スマホ向けのコンパクトスタイルで表示しています。

2021/02/24 作成、2025/02/22 更新

ウマ娘 育成日誌 [14/30]

微課金エンジョイ勢のウマ娘プレー日誌です。原則として無料DMMポイントのみ利用しています。フラッシュ推し。

目次OFF

2023年 1月 6日個人スコア100,000pt越え(2人目)

2023年 1月 5日私服エルコンドルパサー

2023年 1月 4日巫女キタちゃんお迎え

2023年 1月 2日21,199pt

2023年 1月 1日巫女キタサト

2022年12月31日テイエムオペラオーのストーリー

2022年12月30日キャラ解放 テイエムオペラオー

2022年12月28日マーちゃんの年末ボイス

2022年12月25日チームランクUF1

2022年12月24日KIRARI MAGIC SHOW

2022年12月24日平均ランクUG7

2022年12月23日有馬記念1000勝

2022年12月22日3枠6番

2022年12月20日第2回サジタリウス杯(第20回チャンミ)

2022年12月17日1000直、53.7秒(レコードタイ)

2022年12月14日固有二つ名 44/45

2022年12月13日問題発言

2022年12月12日カレンチャンのストーリー

2022年12月12日キャラ解放 カレンチャン

2022年12月11日ハロー抜き育成

2022年12月10日1000直、54.1秒

2022年12月 9日コースレコード (2022-12-09現在)

2022年12月 8日残念UF2

2022年12月 7日あと5個

2022年12月 6日イベント完走(20回目)

2022年12月 5日ジト目ダイワスカーレット

2022年12月 4日親愛度8~10

2022年11月30日平均ランクUG6

個人スコア100,000pt越え(2人目)

チーム競技場で個人スコアが100,000ptを超えたマルゼンスキーのスコア詳細(各項目の基礎点、エースボーナス、対戦相手ボーナス、サポート応援ボーナスの内訳)

2023年 1月 6日

マーちゃんに続いてマルゼンスキーもチーム競技場で個人スコアが100,000ptを超えました。これで2人目です。ナイスポジション[中盤]を取り損ねているため、3,000ptほどロスしています。まずは、5人のエースが安定して9~10万ポイントを稼ぐことが目標です。中・長距離とダートは、基準タイム越えが難しいため、今の自分のレベルではハードルが高いです。

私服エルコンドルパサー

私服のエルコンドルパサー(トレーナーノートより)、オレンジ色のカジュアルシャツにチェック柄のスクールスカートのようなミニスカート

2023年 1月 5日

やっと、エルコンドルパサーの親愛度ランクが11に到達して、私服を入手しました。エルの私服はオレンジ色のカジュアルシャツにチェック柄のスクールスカートのようなミニスカート、右腕に赤色のリストバンドを付けています。エル曰く、「イエロー&レッドは情熱の色」だそうです。これだけでも十分に可愛いのですが、

温泉旅行で見ると破壊力が増します!

巫女キタちゃんお迎え

無料10連ガチャで引いた理事長の★3確定演出からの巫女姿の新衣装(真打・慶鶴之志)キタサンブラック

2023年 1月 4日

年末年始の無料10連ガチャですが、サポカからキャラに変わってからの30連目で巫女姿の新衣装「真打・慶鶴之志 キタサンブラック」を引きました。久しぶりに来てくれた理事長さんの★3確定演出からのキタちゃんお迎えです。

ランクUG7の巫女さんキタサンブラック、マイル育成でパワー不足

巫女キタちゃん(白衣装キタサンブラック)の初回育成結果は、ランクUG7でした。残念ながら、パワーが大きく凹んでいます。S3W2Fのサポカ編成でマイル育成しましたが、成長率がSPW各10%と優秀なため、これでも下振れと考えています。この成長率でマイル育成なら、スピードカンストでパワーをSSまで伸ばせるはずです。通常キタちゃんがチムレの長距離エースのため、巫女キタちゃんと上手く棲み分けができそうです。

21,199pt

ランクUG4に評価点が1足りない、ランクUG3のメイショウドトウ(評価点21,199)

2023年 1月 2日

妖怪1足りない!

