スマホ向けのコンパクトスタイルで表示しています。

2021/02/24 作成、2025/02/22 更新

ウマ娘 育成日誌 [17/30]

微課金エンジョイ勢のウマ娘プレー日誌です。原則として無料DMMポイントのみ利用しています。フラッシュ推し。

目次OFF

2023年 3月31日アグネスタキオンの因子研究(2)

2023年 3月30日レンタル継承1000回越え

2023年 3月29日SSRマルゼンスキー完凸

2023年 3月27日Scherz

2023年 3月24日SSRメイクデビューガチャチケット第3R

2023年 3月23日アグネスタキオンの因子研究

2023年 3月23日「完・全・勝・利・!」称号

2023年 3月22日平均ランクUG9(復帰)

2023年 3月21日パーマーの声マネ

2023年 3月21日衣替えと春ボイス回収

2023年 3月20日デイリーレジェンドレース ウマ娘追加(3回目)

2023年 3月20日固有二つ名 48/51

2023年 3月19日SSRメジロラモーヌ

2023年 3月19日第2回ピスケス杯(第23回チャンミ)

2023年 3月18日全力大逃げ娘

2023年 3月17日チーム競技場の掛け合いボイス (2023-03-17版)

2023年 3月15日2回連続温泉旅行券

2023年 3月13日限定セール

2023年 3月 9日墓標!?

2023年 3月 8日全ウマ娘の血統図

2023年 3月 7日無料120連ガチャ結果

2023年 3月 6日逃げられない

2023年 3月 4日私だけのコーヒー

2023年 3月 3日無謀な勝負

2023年 3月 2日イベント完走(23回目)

2023年 3月 2日女神の知識と叡智の継承法則

2023年 3月 2日グランドマスターズ制覇

2023年 3月 1日サークルランキングB+

アグネスタキオンの因子研究(2)

「アグネスタキオンの因子研究」イベントでパワー因子を★3に強化したビワハヤヒデとキタサンブラック

2023年 3月31日

「アグネスタキオンの因子研究」イベントで、最初の因子研究レポートはオグリキャップに使用しましたが、残りの2枚はビワハヤヒデとキタサンブラックに使用しました。どちらも、パワー因子を★2から★3に強化しています。ハヤヒデは使える白因子が多く、キタちゃんは芝3固有3で逃げ育成に使えるため選びました。育成そのものがインフレしているため因子強化の影響は少ないですが、それでも今後の育成が楽しみです。

殿堂入りウマ娘の一覧と因子管理のために付けたメモ書き

ちなみに、殿堂入りウマ娘は全てメモ書きで因子を管理しています。書式は、「因子適性(☆★○△×)」+「青因子」+「赤因子」+「シナリオ因子(☆★●-)」+「白因子(0~9、A~)」の7文字です。例えば、「スタミナ3、長距離3、グラマス2、白因子7個」なら「☆タ3長3★7」になります。この方法でウマ娘を管理すると、どの因子が不足しているか一目瞭然の上、殿堂入りの枠が不足した場合も容易に移籍させるウマ娘を決めることができます。

※画像を差し替えました。

レンタル継承1000回越え

レンタル継承回数が1,000回を超えた因子強化済みのオグリキャップ(スタミナ9、長距離7)

2023年 3月30日

因子強化したオグリキャップのレンタル継承回数が1,000回を超えました。レンタルして頂いたトレーナーさん、ありがとうございます。スタミナ9、長距離7のためタ9長9には劣りますが、白因子が実用的である点と固有スキル「勝利の鼓動」が強いかな。ランクが高くレンタル料が高額なのは申し訳ない...。

SSRマルゼンスキー完凸

温存していた虹結晶と2nd Anniversary SSR引換券を使用して完凸させたSSRマルゼンスキーのサポカ

2023年 3月29日

三女神サポカ「SSR祖にして導く者」のガチャが終了する直前まで悩んだのですが、今回はガチャを引かないことにしました。三女神サポカをレンタルして何度も育成しているため、三女神が強いことは判っているのですが、育成シナリオが限定される点と既に1ヶ月経過している点が大きな理由です。代わりに温存していた虹結晶と2nd Anniversary SSR引換券を使用してSSRマルゼンスキーを完凸させました。これで長距離逃げ育成時も三女神サポカをレンタルできます。

