえて画像にモザイクをかけていません。ランクUF2はオグリ、チョコボン、エルでほぼ固定。ちなみにオグリとエルは同じトレーナーさんです。ランクUF1は、エル、タイキ、イナリ、グラス、デジたん、水マル、キタちゃんの7人。ランクUFは、ネイチャ、ライス、ジョーダン、チョコボン、スカーレットの 5人が主流。ランクUG9は、レース適性から水マル、キング、エル、タイキ、アイネスの 5人が主流でした。短距離用のUG8フラワーも良く見かけました。ちなみに、全員根性育成でした。2回目のイベント開催時にどこまでランクが上昇しているか楽しみです。

メインストーリー第一部最終章後編

ウマ娘のメインストーリー第一部最終章後編で対決するスペシャルウィークとモンジューのジャパンカップ

2022年 7月20日

ウマ娘のメインストーリー第一部最終章後編を見ました。最終章は、アニメ第一期と同じ世代の話ですが、上手くストーリーを作り直していると感じました。むしろ、アニメでは描き切れなかった部分までストーリー化されており、見応えがありました。凱旋門からジャパンカップまでのエルコンドルパサー、スペシャルウィークとモンジューの対決も迫力があって良いですね。

有馬記念で対決するスペシャルウィークとグラスワンダーの特殊スキル演出

スペシャルウィーク vs グラスワンダーの有馬記念は......あのレース出走前のヒントだけで気が付くのは難しいです。1回目の敗北でグラスが特殊スキルを発動していたところから深く推測すれば正解に辿り着ける、ということですね。この有馬記念のグラスとスペの特殊スキル演出は、どちらもかっこよいです。これから新スペを育成します。

チーム競技場893,390pt

ウマ娘のチーム競技場の自己ハイスコア893,390pt

2022年 7月20日

チーム競技場で自己ハイスコアの893,390ptが出ました。しかし、第2レースの中距離で負けており、ここで勝っていれば90万ptを超えていました。コースが右回りならダイヤがファインに勝った可能性が高いだけに残念...。それでも、90万ptの壁越えが見えてきたのは嬉しいです。ちなみに、この出走メンバはCLASS6維持用のウマ娘であり、ボーダーライン越えが確実になった時点で翌週まで親愛度 9以下のメンバに変更しています。

第2回キャンサー杯(第15回チャンミ)

チャンピオンズミーティング第2回キャンサー杯とBグループ決勝1位のサトノダイヤモンド

2022年 7月19日

第2回キャンサー杯もアリエス杯に引き続きサトノダイヤモンドが頑張ってくれました。結果は、ラウンド1が4勝15敗1休(リタイヤ)、ラウンド2が20勝20敗、B決勝1位でした。内訳は、ダイヤ14勝、マルゼン6勝、ドトウ5勝です。3人とも過去のチャンミに出走したチムレ用のメンバで新規育成はしていません。中距離の右回りコースは、毎回ダイヤが活躍してくれるため、女神像で★3から★4に才能開花させても良いかなと考えています。

キャラ解放 タイキシャトル

デイリーレジェンドレースでピースを150個貯めてキャラ解放したタイキシャトル

2022年 7月18日

タイキシャトルのピースが150個たまりました。トウカイテイオーサイレンススズカに続いて 3人目のキャラ解放です。これでウマ娘サービス開始時に実装されていたウマ娘(デイリーレジェンドレースの対象)で未所持は、テイエムオペラオーだけになりました。オペラオーのキャラ解放は、2ヵ月後になる予定です。

ランクSSのタイキシャトル(初回育成結果、評価点18,493点)

タイキシャトルの初回育成結果は、ランクSS(評価点18,493点)でした。ステータスの成長率がスピード20%、賢さ10%なので、かなり楽に育成できますね。初回はチーム競技場に出走させて親愛度を上げるために、あえてダート適性を上げてマイル育成しましたが、中距離適性を上げて出走レース数を増やした方が良いかもしれません。

お化け嫌い

お化け嫌いのキングヘイローとカワカミプリンセスの夏ボイス

2022年 7月12日

カワカミプリンセスもお化け嫌いなんですね。そこもキングヘイローと似ているんだ。理由は......異なっているようですが。

2025年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

2024年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

2023年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

2022年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

2021年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

このホームページに掲載しているコンテンツの無断転載は禁止です。

Copyright © 2006-2025 KaK.

Copyright © 2021-2025 Cygames