巫女キタサト

新年ログインボーナスの巫女さんキタサンブラックとサトノダイヤモンド(キタサト)

2023年 1月 1日

明けましておめでとうございます。新年ログインボーナスの巫女さんキタサトの絵が良いですね。

テイエムオペラオーのストーリー

テイエムオペラオーの育成ストーリーに登場する翻弄されるアドマイヤベガと恐縮しているメイショウドトウ

2022年12月31日

テイエムオペラオーの育成ストーリーには、史実通りアドマイヤベガとメイショウドトウが頻繁に登場します。ウマ娘では、先にアドマイヤベガとメイショウドトウをガチャで引いていたため、二人の育成ストーリーでオペラオーとの絡みを見ていました。あいかわらず、アヤベさんはオペラオーに翻弄されているし、ドトウは恐縮し過ぎてわたわたしています。この世代のストーリーを完成させるためにも、ナリタトップロードの実装が待ち遠しいです。

ランクUG7のテイエムオペラオー、中・長距離兼用の中途半端なスキル構成

テイエムオペラオーの初回育成結果は、ランクUG7でした。本当は、チムレで親愛度を上げるために長距離育成する予定でしたが、長距離スキルがほとんど取れなかったため、中・長距離兼用の中途半端なスキル構成になりました。親愛度を上げるだけならこれでも十分ですが、後日、再育成します。

温泉旅行券当選確率アップキャンペーン中に1回目で温泉旅行を引き当てたテイエムオペラオー

現在、温泉旅行券当選確率アップキャンペーン中ですが、見事に育成1回目で温泉旅行を引き当てました。テイエムオペラオーの温泉旅行イベントは、個人的にかなり好きです。ネタバレ防止のためにここでは詳細を書きませんが、オペラオー以外ではエル、ファイン、ネイチャの温泉旅行イベントも好きです。

キャラ解放 テイエムオペラオー

デイリーレジェンドレースで貯めたピース150個を使ってキャラ解放したテイエムオペラオー

2022年12月30日

デイリーレジェンドレースで貯めたピース150個を使用してテイエムオペラオーをキャラ解放しました。

レジェンドレースで集めたピース150個でキャラ解放したトウカイテイオー、サイレンススズカ、タイキシャトル、アグネスデジタル、カレンチャン、テイエムオペラオーの6人のウマ娘

これで、トウカイテイオーサイレンススズカタイキシャトルアグネスデジタルカレンチャン、テイエムオペラオーの6人のウマ娘をピース150個でキャラ解放しました。現在のデイリーレジェンドレースでキャラ解放できるウマ娘は、残すところフジ先輩ことフジキセキのみとなりました。フジ先輩は、2月1日にキャラ解放できる予定です。

マーちゃんの年末ボイス

アストンマーチャンの切ない年末ボイス

2022年12月28日

アストンマーチャンの年末ボイス......切ない。

チームランクUF1

ウマ娘のチーム競技場のチームランクがUF1に到達

2022年12月25日

チーム競技場のチームランクがUF1に到達しました。これは評価値優先で組んだチーム編成のため、普段は親愛度上げ用のランクUG8編成とハイスコア狙いのUG9編成を使用しています。次のチームランクUF2には、約7,400点の加点が必要なため、かなり厳しいです。次の新育成シナリオが実装されるまでは、UF1止まりかもしれません。

KIRARI MAGIC SHOW

KIRARI MAGIC SHOWのツリーの装飾が徐々に増えて周囲にウマ娘が集まる様子

2022年12月24日

イベントKIRARI MAGIC SHOWが終了しました。徐々にツリーに装飾が増えて、最後はイナリワンを乗せたソリをオグリが引いて空を舞うとは(笑)

