2011/11/21 作成、2012/02/18 更新
Yes!プリキュア5 GoGo!

シロップのテーマ
Yes! プリキュア5 GoGo!から "シロップのテーマ" です。
この曲は、ブラス+ピアノ+ギターのよくあるスリーコードの曲です。
スリーコードと言えばセッションの基礎中の基礎。まずはこれが弾けないとギターでバンドセッションには加われません。

キーがAなので開放弦を使いました。もちろん、1弦下げて5-7でもOKです。
上段のブラスパートもTAB譜になっていますが、気にしないで下さい。このパートを弾くのも楽しいですが。
中段はピアノパートです。

21~32小節目は、ギターメインのセクションです。
個人的にはこの手の曲は、譜面にこだわらずに自由に弾く方が好きです。思うがままに弾いて楽しみたいですね。

33~44小節目は、ピアノメインのセクションです。
この曲はギターとピアノの掛け合いはありませんが、十分楽しめると思います。

【余談】
ギターを弾いてると、無性にホットケーキが食べたくなる曲(笑)
ところで、スリーコードと言うとやっぱり私はZZ-TOPを思い出すのですが・・・・・若い人達には判らないかな? "Tush"、"Beer Drinkers And Hell Raisers"、"Sharp Dressed Man"、"Bad Girl"、"Can't Stop Rockin'" あたりは定番中の定番曲です(コードを4つ使っている曲もありますが)。お勧めです。是非、一度聴いてみて下さい。
ZZ-TOPのライブは、私がこれまでに行った中でも特に印象に残っているライブのひとつです。