ガチャ産の完凸SSRサポカ7枚(キタサンブラック、アグネスタキオン、マルゼンスキー、ファインモーション、ミスターシービー、スーパークリーク)

これでガチャ産の完凸SSRサポカは、キタちゃん、タキオン、マルゼンさん、ファイン殿下、シービー、ラモーヌ、クリークの 7枚になりました。差し用サポカとパワーサポカが無い点が弱いですが、それでもこの 7枚のサポカは満足しています。次の育成シナリオ実装までは、三女神サポカをレンタルで乗り切ります。無償ジュエルは二天井分を残しているため、強サポカか好きなウマ娘が実装されたタイミングでガチャを引きます。

Scherz

普段真面目なエイシンフラッシュが誕生日にファル子(スマートファルコン)に言った通じない冗談(Scherz)

2023年 3月27日

フラッシュ、その冗談はファル子には通じないぞ。

エイシンフラッシュの誕生日トークに登場するダイワスカーレット

もうひとつの誕生日トークの相手は、カレンチャンではなく、ダイワスカーレットでした。もちろん、フラッシュ産駒でアンブレラデートを輩出した二人なのですが、やっぱりカレン以外の同年代のウマ娘が実装されていないのは寂しいですね。ローズキングダムとルーラーシップは実装困難でもヴィクトワールピサとヒルノダムールは実装して欲しいです。

SSRメイクデビューガチャチケット第3R

ウマ娘1800万ダウンロード記念で配布されたSSRメイクデビューガチャチケット第3Rで引いたSSRシリウスシンボリのサポートカード

2023年 3月24日

ウマ娘1800万ダウンロード記念で配布されたSSRメイクデビューガチャチケット第3Rのガチャ結果は、シリウスシンボリでした。これが 2枚目なので1凸です。残念ながら賢さのサポカは他に良いカードが多いため、倉庫で眠らせます。シリウスは好きなキャラなんですけどね.....。

ウマ娘二周年記念でゲームを始めたものの去っていたプレーヤー(トレーナー)、フレンドリストより

ウマ娘二周年記念で一時的に新規プレーヤーが増えましたが、残念ながら去るのも早いです。明らかに新規トレーナーのフレンドも続々と離れていきます。ウマ娘に限った話ではありませんが、アプリが1800万回ダウンロードされてもアクティブプレーヤー数は相当少ないですね。

アグネスタキオンの因子研究

「アグネスタキオンの因子研究」イベントで長距離因子を★3に強化したオグリキャップ

2023年 3月23日

「アグネスタキオンの因子研究」イベントですが、最初の因子研究レポートはスタミナ3、長距離2のオグリキャップに使用しました。このオグリキャップは、スタミナ9、長距離6なのですが、白因子もそこそこ良いスキルが付いているため、スタミナ3、長距離3にすれば継承元として十分に使用できます。

「完・全・勝・利・!」称号

「完・全・勝・利・!」称号を獲得したウマ娘のチーム競技場(全レースで1~3着を独占)

2023年 3月23日

遅くなりましたが、やっとチーム競技場で「完・全・勝・利・!」称号(全レースで1~3着を独占)を獲得しました。こちらが親愛度上げ用の編成でベストメンバではなかったのですが、相手チームが評価点優先でチームを編成しており、中・長距離だけではなくマイル・ダートも全員入着できないというラッキーな編成相手でした。CLASS6でCLASS4と対戦することも珍しいです。

平均ランクUG9(復帰)

平均ランクがUG9に到達した55人のウマ娘のリスト

2023年 3月22日

前回からウマ娘が5人増えて計60人になり、一時平均ランクがUG9を下回りましたが、再び平均UG9.00に復帰しました。新育成シナリオ「グランドマスターズ」の実装直後は期待していたほど上振れしなかったのですが、新SSRサポートカード「祖にして導く者」(三大始祖)の実装により先が見えてきました。無償ジュエルを二天井分用意していますが、自前で確保するかどうかは、まだ検討中です。