ライブ楽曲「KIRARI MAGIC SHOW」を歌うコパノリッキー、ホッコータルマエ、ワンダーアキュート

ライブ楽曲「KIRARI MAGIC SHOW」は、今回の東京メガイルミゲーム内コラボイベントに参加しているダートウマ娘、コパノリッキー、ホッコータルマエ、ワンダーアキュートの3人で歌っています。3人とも可愛いですね。

イベント「KIRARI MAGIC SHOW」で獲得した報酬のSSR確定メイクテビューチケット第2Rで引いたSSRヒシアケボノ(1凸目)

イベント報酬のSSR確定メイクテビューチケット第2Rのガチャ結果は、SSRヒシアケボノでした。これが2枚目なので1凸目です。残念ながら現時点では使い道が無いため、倉庫で寝かせます。

平均ランクUG7

平均ランクがUG7に到達した52人のウマ娘のリスト

2022年12月24日

ウマ娘52人の平均ランクが前回から1.00上昇してUG7.00になりました。ランクUF以上は、12人です。あと少しステかスキルが伸びればランクUFに到達するのに、UG9~8止まりで育成を終えたウマ娘がたくさんいます。そろそろ、ランクUG2~3帯に残されている6人も再育成しなくては。

ランクUF1のエルコンドルパサー、スピードがカンスト、パワーがUGでダート適正A

前回からランクアップしたウマ娘を紹介します。まずは、ランクUF1のエルコンドルパサーです。スピードがカンスト、パワーがUGに到達しており、ステータス的にはほぼ満足しています。ただし、金スキル5個のため、チムレのスコア稼ぎの点ではやや弱いです。チムレのダート枠で出走させるために、ダート適正を上げています。

ランクUG9のマルゼンスキー、スピードはカンストしているがスタミナが少ないため不安定

続いて、ランクUG9のマルゼンスキーです。スタミナが少ないため、コンディションやバ場状態により負けることがあり、残念ながらチムレでは安定しません。掛かると高確率でスタミナ切れを起こします。

ランクUG9のグラスワンダー、中距離育成なのにスタミナAで回復スキルなし

ランクUG9の湯けむりグラスワンダーです。グラスは初期キャラですが、初めて温泉旅行に行くことができました。残念ながら、中距離育成なのにスタミナAで回復スキルも取れませんでした。スピードはカンストしていますが、チムレでは活躍できません。グラスは、もう何回か再育成する予定です。

有馬記念1000勝

有馬記念で通算1000勝目を達成したパティシエ衣装のエイシンフラッシュ

2022年12月23日

有馬記念 通算1000勝を達成しました。記念すべき1000勝目は、パティシエ衣装のエイシンフラッシュでした。明後日の有馬記念では、エイシンフラッシュ産駒初のグランプリ制覇を目指してヴェラアズールが出走します。三冠馬オルフェーヴルに敗れて有馬記念 2着となったフラッシュに代わり、栄光を掴んで欲しいです。

ちなみに、有馬記念1000勝の内訳は、オグリ86勝、スカイ66勝、クリーク63勝、ルドルフ58勝、ゴルシ52勝、ネイチャ48勝、ブルボン46勝、フラッシュ44勝、グラス44勝、マヤ43勝、タキオン37勝、キタちゃん36勝、マック34勝、スペ31勝、ライアン31勝、スカーレット29勝、ライス28勝、テイオー27勝、ダイヤ27勝、エル25勝、マルゼンさん23勝、チケゾー20勝、ドトウ20勝、ハヤヒデ18勝、フクちゃん14勝、マチタン14勝、ファイン殿下9勝、タマ7勝、キング7勝、ウオッカ5勝、アルダン4勝、ゼファー2勝、デジたん1勝、ファル子1勝です。長距離・芝の適性が無いウマ娘の有馬記念イベントは、残すところバンブーメモリーとハルウララの2頭のみになりました。

3枠6番

ヴェラアズールの有馬記念ファン投票

2022年12月22日

有馬記念 公開枠順抽選会の結果、ヴェラアズールは3枠6番に決まりました。ジャパンカップと同じ枠番です。頑張れ、ヴェラアズール!!

