2017/02/26 作成、2021/06/27 更新
キラキラ☆プリキュア・アラモード

- SHINE!! キラキラ☆プリキュアアラモード
- レッツ・ラ・クッキン☆ショータイム
- キュアラモード・デコレーション!
- つくって!たべて!たたかって!
- 青空に叫べ
- 気まぐれな瞳
- わたしにできること
- 白熱の激突
- キラキラキラルン♪キラキラル♪
- キラっとひらめいた!
- キラキラパティスリー
- スイー・2・ワンダフルアラモード!
- シュビドゥビ☆スイーツタイム
- トレビアンサンブル!!
SHINE!! キラキラ☆プリキュアアラモード
作詞:大森祥子、作曲・編曲:大竹智之
【スコア修正履歴】
2021/06/27 整列表示対応譜面にアップデートしました。
2020/06/19 MP3 Sync(自動スクロール)対応譜面にアップデートしました。
2017/02/26 初版の楽譜をアップロードしました。
今回の曲はキラキラ☆プリキュアアラモードより、駒形友梨さんが歌うオープニングテーマ曲「SHINE!! キラキラ☆プリキュアアラモード」です。プリキュアボーカルにまたひとり新たなメンバが増えました。

まずはイントロです。
いつもの通り、この楽譜も三段で書いています。上段はメロディ、中段はコードが判らない方向けにメロディにコードを加えて、ピアノやキーボードの右手パートで弾きやすい譜面にしています。また、一部バッキングパートも書いています。下段は、原曲には無いギター用のTAB譜面です。実際のギターパートとは異なり、適当なリズムでタブを書いているのであしからず。

Aメロです。
イントロの最後でキーが Gから E♭に転調しています。コード進行はシンプルなので特に問題は無いと思います。4、8小節目の中段には、バッキングパートを入れています。

Bメロです。
ここでもう一度転調して、キーが E♭から D♭になります。小さなお子さんがピアノで弾く場合は、ちょっと弾きづらいかもしれません。幸いBメロのコードにはテンションが無いので、全て三和音で弾けます。最初は上段のメロディ譜にコーラスパートを書いていたのですが、ちょっと見づらかったので主旋律のみに修正しました。

サビです。
この曲のサビは、「いかにもアニソン!」、という感じの明るく軽快なメロディです。ここでキーが E♭に戻るので弾きやすくなります。代わりにサビはテンションが付くコードが多く、四和音を多用しています。このパートは、テンションを付けずに弾くとちょっと物足りないと感じると思います。

サビは、1回目とリピート時でコード進行が異なります。リピート時は、定番の 2小節目でオクターブ上の 3度を挟む、VII/V → III → VI の進行になります。よくあるパターンですが、聴いていて心地良いですね。

最後にアウトロは、イントロと同じフレーズを繰り返して終わりです。
転調が多いですが、D♭のキー以外は小さなお子さんがピアノで弾いてもそれほど難しくないと思います。もし四和音が弾きづらければ、最初はテンションを取って三和音で弾いてみると良いと思います。一方、ギターは分数コードが多いので、パワーコードでは苦しいです。

【余談】
キラキラ☆プリキュアアラモードは、この「アニマルスイーツ」が可愛いですね。
毎回エンディングの後に流れる「プリアラ レッツ・ラ 1ぷんかんクッキング」で作っているスイーツも良くできています。プリアラは、これまでのプリキュアシリーズとはちょっと違う新しい試みが満載でこの先の放送も楽しみですね。