2020/08/18 作成、2021/06/26 更新
ヒーリングっど♥プリキュア

- ヒーリングっど♥プリキュア Touch!!
- ミラクルっと♥Link Ring!
- スタート!プリキュア・オペレーション!
- こんにちは!すこやか市
- 逃げろや逃げろ
- 地球をお手当てします!
- プリキュア・ヒーリングフラワー!
- 大暴れメガビョーゲン
- 闘いの嵐の中へ
- たたかう地球のお医者さん
- プリキュア・ヒーリングオアシス!
- 生きるってすばらしい
- エビバディ☆ヒーリングッデイ!
- Let's 手と手でキュン!
エビバディ☆ヒーリングッデイ!
作詞:藤本記子、作曲:ANDW、編曲:立山秋航
【スコア修正履歴】
2021/06/26 整列表示対応譜面にアップデートしました。
2020/08/18 初版の楽譜をアップしました。
今回の曲は、ヒーリングっど♥プリキュアより、後期エンディングテーマ曲「エビバディ☆ヒーリングッデイ!」です。宮本佳那子さんが歌うテレビ放送版のプリキュア主題歌は、これで通算6曲目です。13年前に キラキラしちゃってMy True Love でプリキュアボーカルになった宮本佳那子さんが、お子さんが産まれてママさんボーカルとしてプリキュアに帰ってきました。

この楽譜は、8ビートシャッフルで表記しています。実際に弾くときは、上の図のように、「八分音符2個」を「三連符の四分音符+八分音符」で弾きます。

まずは、イントロです。この楽譜は、上から順番にメロディ、メロディ+コード、バッキング(ブラス+ピアノ)、ベースの4段の譜面で書いています。上から2段目のメロディ+コード(和音)は、最上段に記載しているコード(アルファベットのコード)が判らない方がピアノで弾く場合の右手の演奏例として参考にしてください。3段目のバッキングは、ブラスとピアノの2パートをまとめてひとつの五線譜に書いているため、頻繁にパートチェンジします。
イントロからブラスが前面に出てくるため、ビックバンドのような雰囲気がある曲です。この曲もお馴染みのプリキュア主題歌らしい言葉遊びが詰め込まれた歌詞になっています。

Aメロからいきなり変則コード進行が出てきます。コードさえ判ってしまえば、それほど難しくありません。このAメロのちょっと癖のある歌い方は、宮本佳那子さんらしさ全開ですね。やっぱり、こういうプリキュアらしいポップな曲を歌うのが上手いな、と思います。

Aメロ後半でバッキングのピアノパート(3段目)が前面に出てきます。出だしでコードを挟んでいる点と最後の3連符の駆け下りがありますが、全て単音弾きにして前打音を省けば小さなお子さんでもピアノで弾けると思います。こういうフレーズは、慣れたらコード弾きや前打音を増やしてスイング感マシマシで弾くと楽しいですね。

Bメロです。ここはちょっと癖があります。最初の4小節は特に問題ありませんが、後半4小節は、コードがCから始まります。この楽譜は、キーをそのままDで書いています。最後の2小節は、3段目のバッキングパートの下段に三連符の駆け上がりパートを書いています。

サビです。ここでキーが DからF#に転調します。同じコード進行の繰り返しですが、前半と後半でバッキングが変化します。明るい曲なのでこういうセクションは、ノリノリで弾きたいですね。

アウトロは、イントロと同じフレーズの繰り返しです。ここは特に問題ないと思います。
この曲も早くフルコーラスバージョンを聴いてみたいですね。

【余談】
キュアムーンライト、キュアスター、キュアコスモが居るくらいなので、キュアマーキュリーとかキュアマーズとか(以下略)が来てもおかしくないとは思っていましたが、まさかのキュアアースでした。キュアアースは、神々しい登場でしたね。が、とても不安を感じさせる次回第21話の予告・・・・。風鈴アスミからは、トワやまこぴー以上の ポンコツ 世間知らずっぷりを感じます。次回の放送が楽しみです。