2009/08/30 作成、2011/12/07 更新
フレッシュプリキュア!

プリキュア颯爽登場
フレッシュプリキュアから "プリキュア颯爽登場!" です。
第1話のキュアピーチ初登場シーンで流れているフレッシュプリキュア序盤の代表的なBGMのひとつです。使用されているコード進行がC、F、G、Amのみのシンプルな曲です。

イントロのギターは 8分で書いていますが、ベースが 16分で刻んでいるので、16のようにも聞こえます。
ベースに合わせると、

こうなりますが、これだとでしゃばりすぎですよね。

11小節目のAメロ以降もギターがメロディラインを弾いていますが、特に問題は無いと思います。
プリキュアのサントラにしては珍しくメロディが高音域まで伸びていますね。最高音が22フレットのDです。

19小節目以降のBメロは、パートが3段になっています。
中段もTABが付いていますが、実際にはシンセパートのウェーブベルです。

サビの35~36小節目ですが、↑はちょっと無理があります。
コードはG→F/G→G→Gなのですが、高音をG→A→B→Gに合わせたらこうなりました。キーボードと合わせるならギターはここまで意識して弾く必要はないと思います。
フレプリの曲は全般的にシンプルで弾きやすい曲が多いですね。元々パワーコードで十分な曲が多いのも大きな理由だと思いますが。

【余談】
初変身後の最初の戦いは苦戦するプリキュアが多い中、ラブ(キュアピーチ)は一戦目から決まっていましたね。特に次のハトプリとその次のスイプリの初戦が・・・・・。