ランクUFのミスターシービー、メジロラモーヌのサポカを編成した影響で中距離と長距離のスキルが混在、スキル迫る影は未進化

ランクUFのミスターシービーです。サポカ編成にラモーヌを入れているため、最初は中距離の速度上昇スキルを取得しましたが、スタミナが伸びたため、後から長距離スキルを取得して中途半端なスキル構成になりました。スキル「迫る影」が「弾む大地」に進化していないのは、凡ミスです。

ランクUG9のメジロパーマー、パワーがA止まりでもチムレの長距離エース

ランクUG9のメジロパーマーです。パワーがA止まりで大きく凹んでいますが、チムレの長距離エースとして活躍しており、MVPの取得率も高いです。キタちゃんが親愛度10+1600pt(親愛度11相当)に到達してスタメン落ちしたため、しばらく長距離の逃げエースが不在でしたが、パーマーさんがキタちゃんの抜けた穴を埋めてくれました。

パーマーの声マネ

誕生日トークイベントでメジロマックイーンとメジロライアンの声マネをするメジロパーマー

2023年 3月21日

メジロパーマーの声マネ上手だな~。ぱかチューブっ!でゴルシゴルシの中の人が声マネしていましたが、パーマーさんも上手い。

トレーナーをデートに誘うメジロパーマーの誕生日ボイス

ちなみに、メジロパーマーの誕生日ボイスもあいかわらずトレーナーをデートに誘ってきます。パーマーさんのホーム画面ボイスは、どれも良いです。

衣替えと春ボイス回収

制服を長袖から半袖に衣替えして去年の夏以降にお迎えしたウマ娘の春ボイス回収

2023年 3月21日

ウマ娘の衣替えは早い。昨日、トレセン学園内にいるウマ娘の制服が長袖から半袖に衣替えしたため、ホーム画面のウマ娘も半袖に変更しました。そして、去年の夏以降にお迎えした16人のウマ娘の春ボイスを全て回収。画像には記載していませんが、勝負服違いのウマ娘の春ボイスも回収済みです。

デイリーレジェンドレース ウマ娘追加(3回目)

ウマ娘の公式からアナウンスされたデイリーレジェンドレースのウマ娘追加(3回目)案内

2023年 3月20日

ウマ娘の公式からデイリーレジェンドレースのウマ娘追加がアナウンスされました。ウマ娘二周年記念に合わせて各種イベントの開催やアップデートが実施されていますが、

これが一番嬉しい!!

これまでに、7人のウマ娘 をピース解放しています。

デイリーレジェンドレースに追加されたウマ娘(3回目)のピース所持数(ヒシアマ、ドーベル、シチー、タイシン、ブライアン、ブライト)

デイリーレジェンドレースに追加されるウマ娘のピース所持数は、ヒシアマ100個、ドーベル102個、シチー122個、タイシン116個、ブライアン100個、ブライト98個です。6人全員ピース解放するには262日必要なため、ここから 4人を選んで半年間かけてピース解放させます。これまでにG1キャンペーンの対象になっていないウマ娘も含まれているため、その点も考慮します。

固有二つ名 48/51

所有しているウマ娘51人の固有二つ名一覧と現在の二つ名獲得状況

2023年 3月20日

シービー、カフェ、ターボの固有二つ名を獲得しました。現在、所有している全ウマ娘51人中48人分の固有二つ名が獲得済みで、残りはパーマーの「波乱の逃げウマ娘」、フジ先輩の「麗しの三冠ウマ娘」、ネイチャの「愛しき名脇役」の 3個になりました。パーマーは、「適性逃げS」が運頼りになりますが、因子準備と試行回数でクリアできる見込みです。ネイチャも難しいですか、これも試行回数次第。問題は...フジ先輩。あれ以来、挑戦すらしていません。

SSRメジロラモーヌ

無料120連ガチャの残り80連(ガチャチケ60枚+無償ジュエル20連)で完凸したSSRメジロラモーヌのサポカとすり抜けで出たアグネスタキオンとイクノディクタス

2023年 3月19日

明日のガチャ更新で新SSRサポートカード「祖にして導く者」(三大始祖)の追加が発表されましたね。育成シナリオ限定でもハローさんと同様に秀でている可能性があるため、天井二回分の無償ジュエル(60,000個)を残して、ラモーヌさんを追っかけることにしました。二周年記念の無料120連ガチャで1凸でしたが、運が良いことに1天井までの残り80連(ガチャチケ60枚+無償ジュエル20連分)で完凸させることができました。虹表紙 3回、虹昇格4回(内2回は確定)、すり抜けはタキオン×2、イクノ×1でした。