JRAから届いた有馬記念のファン投票者に配布される2023年カレンダー、1月はシンボリルドルフ

JRAから有馬記念のファン投票者に配布される2023年カレンダーも届きました。今年は、本場やWINSでは配布していません。2023年版カレンダーのテーマは、歴代G1勝利数の上位十二傑です。1月はシンボリルドルフ、2月はテイエムオペラオー、4月にナリタブライアン、6月にエイシンフラッシュが勝てなかったオルフェーヴル、7月にメジロドーベル、8月に引退式を控えているオジュウチョウサン、12月にキタサンブラックが掲載されていました。

第2回サジタリウス杯(第20回チャンミ)

第2回サジタリウス杯のAグループ決勝2位になったアドマイヤベガとキタサンブラック、総大将スペシャルウィークのチーム編成

2022年12月20日

第2回サジタリウス杯は、Aグループ決勝2位でした。ランクUF3の大逃げメジロパーマーとUG6チョコボンの逃げ2頭体制で出走した格上トレーナーがとても強く、1-2フィニッシュの完敗でした。それでも、アヤベさんが3着に食い込んでA決勝2位を持ち帰ってくれました。スコーピオ杯に続いて2大会連続のA決勝2位です。ナイスラン!!

ファインモーション全冠 vs エイシンフラッシュ全冠 vs ナイスネイチャ全冠

A決勝で戦った3チームは、全員「全冠称号」を付けていました。ファイン殿下は短距離F・ダートG、フラッシュは短距離G・マイルF・ダートG、ネイチャは短距離G・ダートG、みんな、適性外レースに勝利しなければ得られない称号持ちです。ファインモーション全冠 vs エイシンフラッシュ全冠 vs ナイスネイチャ全冠!!

第2回サジタリウス杯の予選結果で月刊トゥインクル号外に掲載されたキタサンブラック、アドマイヤベガと総大将スペシャルウィーク

これが第2回サジタリウス杯の予選結果(月刊トゥインクル号外)です。ラウンド1は15勝5敗、ラウンド2Aは16勝24敗で、総大将スペちゃん13勝、アヤベさん12勝、キタちゃん6勝でした。スペちゃんは途中でランクUG2→UG9に交代、アヤベさんはランクUG9とUG2の二人を出走させました。

ランクUG9の総大将スペシャルウィーク、第2回サジタリウス杯出走用育成

これが今回のチャンミ開催中に急遽再育成したランクUG9の総大将スペシャルウィークです。パワーがA+止まりで低いですがスキルでカバーしています。「日本一のウマ娘」を含む7つの金スキル、右回り・冬ウマ娘を含む8個の白スキルと1個の継承スキルを含む計16個のスキル構成です。才能開花していないため、素の★3です。

チャンミ用に育成したが残念ながら下振れした二人のランクUG2アドマイヤベガ

アヤベさんことアドマイヤベガは、2回育成したのですが、残念ながらどちらもランクUG2止まりの下振れでした。結局、決勝レースは以前に育成した中・長距離兼用のUG9アヤベさんを出走させました。

ランクUG6のキタサンブラック、評価値重視で中距離スキルも取得しているチーム競技場用の長距離エース

最後にランクUG6のキタちゃんことキタサンブラックですが、これはチムレ用に育成したため、(チームランクを上げるために)評価値重視で中距離スキルも取得しています。現チムレの長距離エースで8~9万点台を叩き出します。逃・先・追と先・先・追を試した結果、前者の方が成績が良かったため、今回のチャンミに逃げ枠として出走させました。

1000直、53.7秒(レコードタイ)

