2009/05/24 作成、2011/11/17 更新
フレッシュプリキュア!

新たなパワー、キュアスティック!
フレッシュプリキュアから "新たなパワー、キュアスティック!" です。
第 8話以降ピーチロッドからのラブサンシャイン、13話以降パインフルートからのヒーリングプレアー、17話以降ベリーソードからのエスポワールシャワーで流れるBGMです。
この曲は某所でもかなり人気の高い曲でした。やっぱりこのくらいギターが前面に出ている曲の方が好まれるようですね。

この曲のメインとなるイントロ後のリフですが、この形が一番しっくりくるかなと思いました。
Eのベース上に乗る形なので、跳ねるところはGでもBmでも通用するのですが、これでどうですか?

下をD固定にしてしまうと弾きやすくなりますね。これでも違和感は無いです。

それでも弾きづらい場合は、思い切って単音にしてしまうと楽になりますね。
反対に、音不足の場合は 4弦にB(9フレット)を足すと良いと思います。

12小節目以降は、16分の刻みが入るのでこれでどうでしょう?
2パートで演奏することを想定しています。ギターが1人で多録でない場合は、ここも↑↑の弾き方で良いと思います。
ただ、Cから跳ねるのはまだしも、Dから跳ねるのはかなり弾きづらいです・・・。
パート分けする場合は、上段は2音じゃ寂しいのでBを足してます。この辺りは自分で弾きやすいようにアレンジした方が良いと思います。

44小節目以降のバッキングは、ミュートしないところをシンセのブラスに合わせてますが、これだとかき消されそうですね。実際、原曲もシンセのブラス音の方が前に出てますが。キーボードパートが入る場合は、カッティングに徹しても良さそうな気がしますね。

【余談】
3種類のキュアスティックバンクですが、キュアパインのバンクはまるでぴえろシリーズのように見えませんか?
やっぱりキュアパインの服の作りがイメージに大きく影響させていますが、このコマ割りもいかにもって感じですよね。これでBGMが別物だったら・・・。