2013/02/04 作成
ドキドキ!プリキュア

Happy Go Lucky! ドキドキ!プリキュア
作詞:藤林聖子、作曲:清岡千穂、編曲:池田大介
ドキドキ!プリキュアから黒沢ともよさんが歌うオープニング曲「Happy Go Lucky! ドキドキ!プリキュア」です。
黒沢ともよさんは、五條真由美さん、うちやえゆかさん、くどまゆ(工藤真由さん)、宮本佳那子さん、茂家瑞季さん、林桃子さん、池田彩さん、吉田仁美さんに続く、歴代 9人目のプリキュアシリーズ主題歌ボーカルです。
そして、フレプリからずっと続いてきた六ツ見さん、高取さん、籠島さんの黄金トリオから新しい作詞家、作曲家、編曲家に変わりました。オープニングもエンディングも完全にスタッフ一新です。これも時代の流れですね。高取さんの作る曲が好きだっただけに残念ですが、新しいプリキュア主題歌を楽しみたいと思います。
※「笑うが勝ち!」でGO!、Let's!フレッシュプリキュア!、Alright!ハートキャッチプリキュア!、Tomorrow Song ~あしたのうた~、ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!!、Let's go! スマイルプリキュア!、イェイ! イェイ! イェイ!、満開*スマイル!は、全て高取ヒデアキさんが作曲されたプリキュア主題歌です。

この楽譜も 3段で書いています。
上段はメロディです。中段はメロディにコードをのせたものと、少しだけバッキングを混ぜています。お子様向けのピアノ楽譜にするなら右手パートをこんな感じで弾いても良いと思います。ピアノをはじめたばかりの小さな子は、上段のメロディだけ弾いても良いでしょう。すみませんが、左手パートはコードから拾って下さい。
下段は、ギター用のTAB譜面です。この曲はほとんどギターが聞きとれない為、リズムは適当です。
イントロは、3小節目の「Lucky girl~♪」の歌詞のところがちょっと聴き取りづらいですね。ピアノやキーボードで弾く場合は問題ないと思います。ギターは、一番上の音を合わせて書いてみました。
この曲でやっかいなのはこのイントロの1小節だけです。あとは、コード進行もシンプルなので簡単に弾けると思います。歴代のプリキュア主題歌の中でもかなり弾きやすい部類に入る曲だと思います。

引き続きイントロです。
シンプルな 8ビートです。「世界はまわるで~♪」と「あいでまわるよ~♪」の歌詞の部分は、ドレミファソラシ♭ドの駆け上がりです。エンディング曲の この空の向こう の「ドキドキしようよ~♪」の歌詞の駆け下りと対局的なフレーズになっていますね。
下段のギタータブ譜はシンプルに 8分で刻み続けています。

このAメロは、スマプリ放送時に流れていた予告編で聴いていたフレーズですね。
すみません、これを書いている途中で間違いに気が付きました。リピート時は、4拍目のアクセントをストリングが弾いているのですが1回目のギターとは違ってF→Cでした。後日、修正しておきます。

Bメロです。
リズムが変わりますが、特に問題はないと思います。
36~37小節目の↓のところだけちょっと判りづらくなっていますが、B♭m7なので、シ♭、レ♭、ファ、ソ#です。一番下の音を省略して 3音のコードにすると簡単に弾けるようになります。


最後にサビです。
サビの出だしはイントロと同じですが、↑の後半部に 8小節ほど増えています。
とても弾きやすい曲ですね。ギターパートはほとんど聞こえませんが、テンポが良くベースがずっとルートを 8分で刻んでいるのでこの上にギターを被せてもほとんど違和感がありません。これからプリキュアの曲を弾いてみたいという初心者の方にはお勧めの一曲です。

【余談】
プリキュアシリーズ10作目「ドキドキ!プリキュア」が始まりましたね。
第1話「地球が大ピンチ! 残された最後のプリキュア!!」を見ましたが、良い出来でした。これならまた1年間楽しめそうです。相田マナが予想以上に優等生でした。これだけリーダ質の子なら、オールスターズに加わっても、DX3のブラック家族(ピンクチーム)のようなピンチは起きないよね(笑)
ドキプリのオープニングは、ほのぼのとしてますね。中でも↑の雪のカットと川ではしゃいでるシーンが気に入りました。歴代シリーズでも同じようなシーンがありましたが、Wonder Winterはプリキュア対妖精の雪合戦になっていたし、S☆Sの海ではしゃいでる咲舞とこのマナりつの違いは??

同じようなシーンなのにこの差ですよ。舞ちゃん容赦ないな~(笑)
マナがリツに対して同じことしたら喧嘩になりそうですね。幼なじみのマナりつの展開も楽しみです。