千直(新潟 芝 1000m)でカルストンライトオがアイビスサマーダッシュでマークした53.7秒のレコードタイをマークしたランクUFのアストンマーチャン

2022年12月17日

2002年にカルストンライトオがアイビスサマーダッシュでマークした千直(新潟 芝 1000m)レコードタイム53.7秒と同タイムをランクUFのアストンマーチャンが叩き出しました。このマーちゃんは、先日書いたハロー抜き育成のマーちゃんです。ちなみに基準タイムの56.1秒を2.4秒上回っていますが、スコア詳細画面では「2.0」と表示されます。

不調でも千直レコードタイムを叩き出したアストンマーチャン

この千直レコードタイムを叩き出したマーちゃんは、不調で出走していました。1つ前の画像でも判る通り、ゴール板手前のラストスパートでは歯を食いしばって根性で走っています。絶好調なら53.6秒が出せるかもしれません。

アストンマーチャン自身がファンタジーステークス(京都 芝 1400m)でマークしたレコードを塗り替えたマーちゃん(1:19.2)

ちなみに、アストンマーチャン自身がファンタジーステークス(京都 芝 1400m)でマークしたレコード1:20.3は、マーちゃんが塗り替えました。現時点のレコードは、1:19.2(基準タイム-0.4秒)です。

固有二つ名 44/45

所有しているウマ娘45人の固有二つ名一覧と現在の二つ名獲得状況

2022年12月14日

カレンチャンの固有二つ名「閃光乙女」を取得しました。これで所有しているウマ娘45人中44人の固有二つ名をゲットしています。あいかわらず、最後のひとつナイスネイチャの「愛しき名脇役」だけが取れていません。未だに3回しかチャレンジしていないため、どこかで集中的に狙ってみます。

ランクUF1のカレンチャン、固有二つ名「閃光乙女」を取得して評価値重視でスキル取得

ちなみに、固有二つ名「閃光乙女」を取得したカレンチャンはランクUF1でした。ただし、固有二つ名だけではなく、育成イベント「サマースプリントシリーズ制覇!」を踏むために夏合宿中もレースに出走して16戦しています。この回は因子周回と割り切って評価値重視でスキル取得しているため、短距離とマイル、逃げと先行のスキルが混在しており、残念ながら実用性はありません。

問題発言

デジたんことアグネスデジタルのやる気ダウンイベントとその直後の問題発言

2022年12月13日

おい、デジたん!!

カレンチャンのストーリー

カレンチャンの育成ストーリーよりトリプルティアラ(牝馬クラシック)を諦めて短距離路線に変更するイベント

2022年12月12日

カレンチャンの育成ストーリーは、ファル子のストーリーに近いですね。芝を諦めてダート路線に進んだファル子と同様に、トリプルティアラ(牝馬クラシック)を諦めて短距離路線へ進むカレン。そして、どちらもクラシックやグランプリに負けないくらいレースを盛り上げようと奮闘するストーリーです。

カレンチャンの育成ストーリーよりエイシンフラッシュの日本ダービーイベント「カワイイの真髄」

そして忘れてはいけないのが、カレンチャンと同年代のエイシンフラッシュです。残念ながら、クラシック(牡馬)路線を進んだフラッシュと短距離路線を進んだカレンが同じレースで競うことはありませんでしたが、まだ2人しか実装されていない貴重な2007年生まれのウマ娘です。カレンのストーリーイベント「カワイイの真髄」では、フラッシュの日本ダービーが描かれています。