速度上昇スキルを取得することでトレーニング効果が上昇するSSRメジロラモーヌのサポカ

SSRメジロラモーヌのサポカは、目に見えてトレーニング効果が上昇するのが良いですね。一番左は素の状態でスピードトレーニングするとスピート+17、パワー+6、スキルPt+10ですが、ここで速度上昇スキルを1つ取得するとパワー+7に、2つ取得するとスピード+18、スキルPt+11に上昇します。この時点ではトレーニングレベル1で友情トレも発生していないので微増ですが、この積み重ねが非常に大きな差を生みます。

第2回ピスケス杯(第23回チャンミ)

第2回ピスケス杯のAグループ決勝1位でプラチナ称号を獲得した巫女キタサンブラック、オグリキャップ、ナイスネイチャのチーム編成

2023年 3月19日

第2回ピスケス杯は、Aグループ決勝1位でプラチナ称号を獲得しました。決勝レースは、巫女キタちゃん、オグリ、ネイチャの3人で挑みましたが、キタちゃんがスタートからゴールまで逃げきっての勝利です。

第2回ピスケス杯でプラチナ称号を獲得した巫女キタサンブラック、オグリキャップ、ナイスネイチャの編成による決勝レース

決勝レースは、巫女キタちゃん×3、バレンタインブルボンの逃げ4人の戦いになりましたが、スタート直後の位置取り争いでハナを取れたのが大きかったです。道中は、ネイチャが離されたため、八方にらみはほとんど届きませんでしたが、代わりに束縛と逃げデバフ連打でキタちゃんを援護することができました。最後は、1と1/4バ身差の勝利でした。

第2回ピスケス杯のウイニングライブ「Ms.VICTORIA」のセンターで踊る巫女キタサンブラック

久しぶりにチャンミのウイニングライブでセンターに立ちました。巫女キタちゃんのMs.VICTORIA、良かったです。

チムレで使用していたランクUFの巫女キタちゃん(キタサンブラック)とチャンミ用に再育成したランクUF1の巫女キタちゃんの比較

下段が予選の最初に出走していたチムレメンバのランクUF1の巫女キタちゃんです。ラウンド1で惨敗して「これではダメだ」と反省して再育成したが上段のランクUFの巫女キタちゃんです。どちらもグランドライブ育成ですが、後から育成したキタちゃん(上)は、中距離適性をSに上げて進化スキルを取得しています。覚醒していないため、どちらも★3です。

チャンミのデバフ担当で育成したランクUG6のナイスネイチャ、逃げ・八方にらみ・束縛のデバフスキル持ち

予選は巫女キタちゃん同士の逃げ争いで競り負けるレースが多かったため、急遽育成したのがデバフ担当のナイスネイチャです。初めて、お嬢サポカをレンタルしました。今回のチャンミは逃げ争いが重要なため、先行デバフは捨てて逃げデバフと八方にらみ・束縛が頼りのスキル構成です。スピードが伸び悩んだだめ、八方にらみが想定していたところまで届かないことが多いですが、それでも今回のチャンミはネイチャの援護が活躍してくれました。本来、束縛を使うなら不要なアナボ・彼方を積んだため、予選ラウンド2Aでは2着に入着することもw

全力大逃げ娘

古馬(シニア)の有馬記念を大逃げで勝利して、固有二つ名「全力大逃げ娘」を獲得したランクUG3のツインターボ

2023年 3月18日

古馬(シニア)の有馬記念を大逃げで勝利して、ツインターボの固有二つ名「全力大逃げ娘」を獲得しました。道中で爆逃げコンビのパーマーさんに詰め寄られましたが、並ばれることなく第三コーナーへ。そこから先はターボ師匠の独走状態で最後は2着のブライアンに10バ身差の完勝でした。このターボは、固有二つ名を取るためだけに育成したため、スピードと賢さが伸びずランクUG3止まりでしたが、これはこれで満足です。

チーム競技場の掛け合いボイス (2023-03-17版)

ウマ娘チーム競技場の掛け合いボイス集の一覧図(所有している51人分)

