2019/12/28 作成、2021/06/26 更新
ヒーリングっど♥プリキュア

- ヒーリングっど♥プリキュア Touch!!
- ミラクルっと♥Link Ring!
- スタート!プリキュア・オペレーション!
- こんにちは!すこやか市
- 逃げろや逃げろ
- 地球をお手当てします!
- プリキュア・ヒーリングフラワー!
- 大暴れメガビョーゲン
- 闘いの嵐の中へ
- たたかう地球のお医者さん
- プリキュア・ヒーリングオアシス!
- 生きるってすばらしい
- エビバディ☆ヒーリングッデイ!
- Let's 手と手でキュン!
ヒーリングっど♥プリキュア Touch!!
作詞:こだまさおり、作曲:高取ヒデアキ、編曲:籠島裕昌
【スコア修正履歴】
2021/06/26 整列表示対応譜面にアップデートしました。
2020/06/15 MP3 Sync(自動スクロール)対応譜面にアップデートしました。
2020/02/02 本放送版の楽譜に差し替えました。アウトロ 8小節を追加しています。歌詞の誤記を訂正しました。
2019/12/28 試聴動画版の楽譜をアップしました。
今回の曲は、ヒーリングっど♥プリキュアより、北川理恵さんが歌うオープニングテーマ曲「ヒーリングっど♥プリキュア Touch!!」です。北川さんは、スター☆トゥインクルプリキュアに引き続き、これが通算5曲目のプリキュア主題歌です。
そして久しぶりにプリキュア主題歌の作曲に高取ヒデアキさんが帰ってきました!! 高取さんは、イマココカラ など、劇場版やキャラソンでプリキュアシリーズの楽曲に参加していましたが、主題歌の作曲はスマプリ以来8年ぶりです。Alright! や Tomorrow Song など、プリキュアシリーズでは欠かせない作曲家の一人です。

今回も四段構成の楽譜をアップしています。
1段目のメロディと一番下のベースを組み合わせれば、一番簡単なピアノ用の楽譜になります。右手も左手も単音で弾けるため、小さなお子さんでも簡単に弾けると思います(左手のベースは、音数を減らすか、アルペジオに変えた方が良いです)。2段目のメロディ+コードと一番下のベースを合わせれば、右手だけ和音で弾く簡単なピアノ譜面になります。コードが判る人は、一番上のコードとメロディパートのみで十分だと思います。中段のTAB譜面は、ギター用の楽譜ですが、原曲には無いパートも追加しています。

では、イントロから行きます。
試聴動画の出だしは、この16分音符の駆け上がりから始まります。アニメ本編のオープニングのイントロは、この譜面とは異なっている可能性があります。2小節目以降は、サビと同じフレーズです。今回は、キーがCなのでピアノやキーボードでも簡単に弾けます。

この楽譜は、Em7やAm7のように7thテンションがついているコードを四和音で記述しています。小さなお子さんで四和音を弾くのが苦手な場合は、テンションを削除して三和音にすると、比較的に簡単に弾くことができると思います。上の楽譜は、ピアノの右手を三和音で弾けるように修正した楽譜の例です。

16小節目からAメロです。ここもシンプルな 8ビートのコード進行なので、特に問題はありません。北川理恵さんの明るい歌声が印象的です。

Bメロです。バッキングは、白玉中心でゆったりとしていますが、メロディと同期せずに半拍ずれているところがあります。Bメロ終わりは、典型的なsus4→majorからの転調です。

28小節目からサビです。Bメロの最後にキーがCからFに転調しています。テンションが少し多めですが、キーがFなのでここも弾きやすいです。32小節目から先は、ベース音が半音ずつ下がる王道のコード進行です。

サビの最初の歌詞にタイトルが入っていますが、「ヒーリングーーーーっど」の「っど」の部分を忘れずに。実際に北川理恵さんの歌でも、「ど」ではなく、"Healin' Good" の "d" の発音で歌っているので、あたかもブレスのようにも聞こえます。ここにアップしている楽譜には、スタッカート付きの 8分音符で表記しています。

最後の2小節ですが、試聴動画では 2拍目のB♭→Amで音が切れています。恐らく、そのまま下がるコード進行だと考えて、アップしている楽譜にはB♭→Am→Gm→Fで音符を追記しています。アニメ本編が放送されたら、アップしている楽譜データもアップデートします。
【2020/02/01追記】
すみません、予想が外れました。2月 1日に公開された「おひろめショー」の動画によりアウトロが判明した為、先行してアップしていた楽譜を修正します。原曲のコード進行は、B♭→AmからGmに下がらず、逆に上がるB♭→Am→B♭→G/B→F/G→Gのコード進行によりキーがFからCに転調して、イントロと同じフレーズに戻り、アウトロで 8小節リピートしていました。念のため、本放送確認後に楽譜データを差し替えます。
【2020/02/02追記】
試聴動画版の楽譜データを本放送版の楽譜データに差し替えました。

【余談】
ラビリンとシャルル、ラテとパフ。偶然ですが、ポーズもそっくり(笑)

【追記】
ヒーリングっど♥プリキュアのオープニングが可愛い!! 妖精のラビリン、ペギタン、ニャトランと、のどか、ちゆ、ひなたの3人がお互い手を伸ばしているシーンも良いですね。他にも、のどかとラビリン、ちゆとペギタン、ひなたとニャトランがペアで画面上を所狭しと回るシーンなど、見どころが盛りだくさんです(このシーンの背景でバトルしているプリキュアもなかなか)。個人的には、四重スクロールしている舞台の「すこやか市」の街並みを描いた美術も好きです。エンディングのクレジットを見たら、このオープニングは、キャラデザの山岡直子さんを筆頭に、Yes5・スマプリ・ハグプリのキャラデザでお馴染みの女神こと川村敏江さん、いつも可愛いキャラを描く作画監督の上野ケンさん、そして絵コンテはプリキュアシリーズでは欠かせない田中裕太さんと他6名の総勢10名のスタッフ陣で制作されていました。