2016/01/16 作成、2021/06/27 更新
Go!プリンセスプリキュア

勇気の戦陣
【スコア修正履歴】
2021/06/27 整列表示対応譜面にアップデートしました。
2020/06/27 MP3 Sync(自動スクロール)対応譜面にアップデートしました。
2016/01/16 初版の楽譜をアップロードしました。
今回の曲はGo!プリンセスプリキュアより、「勇気の戦陣」です。
第 3~4クールで使用された16ビートの戦闘BGMで、第22話「希望の炎!その名はキュアスカーレット!!」の対ディスピア戦、第30話「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」の対ロック戦など、ここ一番のシリアスな戦闘シーンで流れた曲です。

イントロは、特徴的なストリングのリフから入ります。バッキングは、もちろん16分の連打です。
Go!プリンセスプリキュアは、ストーリに沿って、バイオリンがメインのBGMが多いですね。

Aメロに入るとイントロのバイオリンのリフが中段のバッキングに回り、バイオリンは上段のメロディになります。
下段のギターは、16分の連打です。こういうシンプルな16ビートの曲を聴くとはスイプリの「プリキュアモジュレーション」や「クロスロッド」を思い出しますね。

21~24小節目は、ブレイクです。ここだけコード進行に変化があります。逆に言えばこのセクション以外は、Em と C の2つのコードしかないシンプルな曲です。キーがマイナーなので、どこか寂しげなバイオリンがメロディを奏でています。

サビですが、進行はAメロと同じです。ここから中段のブラスパートが入ります。前半 4小節と後半 4小節でパートが代わります。上段のメロディラインはストリングです。

47小節目からは、1つ上に書いた中段のブラスパートが上段に回りメロディを奏でます。ストリングはバッキングに回り、中段の16分連打で1音づつ駆け上がっていきます。

最後にアウトロです。
イントロと同じフレーズを 4小節繰り返した後に、Em連打で終了です。この曲はアップテンポの16ビートですが、コードの変化も少なく早弾きも無いため、比較的に簡単に弾ける思います。

【余談】
Go!プリンセスプリキュアの 4人の中でも、きららは表情がころころ変わりますね。ブラック家族ことピンクチームより表情豊かなイエローは初めてじゃないかな? 中でもマーブルドーナッツを食べている時のきららの顔は良いですね。モデルで撮影している時のきららとは大違いですよ。