2023年 3月17日

チーム競技場の掛け合いボイスの一覧図にカフェ、シービー、ターボ、パーマーの4人を追加しました。この図には、実装済みのウマ娘全75人中、私が所有している51人分のウマ娘の掛け合いボイスを記載しています。旧バージョンの掛け合いボイスは、日誌から削除しています。文字が小さいため、クリックしてlightboxで拡大した画像でないとセリフが読めません。

2回連続温泉旅行券

福引で2回連続温泉旅行券を獲得したキタサンブラック

2023年 3月15日

巫女キタちゃんが 2回連続で温泉旅行券を引き当てました。これが通算 4回目の温泉旅行で、スカーレット、バクシン、ハヤヒデの3回を抜いて歴代最多の湯けむりウマ娘になりました。

限定セール

アップデートされて便利になった、たづなさんの限定セール

2023年 3月13日

たづなさんの限定セールのアップデートされました。毎回閉じなくても商品のラインアップが追加されてる仕様は、とても便利です。このようなアップデートは、どんどん実施してください。

※画像を差し替えました。

墓標!?

福引で当てた特上にんじんハンバーグを「墓標みたい」と言ったマンハッタンカフェの問題発言

2023年 3月 9日

おぃ、カフェ!!

全ウマ娘の血統図

全ウマ娘94人のモチーフ馬の血統図(ダーレーアラビアン系とバイアリーターク系、父系のみ記載)

2023年 3月 8日

新育成シナリオ「グランドマスターズ」が「サラブレットの血統」をテーマにしているため、全ウマ娘94人のモチーフ馬の血統図作成しました。全てのウマ娘について、ダーレーアラビアンかバイアリータークまで辿ることができます。しかし、原本が横21,392pxと大きすぎるため、8,192pxに縮小した画像をアップします。クリックするとlightboxで表示しますが、それでも縮小されるため、lightboxを使わない画像リンク を張っておきます。母系も記載すると二次元では表記できないため、父系のみ記載しています。二代より前はイニシャルのみ記載しています。

【追記】

・馬名の誤記を修正しました。

・同一牡馬の色を変更しました。

・一部のウマ娘に代表的な産駒を追加しました。

無料120連ガチャ結果

ウマ娘二周年記念の無料120連ガチャ結果、SSRメジロラモーヌが2枚、初期SSRウイニングチケットが1枚

2023年 3月 7日

ウマ娘二周年記念の無料120連ガチャが終了しました。結果は、SSRラモーヌが2枚、初期SSRチケゾーが1枚の計3枚でした。このままラモーヌ完凸まで走るかどうかは、次のピックアップを見てから考えます。

逃げられない

ゴルシ(ゴールドシップ)からは絶対逃げられないトーセンジョーダン(誕生日イベントのトークより)

2023年 3月 6日

ゴルシからは逃げられない。自分の誕生日も、ゴルシの誕生日も......。

私だけのコーヒー

マンハッタンカフェの育成イベント「私だけのコーヒー」と自家栽培しているコーヒーチェリー(コーヒーの木の実)

2023年 3月 4日

マンハッタンカフェをお迎えしたので、コーヒーの話を書きます。育成イベント「私だけのコーヒー」でマンハッタンカフェがコーヒーの木を栽培していることを教えてくれますが、私も栽培しています。カフェの会話に出てくる「コーヒーチェリー」は、コーヒーの実です。緑色の実が熟すとチェリーのような鮮やかな朱色になります。

マンハッタンカフェの育成イベント「私だけのコーヒー」と実が成るまで成長した自家栽培のコーヒーの木

マンハッタンカフェが「コーヒーの木から実が収穫できるまで3年かかる」と話しています。生育環境にもよりますが、実際にコーヒーの木は成長するまで3年以上要します。日本の冬は寒いため、地植え栽培は難しいです。室内に移動できる鉢植えであれば安定して成長しますが、コーヒーの木は背丈がとても高くなるため、注意が必要です。実が収穫できる頃には部屋の天井まで届きます。

鉢植えで育てたコーヒーの苗木

これがコーヒーの苗木です。収穫したコーヒーの実を植えて苗木を育てます。これを繰り返すことでコーヒーの木を増やすことができます。

無謀な勝負

無謀にもトレセン学園大食い三強の一角ライスシャワーに挑むツインターボ

2023年 3月 3日

やめろ、ターボ! ライスは、トレセン学園大食い三強の一角だぞ。

イベント完走(23回目)

