2013/01/06 作成、2013/06/02 更新
ドキドキ!プリキュア

颯爽!ドキドキ!プリキュア
ドキドキ!プリキュアから「颯爽!ドキドキ!プリキュア」です。
第2話「ガーン!キュアハートの正体がバレちゃった!!」でキュアハートが必殺技マイスイートハートを 2回放っていますが、1回目のBGMが「届け!マイスイートハート!」、2回目のBGMがこの「颯爽!ドキドキ!プリキュア」でした。第8話「きゅぴらっぱ?!ふしぎ赤ちゃん誕生!!」の戦闘シーンでもこの曲が流れました。
歴代プリキュアシリーズ 4曲目の颯爽BGMです(笑) フレプリの「プリキュア颯爽登場」、ハトプリの「プリキュア颯爽活躍です!」、Yesプリキュア5GoGoの「颯爽!ミルキィローズ」と、何故か「颯爽」と名の付く曲が多いですね。

まずはイントロです。
ここは短いです。ギターは2段で書いていますが、キーがE♭なので上段は1オクターブ上げています。下段はGを1オクターブ下げているだけです。

5~12小節目のAメロです。
同じくE♭なので1オクターブ上げています。この後の、↓

9~12小節目が G♭→A♭と続くので、↑は1オクターブ下げていますが、↑か↓で統一しても良いと思います。
原曲は、オクターブ上で弾いていますね。ベースがいるなら出だしから下で、E♭は(x-1-1-0)でも良さそうですね。こっちの方が疾走感があるかな? と言うか、そもそもキーを半音上げてEにしたいのですが・・・・・・。

この曲で一番イメージに残りやすいBメロです。
ここは、ギターもメロディに合わせてコード弾けば十分だと思います。ベースもメロディに合わせて動いています。
もし、これでは物足りなければ、

こんな感じですかね? メロディに合わせてみました。

サビです。
バッキングに徹しています。ここもシンプルなので問題は無いと思います。
最後にリピートしてからアウトロでもう一度でBメロを繰り返して終わりです。
ドキプリの戦闘BGMの中では、比較的にシンプルな曲ですね。とても弾きやすいので初心者にお勧めです。

【余談】
笑えました、ドキドキ!プリキュア 第8話「きゅぴらっぱ!ふしぎ赤ちゃん誕生!!」
ダビィがドドリー化していたり、羊ジコチューが敵とは思えないほど個性的だったり、ソードの両手ビンタとか、見所がたくさんありましたが、中でも六花の慌てぶりが良かったですね。突っ込みが追いつかなくて頭を抱えてしまう六花が可愛い~。序盤の1クール目で一番面白い回だったかもしれません。
「颯爽!ドキドキ!プリキュア」は、一番左のオリジナル・サウンドトラック「プリキュア・サウンド・ラブリンク」に収録されています。