日本ダービーで優勝したエイシンフラッシュとゲームウマ娘のエイシンフラッシュの勝負服

エイシンフラッシュ の日誌にも書きましたが、カレンチャンのイベントに登場する第77回日本ダービーの観戦レポートは、別ページに記載しています。

カレンチャンのストーリーイベントに登場するエイシンフラッシュの第77回日本ダービー(2010年)と実際に府中で観戦した東京競馬場の比較画像

おまけです。カレンチャンのストーリーイベントに登場するエイシンフラッシュの第77回日本ダービー(2010年)と実際に府中で観戦した東京競馬場の比較画像です。

日本ダービーに勝利したエイシンフラッシュと自分を比較して落ち込むカレンチャン

史実ではレースで勝負していないため、ゲームではこういう形でストーリーに落とし込んできましたか。クラブ馬の実装が難しいことは判ってはいるけど二人のライバルとして、ロードカナロアとローズキングダムを実装して欲しいな。ヴィクトワールピサなら実装できると思うのですが.....。

キャラ解放 カレンチャン

デイリーレジェンドレースで貯めたピース150個を使ってキャラ解放したカレンチャン

2022年12月12日

デイリーレジェンドレースで貯めたピース150個を使用してカレンチャンをキャラ解放しました。トウカイテイオーサイレンススズカタイキシャトルアグネスデジタルに続いて 5人目のキャラ解放です。今月末には、6人目のテイエムオペラオーをキャラ解放できる見込みです。

ランクUG7のカレンチャン、キャラ取得後の初回育成結果

カレンチャンの初回育成結果は、ランクUG7でした。成長率がパワー20%、スピード10%と優れているため、スピード補正の楽曲を取らなくても十分と考えていたのですが、スピードが1550止まりでカンストしませんでした。自身が強い金スキルを持っていないため、スキル構成がいまいちです。それでも3ステータスが伸びやすいので、上振れすれば比較的簡単にランクUFに到達できそうな感触は掴めました。

ハロー抜き育成

ライトハローを抜いたサポカ編成で育成したランクUFのアストンマーチャン

2022年12月11日

アストンマーチャンの育成でなかなか上振れが引けなかったので、試しにハローを抜いてスピ4賢2で育成したらランクUFに到達しました。スピードカンスト後も叩き続けてパワーを伸ばす作戦です。「お先に失礼っ!」未所持ですが、短距離逃げは取得候補スキルがたくさんあるため、他スキルでカバーしています。ちなみに、評価値優先でスキル取得すればランクUF1に到達していました。

サポカ編成を変えて育成したアストンマーチャンの記録(ランクUF~UG1の6回分)

ランクUG1は中距離育成ですが、UG3、UG6、UG7、UG8は短距離~マイル育成です。「お先に失礼っ!」未所持のランクUFがUG8を上回っているかと言われると微妙かもしれません。マーちゃんは先手必勝所持のため、SSRブルボンを賢さからスピードに変えて、代わりにファインを編成しています。ハロー抜き編成が有効なウマ娘は限られていますが、もう少し試行錯誤してみます。

1000直、54.1秒

千直(新潟 芝 1000m)で54.1秒の自己ベストをマークしたランクUG7のアストンマーチャン

2022年12月10日

今日育成したUG7マーちゃんで出走したところ、千直(新潟 芝 1000m)で自己ベストの54.1秒が出ました。弧線のプロフェッサーや逃げコーナーなど発動しないスキルを持っているため、千直に特化すれば53秒台が出せるかな?

コースレコード (2022-12-09現在)

ウマ娘チーム競技場のコースレコード一覧(基準タイム1.0秒以上越えのみ)

2022年12月 9日

久しぶりにコースレコードの一覧を更新しました。あいかわらず、短距離はマーちゃんとボーノが独占。マイルはスズカのレコードをゼファーが2つ塗り替えました。中距離は未だに1.0秒(1000pt)以上更新した記録なし。長距離は、僅差でスペがレコードをマークしていますが、キタちゃんが雪・重馬場の悪コンディションながら1.7秒差の2位に付けています。もちろん、自身の実レコード 3:12.5(春天)を0.5秒上回っています。