ストーリーイベント「Leap into a New World!」の完走画面(到達報酬制覇画面)、新キャラのカツラギエース、メジロラモーヌとジャングルポケット、やっと実装されたミスターシービーとツインターボ

2023年 3月 2日

23回目のストーリーイベント「Leap into a New World!」も無事に完走しました。今回のストーリーは、多くのトレーナーが実装を待っていたミスターシービーとツインターボ、新キャラのカツラギエース、メジロラモーヌ、ジャングルポケットに注目が集まるストーリーでした。そして、挿絵には描かれていませんが、ストーリーにはサトノクラウン、シュヴァルグランも登場しました。新ウマ娘の実装が楽しみです。

ミスターシービー、カツラギエースとツインターボが描かれたウマ娘二周年記念の画像

イベント画像ではありませんが、このミスターシービー、カツラギエースとツインターボが描かれたウマ娘二周年記念の画像も良いですね。

ミスターシービー、カツラギエースとツインターボが描かれたウマ娘二周年記念の大きいサイズ画像

【追記】

3月10日から始まった二周年記念ログインボーナスの背景にフルサイズの画像が来ました。やっぱり、良い絵ですね。

女神の知識と叡智の継承法則

ウマ娘の育成シナリオ「グランドマスターズ」における女神の知識と叡智の継承法則(検証結果)

2023年 3月 2日

既に多くのトレーナーさんが育成シナリオ「グランドマスターズ」における女神の知識と叡智の継承法則を導き出していますが、私も検証してみました。結論から言えば、現在多くのトレーナーさんが公表している法則で間違いないと考えます。

知識の結晶:

女神(色) :左を継承 98回、右を継承 0回 (左右が同色 130回)

トレーニング:左を継承 99回、右を継承 22回 (左右が同一 107回)

女神の叡智:

左を継承 12回、右を継承 14回 (左右が同色 12回)

知識の欠片(8個)が...

・女神(色)の数が多い方を継承 15回

・女神(色)の数が少ない方を継承 0回

・女神(色)の数が同じ場合、左 5回、右 6回(ランダムで継承?)

上記の結果をまとめると、

他にも何か法則が隠されているかもしれませんが、これだけ知っていれば、ある程度はグランドマスターズの育成をコントロールできると思います。

グランドマスターズ制覇

グランドマスターズ育成シナリオの全トロフィー獲得(WBC,SWBC,GRAND MASTERS、計15種類)

2023年 3月 2日

新育成シナリオ「グランドマスターズ」の全トロフィーを獲得しました。WBC、SWBC、GRAND MASTERSの 3種類のレースについて、それぞれ短距離(SPRINT)、マイル(MILE)、中距離(CLASSIC)、長距離(LONG)、ダート(DIRT)で計15種類あります。初回トロフィー獲得報酬だけでジュエル計2,250個を貰えるのは美味しいです。短距離はカレン、マイルはエル、中距離はフラッシュ、長距離はカフェ、ダートはファル子で出走しました。

ウマ娘の三女神ことサラブレット三大始祖のダーレーアラビアン、ゴドルフィンアラビアンとバイアリータークのGRAND MASTERS出走時のステータス

GRAND MASTERSには、三女神ことサラブレット三大始祖のダーレーアラビアン、ゴドルフィンアラビアンとバイアリータークが出走しますが、ステータスはそれほど高くありません。これでは物足りないと感じるトレーナーが多いでしょう。せっかく、三女神と戦わせるなら、もう少し難易度を上げても良かったと思います。

サークルランキングB+

ウマ娘のサークルランキングがBからB+に復帰

2023年 3月 1日

久しぶりにサークルランキングがB+になりました。ノルマ無しのため普段はランクBの常連サークルですが、リーディングトレーナーさんがひとりで全体の1/3のファン数を稼ぎ出してくれたおかげです。ありがとうございます、感謝!

2025年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

2024年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

2023年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

2022年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

2021年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

このホームページに掲載しているコンテンツの無断転載は禁止です。

Copyright © 2006-2025 KaK.

Copyright © 2021-2025 Cygames