コースバ場ウマ娘ランク競争タイム基準タイム実レコード

新潟 芝 1000mアストンマーチャンUF0:53.70:56.12.4*0:53.7

カレンチャンUG70:53.70:56.12.4*0:53.7

函館 芝 1000mアストンマーチャンUF0:54.50:56.11.60:57.0

京都 芝 1200mカレンチャンUG71:06:51:07:81.31:06.7

阪神 芝 1200mアストンマーチャンUF1:06:51:07:81.31:06.7

札幌 芝 1200mアストンマーチャンUF1:06.51:07.81.31:07.5

函館 芝 1200mアストンマーチャンUF1:06.51:07.81.31:06.8

福島 芝 1200mアストンマーチャンUF1:06.51:07.81.31:07.0

新潟 芝 1200mアストンマーチャンUF1:06.51:07.81.31:07.5

小倉 芝 1200m不良アストンマーチャンUF1:06:51:07.81.31:05.8

中京 芝 1200m稍重アストンマーチャンUG81:06.61:07.81.21:06.2

カレンチャンUG71:06.61:07.81.21:06.2

中山 芝 1200mアストンマーチャンUF1:06.61:07.81.21:06.7

東京 芝 1400mカレンチャンUG71:19.01:19.60.61:19.4

稍重バンブーメモリーUF1:19.01:19.60.61:19.4

京都 芝 1400mアストンマーチャンUF1:19.01:19.60.61:19.0

バンブーメモリーUF1:19.01:19.60.61:19.0

中京 芝 1400m稍重アストンマーチャンUF1:19.01:19.60.61:19.2

阪神 芝 1400mアストンマーチャンUF1:19.01:19.60.61:19.2

新潟 芝 1400mアストンマーチャンUF1:19.01:19.60.61:19.0

カレンチャンUG71:19.01:19.60.61:19.0

コースバ場ウマ娘ランク競争タイム基準タイム実レコード

東京 芝 1600mサイレンススズカUG81:29.81:31.61.81:30.5

マルゼンスキーUG91:29.81:31.61.81:30.5

京都 芝 1600mサイレンススズカUG81:29:81:31:61.81:32:2

マルゼンスキーUG91:29:81:31:61.81:32:2

ウオッカUG91:29:81:31:61.81:32:2

ヤマニンゼファーUF1:29:81:31:61.81:32:2

阪神 芝 1600mヤマニンゼファーUF1:29:81:31:61.81:31.7

中京 芝 1600mマルゼンスキーUF1:29:81:31.61.81:32.2

ヤマニンゼファーUF1:29:81:31.61.81:32.2

中山 芝 1600mサイレンススズカUG81:29.91:31.61.71:30.3

マルゼンスキーUG91:29.91:31.61.71:30.3

トウカイテイオーUF11:29.91:31.61.71:30.3

新潟 芝 1600mトウカイテイオーUF11:29.91:31.61.71:31.5

東京 芝 1800mトウカイテイオーUF11:43.41:43.80.41:44.1

ヤマニンゼファーUF1:43.41:43.80.41:44.1

中山 芝 1800mトウカイテイオーUF11:43.41:43.80.31:44.9

京都 芝 1800mマルゼンスキーUG91:43.41:43.80.41:45.7

札幌 芝 1800mトウカイテイオーUF11:43.41:43.80.41:45.7

マルゼンスキーUG91:43.41:43.80.41:45.7

ヤマニンゼファーUF1:43.41:43.80.41:45.7

福島 芝 1800mマルゼンスキーUG91:43.41:43.80.41:45.3

小倉 芝 1800mマルゼンスキーUG91:43.41:43.80.41:43.8

函館 芝 1800m稍重マルゼンスキーUG91:43.51:43.80.31:45.7

新潟 芝 1800mヤマニンゼファーUF1:43.51:43.80.31:44.1

不良マルゼンスキーUG91:43.51:43.80.31:44.1

コースバ場ウマ娘ランク競争タイム基準タイム実レコード

東京 芝 2400mセイウンスカイUG52:20:62:21.20.62:20.6

阪神 芝 2400mセイウンスカイUG52:20:62:21.20.62:24.1

タマモクロスUG42:20:62:21.20.62:24.1

新潟 芝 2400mファインモーションUG82:20:62:21.20.62:24.4

京都 芝 2400mセイウンスカイUG52:20:82:21.20.42:22.6

タマモクロスUG62:20:82:21.20.42:22.6

コースバ場ウマ娘ランク競争タイム基準タイム実レコード

京都 芝 3200m稍重スペシャルウィークUF13:12:03:13.81.83:12.5

スーパークリークUG63:12:03:13.81.83:12.5

(2023-01-20更新)

* レース結果(スコア詳細)では、「2.4」ではなく「2.0」と表示されます。

中距離は、親愛度上げを優先しているため、一段落してからレコードタイムを狙います。現状のUG7オグリでも0.2秒程度なら基準タイムを上回ることができるのですが、中距離は他の距離よりもハードルが高く、1.0秒以上越えを狙うには再育成する必要があります。

残念UF2

SSR連続イベントが完走せず、金スキルが3個しか取れなかったランクUF2のビワハヤヒデ

2022年12月 8日

弧線のプロフェッサーなし、アンストッパブルなし、スピードスターなし。ハローさん以外からSSR連続イベントの金スキルが貰えなかったので、やむを得ず白スキルを中心に取ったため、残念ランクUF2のビワハヤヒデが誕生しました。評価値が高いだけでチムレではスコアを稼げないため、後日再育成します。

あと5個

145個貯めたカレンチャンのピース

2022年12月 7日

カレンチャン、キャラ解放まで残りピース5個。

イベント完走(20回目)

ストーリーイベント「Illuminate the Heart」の完走画面(到達報酬制覇画面)とオグリ、タマ、イナリ、ヤエノ、アルダンのシングレ組

2022年12月 6日

20回目のストーリーイベント「Illuminate the Heart」も無事に完走しました。今回はウオダス(ウオッカ、ダイワスカーレット)が中心のストーリーでしたが、初めてサクラローレルがストーリーに絡んできたのが良かったですね。最後のブライアンとグルーヴのツーショットもなかなか。

大食いナリタブライアンの発言(ストーリーイベント「Illuminate the Heart」より)

そう言えばブライアン、キミも大食いだったな。野菜も食え!

ジト目ダイワスカーレット

マーちゃんを見るジト目のダイワスカーレットとウオッカの後ろ姿(同期三人組のトークイベントより)

2022年12月 5日

スカーレットのジト目(笑)

親愛度8~10

手持ちの44人のウマ娘の親愛度一覧(親愛度8~10)

2022年12月 4日

10月にゲットしたウマ娘の親愛度が全員8以上になりました。親愛度獲得量UPキャンペーンのおかげで、通常の約1.5倍のペースで上がっていきます。チムレ全勝で1日36pt上昇するのは美味しいですね。キャンペーンは29日で終了しますが、それまでに全員親愛度9に到達できる見込みです。オグリ、エル、ウオダスの4人が親愛度11まで上限解放されていますが、今は狙って出走させていません。

平均ランクUG6

平均ランクがUG6に到達した51人のウマ娘のリスト

2022年11月30日

ウマ娘51人の平均ランクが前回から0.7上昇してUG6.00になりました。次は平均UG7を目指しますが、ここから計51ランク増やすには、ランクUG2、3、4の18人を再育成する必要があります。グランドライブが実装されてから3ヵ月が経過して折り返し地点を迎えたため、ここから先はのんびりと育成します。

2025年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

2024年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

2023年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

2022年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

2021年
 1月2月3月4月5月6月
 7月8月9月10月11月12月

このホームページに掲載しているコンテンツの無断転載は禁止です。

Copyright © 2006-2025 KaK.

Copyright © 2021-2025 Cygames